京都銀閣寺ますたにラーメン 台湾まぜそば(麺1、5玉) オリジナルのタレと台湾ミンチの旨さ・辛さが絶妙なバランス!
京都銀閣寺の近くで70年以上の歴史をもつ「京都ますたに総本店」から、のれんわけをした「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」。店舗オリジナルのタレと台湾ミンチの旨さ・辛さが絶妙なバランス!絡める麺は特注のモチモチ中太麺となっている!

「京都銀閣寺ますたにラーメン 」のこだわり
オリジナルのタレと台湾ミンチが絶妙に融合

店舗オリジナルのタレは、醤油の中にまろやかな甘味が堪能できる醤油ダレを使用。そのタレと絶妙な相性の台湾ミンチは、ピリリと辛いがミンチの肉の美味しさもしっかりと感じられ、食欲が進むこと間違いなし。
特注のモチモチ中太麺がしっかりと絡まる!

合わせる麺は、台湾ミンチに合うように特注で製麺されたモチモチの中太ストレート麺!しっかりと混ぜることで、オリジナルのタレ・台湾ミンチと絡み合い、最高の味わいになること間違いなし。お好みで卵黄を入れることで、マイルドな味わいも楽しめる。
前オーナーが惚れ込んだ歴史ある味を全国へ

「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」は京都にある、「京都ますたに総本店」から、暖簾分けしたお店。前オーナーが、この味に惚れ込み、何度も京都へ足を運び、認めてもらったという。平日はオフィス街のため、多くのサラリーマンが中心で、休日は家族連れや外国人が日本橋観光の際に来店し、多くのお客様に喜ばれている。京都銀閣寺の近くで70年以上の歴史を持つ伝統ある味を、是非一度ご賞味ください。

宅麺レビューを投稿する。
今投稿すると5ポイントプレゼント!
宅麺レビューを投稿するにはログイン及び本商品の購入が必要です。
本商品をご購入された方はログインすると宅麺レビューを投稿できます。
京都銀閣寺ますたにラーメン 店主

黒田 直彦
好きなラーメン屋
メディア掲載歴
店舗
- 店舗名
- 京都銀閣寺ますたにラーメン
- 住所
-
〒103-0027
東京都中央区日本橋1-6-7 関谷ビル1F - 電話番号
- 03-3272-8548
- 営業時間
10:30~23:00(月~金)
10:30~22:30(土・日・祝)
10:30~15:00(第一日曜日)- 定休日
- 不定休
商品内容

当サイトの写真はあくまでも調理例であり、
宅麺の商品内容(トッピング)とは異なっております。
商品内容をお確かめの上、ご購入をお願いします。
- 商品内容(入っているもの)
- 麺、タレ、具材(台湾ミンチ、メンマ、刻み海苔、 魚粉、ごま)
- 内容量
- 総重量350g( 麺230g)
- 原材料名
- 麺(小麦粉、タピオカでんぷん、食塩、アルコールかん水、食用油脂、クチナシ色素、澱粉(打ち粉))
- タレ(濃口醤油、ざらめ、かつおだし、お酒、オイスターソース、ごま油、上白糖、酢、風味調味料、調味料(アミノ酸等)、ラード、鯖節、すりごま、ブラックペッパー)、台湾ミンチ(豚ひき肉、葫、生姜、一味唐辛子、調味料(アミノ酸等)、上白糖、テンメンジャン、コチュジャン、ラーメンスープ、白絞油、長ネギ、醤油、塩)、メンマ、刻み海苔、魚粉、ごま(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉、サバを含む)
- 賞味期限
- 原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
- 保存方法
- 要冷凍 -15℃以下
- 使用上の注意
-
◆開封後はお早めにお召し上がりください。 ◆賞味期限内にお召し上がりください。 ◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。 ◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
この他のおすすめラーメン・つけ麺
二郎DNAを持つ職人店主が作る究極インスパイア
鶏と蟹の濃厚な味わいが絶妙なバランスの渡り蟹そば
豚骨と魚介の旨味が凝縮した旨味たっぷり正油豚骨らぁめん
生姜がビシッと効いた濃厚鶏白湯
豚骨魚介をベースとした濃厚つけダレとモチモチ食感の中太麺
話題の新着商品
優しい味わいの煮干しスープと白醤油を合わせた一杯
2日炊きのやみつき鶏豚(とりとん)スープと特注熟成極太麺!
地頭鶏(じとっこ)スープがメインの極上鶏そば
鶏白湯スープと複数のスパイスをブレンドした極上担々麺
豚骨醤油スープと極太麺が混ざり合い完成する一杯!