全62件のレビュー中 51-62件目
2021-04-26 まさ (30代・男性)
麺は2人分くらいの大ボリュームです。スープは見た目よりもサラサラですが、ちょっとしょっぱいかな…。全体的に満足ですが、インスパイア系なら別店をリピします。
2021-03-18 大黒天と弁財天 (未回答・未回答)
トロッとマイルド且つ濃い。美味しい
2021-03-07 ラーメン公務員 (20代・男性)
麺はワシワシ小麦の風味が最高。スープは豚の旨味がすごい。乳化系スープなので、ドロっとしており麺との絡みがバッチリです。ただし、かなり塩っぱめの味付けなので、茹で野菜を用意するとか、ごはんを用意するとかすると、ちょうど良い塩梅で美味しくいただけると思います。
2021-02-04 二郎系不毛の地 (40代・男性)
代用品としてはアリですが、本家に比べてスープの塩気が若干強く甘みが弱い。食後にエグ味のような後味が残るなど、さすがにそのままではないです。麺もスープに対して少し弱い気が。このスープならもう少し太い麺の方が合うと思います。今のところ本家より安定供給されているようなので、ちばから難民の避難所としては非常に優秀かと。
2022-03-21 ゆ (未回答・未回答)
塩っけと醤油を強く感じた。野菜マシマシにしてもしょっぱかった。
豚は分厚いが長細く、筋感あり。
スープ混ぜるのが下手なのもあり、後半はザラつきがあった。美味しく食べれず申し訳なくなってしまった。楽しみにしてただけに残念。
2021-03-05 家系アラサー (30代・男性)
油油してなく食べやすかった。
スープは少いです。少し濃いめなので
野菜を沢山入れれば丁度良い。
麺は多め。固さは三分位が自分は良かった。
チャーシュー
柔らかくわないです。大きい豚一枚です。
味は普通
見た目より食べやすい二郎系
コスパは△食べやすさ○二郎系△
二郎好きな方は物足らなくなるかもしれません。
いつも残すのですが、二郎系を初めて残さず食べれました。
リピートはないです。
2021-02-19 アーリー (40代・男性)
麺の太さや食感は、いわゆるオーション麺のゴワゴワワシワシと違い、ツルツル食べられる。風味も良いです。スープ量は少なめ、塩味は強めで一口目はしょっぱいが、ヤサイと合わせると丁度良い。トロミのあるド乳化スープですので、麺との絡みも良く、塩味が強いので、生卵つけ麺でもいけますがマッチングはまずまず。ブタはバラ肉1枚、小さ目で部位のせいもあり、とろける感じではなく、キャッチコピーほどでは無いかと。バランスが良い為完食しましたが、醤油が効いたタイプの方が好みの為、4点に近い3点です。何かしらのパンチが欲しい。
2021-01-22 やんやん (40代・男性)
平打ち太麺はモチシコで麺量も多く満足度は高いが、スープが濃厚で塩味が強すぎて
とても飲むことが出来ませんでした。野菜をトッピングしても変わらない塩味に
脱帽です。
2020-12-31 匿名 (30代・男性)
麺はとても美味しく、湯で時間によってボキボキ、モッチリどちらの好みにも合うようでした。自分は固めが好きなので4分ほど茹でたら美味しく食べられました。スープも豚骨の味が濃厚で、多くの材料を時間をかけて煮込み作っていることがわかる美味しいスープでした。ただ、豚が2つ入っており、脂の多い豚も好きなのですが、今回入っていた一つはほぼ脂身でした。自宅でラーメン用のチャーシューを作ることもありますが、自分なら捨てている部分です。作り方にも、より美味しく食べれるよう、事前にスープは冷蔵で解凍しておくようなど丁寧な説明があったのですが、豚はとても残念でした。豚が改善されたらまた注文したいです。
2020-12-29 msx (40代・男性)
美味しいが、凡庸にも思える感じでした。限定ということでハードルが上がっていたことと、直近、桐龍、ちばからを頂いたことが遠因かと思いますが。ただ、乳化したスープは他と比べ癖がなく飲みやすいものでした。
2023-01-28 はむち (30代・女性)
どろっとした乳化スープで楽しみにしていたんですが、塩辛くて食べ進めるのが辛かったです。キャベツももやしもかなりたっぷり用意したので何とか完食できました。
2021-04-30 ラーメンマニア (未回答・男性)
美味しく頂きました 少し塩の味が強いので しっかり野菜を入れて食しましたら 大変まろやかでスープも十分でした ちばからも頂きましたが 私的には似て非なるものに感じました