ちばから らーめん 二郎DNAを持つ職人店主が作る究極インスパイア
千葉県市原市の郊外にひときわ目立つ大行列を作り出す「ちばから」。ラーメン二郎出身でセンス抜群の店主が作るらーめんは、荒々しさの中に繊細なバランスが感じられ、二郎インスパイア系の中でもトップレベルの実力と人気を誇る。

「ちばから」のこだわり
究極の二郎インスパイア系ラーメン

ラーメン二郎本店の目の前に住み中学時代から通いつめた生粋のジロリアン店主。たった一つの商品で20年以上行列が絶えない同店に憧れを抱き、京成大久保店での修行を踏み切る。真面目で丁寧な性格は、一切の妥協を許さず納得の出来る味を作るまでには2年近くを要したという。そんな職人店主の作る二郎インスパイア系らーめんは、じわりじわりと噂を呼び今では70名近くが行列を作ることも珍しくないという。駅から徒歩20分というロケーションにして、駐車場もない同店で、というから驚きである。
濃厚・豪快にして繊細なコクのある味

濃厚な肉出汁にガツンとカエシが立っていて、意外とあっさりしているのが元祖二郎流。。店主は角のないまろやかな口当たりを実現させるため、異常なまでに火加減や匂いに注意を払うという。ただ濃厚で荒々しいだけではなく、微妙なバランスを店主は何よりも大切にしている。まさに職人の作り出した究極のインスパイア系スープと言える。
コシの強さと食感が自慢の自家製麺

二郎系ラーメンの基本オーション粉を中心に、ちばから流にブレンドした小麦粉を使用した自家製麺。通常より圧延工程を多くし、密度の濃い、もっちりとしたコシのある麺が出来上がる。茹で時間に左右されない麺を志す店主曰く、短めの茹で時間でわしわしとした食べごたえある味わいとなり、長めに茹でてもコシの強さを失わないように仕上げているという。是非ともご自身のお好みに合わせ麺の食感を楽しんでもらいたい。
この宅麺を購入した人は、こんな宅麺も買っています

宅麺レビューを投稿する。
今投稿すると5ポイントプレゼント!
宅麺レビューを投稿するにはログイン及び本商品の購入が必要です。
本商品をご購入された方はログインすると宅麺レビューを投稿できます。
ちばから 店主

長谷川 誠一
好きなラーメン屋
家系(直系)、とみ田、赤坂味一(船橋店)
メディア掲載歴
スーパーJチャンネル(テレビ朝日)
千葉ウォーカー
山路力也ラーメンマップ千葉
他多数
店舗
- 店舗名
- ちばから
- 住所
-
〒290-0072
千葉県市原市西国分寺台1-3-16 - 電話番号
- 0436-23-8807
- 営業時間
11:00~14:00
18:00~22:00- 定休日
- 月曜・火曜
商品内容

当サイトの写真はあくまでも調理例であり、
宅麺の商品内容(トッピング)とは異なっております。
商品内容をお確かめの上、ご購入をお願いします。
- 商品内容(入っているもの)
- 麺、具入りスープ(チャーシュー)
- 内容量
- 総重量640g(麺270g)
- 原材料名
- 麺(小麦粉、かん水)
- 具入りスープ(豚肉、豚骨、背脂、キャベツ、葱、ニンニク、醤油、調味料(アミノ酸等) ) (原材料の一部に、小麦を含む)
- 賞味期限
- 原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
- 保存方法
- 要冷凍 -15℃以下
- 使用上の注意
-
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
この他のおすすめラーメン・つけ麺
煮干しの風味を存分に味わえるやみつきの濃厚濃密な一杯!
癖のない煮干しスープの進化系旭川中華そば
特製麻婆餡が乗る!旨辛の真髄!
野菜特有の甘みと醤油のうま味がバランスよく楽しめる一杯!
ジャンクな醤油スープに、プリプリ手もみ麺を合わせたジャンクで攻撃的な逸品
話題の新着商品
豚骨の暴君がつくる作田流博多とんこつラーメン
牡蠣を贅沢に使用した超濃厚つけ麺
背脂のやさしい甘みが特徴のクリーミーな濃厚味噌ラーメン!
長年の中華料理修行で培った技術を結集した究極の鶏白湯ラーメン!
老若男女問わず愛される、これぞ支那そば!の優しい味わい!