2024年01月07日
0
全111件のレビュー中 51-75件目
2024年01月07日
0
2023年11月25日
スープは、鶏ガラ・醤油・鰹節中心で、旨いが、
少し甘いなと思ったら、砂糖を使用している様子。
今日びは「並み」と言ってしまってもいいくらい、
普及した旨さであり、普通にンマイ。
でも、麺はまだまだ個性を放つ。
中太ぎみの丸麺で、香りが強く、硬いコシがある。
このストレート丸麺は、ありそうでなく、低加水
好きの僕でも十分にストライクゾーン。
全粒粉のようなホシが散らばって、風味も豊かだ。
この麺をずるずると一気に吸い込む幸せ。
旨いです。
あと、やっぱりチャーシュー。
1.5センチくらいの超分厚いやつ。
数年前の記念の一杯もヒドイくらいのドデカステーキだったけど、
『原点』でこれモンなのね。もう、色々納得ですw
ともかく、はい。んまかった!
0
2023年11月25日
昭和四十年代に創業されたお店とのこと。
福島では有名なお店のようであります。
■会津山塩らぁ麺
スープは、すっきり軽めの口当たりな塩。
大塩裏磐梯温泉から抽出した、会津山塩なる塩を
使っているようです。
キレが強いわけでもなく、優しく丸い塩味。
もちろん鶏や魚介使いだけど、その旨みが強くは
主張してはこず、あっさりです。
水だししたような感じ。
麺は平打ち気味の多加水で、とてもモチモチ。
噛み心地が良く、弾力も程よい具合でした。
これは麺を愉しむ一杯ですね。
噛むほどに、麺の旨みが、スープの柔らかな
味わいと合わさって、、、口福って感じでした。
0
2023年11月25日
スープはザ・トンギョです。
良くも悪くも、ほぼ三田製麺所のアレ。
いや、普通にンマイ。何も不足なし。
粘度高めで、煮干しのサカナ感強め。
がっつりラーメン食べてるなって感じ。
麺は、このスープのための自家製麺だそうです。
此方、大門製麺という製麺所のお店なのですね。
ラーメンとしては太い方で、噛み心地良好です。
これも旨いです、普通に。いやほんとに。
本当に、うまい"三田製麺所"です。笑
こう書くと誤解を生むのですが、、、
またおまルネッサンス!
時々たべると、やっぱり旨いものです。
今にして思うと、平成が生んだラーメン系統の
至宝だったのかもしれんw
1
2023年09月19日
泡系の名店が、法隆寺エリアへ進出。
あいかわらず、トンチキじゃないですな~。
麺がなかなか秀逸。
加水はめちゃ高いのですが、このブリブリと
もっちりとした食感はすごいと思う。
角ばったやや平打ちの麺は、弾まんばかりの弾力。
うまい。
スープも相変わらずのトロリッチ感ですね~。
5分おきに混ぜながら、8時間炊き上げた、
国産鶏ガラ&豚のベーススープ。臭み皆無。
うまみには、貝柱と昆布の塩タレを加え・・・
その塩も6種類をブレンドしているそうな。
きめ細やかでトロリとした旨スープが
舌の上で転がっていくような感覚・・・
しっとり濃密。
まさにポタージュです。
うまいですね。
流石は奈良の誇る名店です。
1
2023年08月08日
一言で言えば牡蠣のイイトコ全部搾り出した一杯。
イイトコだけ搾り出されており、旨み濃度は極大!
広島産の牡蠣のみを使用し、丁寧にじっくり抽出した事が窺える、白濁しつつも透明感あるスープ。
他は昆布・鶏ガラでバランスを整えただけであり、舌で感じるのは兎に角、牡蠣・カキ・かき。
えぐみの類は皆無で、旨みだけで満たされている。
そこへ牡蠣ペーストで作られたアヒージョが乗り、爽やかな磯の香りとともに、旨みを更に加えて…
そんじょそこらの牡蠣スープとは次元の違う味。
すごく旨いと思う。
合わせる麺は、菅野製麺の低加水中細ストレート。
パツパツというよりは、歯切れの良さを演出する程度で、スープを引き立てる程度の小麦感。
鋭角なエッジを効かせた麺の中で言えば、相対的には、まるめの歯触りでもあり、主役ではない。
相性が悪いとは思わないものの、より小麦を感じながらもスープとの一体感を味わうタイプの一杯も楽しんでみたいとは感じました。旨いは旨いし贅沢は言えませんが…
総じて非常に旨みの強い一杯でしたし、十分に楽しめるものでした。
1
2023年08月03日
まろやかながらキレもある鶏白湯。
色合いは黄色に近く、見た目から旨そうなスープ!
モミジを中心とした鶏構成に、香味野菜、魚介のうまみをバランスよく配合した感じで、
強烈な鶏ポタというよりも、少し全体の味のバランスを重視した設計かなと。
うまいです。最後まで飽きずに頂きやすい。
麺も少しパツンとした印象を感じさせる、加水低めの細麺。宮城県産の夏黄金を使用しているようで、伸びにくいように卵白も加えられているよう。こいつは…どこかの特注麺かもしれないが、スープとの相性は突き抜けて高いのでは?と思わせるレベル!
具材の鶏団子、バラチャー、鶏胸チャー、全てうまいし…
全国で見てもハイレベルな鶏白湯であることに疑いはない一杯!
1
2023年08月03日
麺はまさしく極太で、国産小麦で作られた故の香りの強さは、数あるつけ麺の中でもダントツ。平打ちで不揃いな麺だが、厚みがそこらの類似麺よりもあり、噛み心地も満足感が高い。
これがフコイダンのトロミが強めな昆布水に浸されるわけなので…
そのままでも十分に旨い!
でも、ツケダレも素晴らしくて。カネシ醤油のやや酸味ある味わいが濃密で…でも根底には豚のうまみがしっかり感じられる。乳化はほぼしておらず、豚ウマ醤油ダレって感じ。塩分濃度はそりゃあ高いけれど、うまみも濃ゆいのでちょっと飲んでしまいたくなるツケダレであった。
豚バラ叉焼もごくあつ!
宅麺でこの厚みはNo. 1かもしれない。
ツケダレが染みすぎてしょっぱさが勝ってしまうのは残念。
ともあれ総じてお腹いっぱいに楽しめる一杯でした!
0
2023年08月01日
坦々麺に世代があるなら、『第7世代』より結構前の感じ。
スープにシビレは一切なく、濃密な胡麻が支配するウマゴマな感じでした。
トロミが相応にあり、業務用の胡麻ペースト…?と一瞬思うのだが、丸鶏に加えモミジを使用したことによるトロミで、胡麻についてもとにかく大量の胡麻(白胡麻)を使用したことによるものらしく、既成品特有の『嫌な感じ』はほぼ感じさせない。
ネギやセロリに加え、玉葱人参生姜…と各種香味野菜で、うまみを引き立たせた設計。
自家製ラー油も、辛いっていうか…
おだやかっていうか…
辛味の苦手な方でも、これなら行ける?と思うほど穏やかで優しい辛みで食べやすかった。
これは、〆にご飯を投入して坦々おじやにすると極めて旨いタイプと、一口目で確信です。
麺は食用備長炭を練り込んだかなり細い麺。加水は多めだが、しっかりと食感も感じさせるし、毛細管現象で持ち上げもピカイチなやつです。この強いスープにも合わせても、存在感を発揮するあたり、本来の味わいも強いのでしょう。
で、〆で投入してご飯との相性。
予測通り、最高でした。
ほんとうまかった〜。
1
2023年07月31日
スープに好き使用する鶏は敢えての老鶏で、長く飼育されたがゆえの味わいの濃さが特徴。この老鶏を使うスープと知って味わった経験は記憶の限り無いのだが、この坦々スープにあっても存在感を主張する鶏の旨み感はさもありなんというところだろう!他にも帆立の干し貝柱を使い、丁寧にうまみを抽出し、うまみを重奏化しつつ、更には胡麻とピーナッツを加えた豪華スープ。さらには粗挽きの四川朝天辣椒と唐辛子をブレンドして作られたという自家製ラー油…
複雑に設計された味わいの中でも、ベースを支えるうまみは確かに感じられた!
そして、トータルでは勿論、胡麻の香りとともに、シビレ・辛味がじりじりと舌に伝わってくる設計。
うーむ、うまい。飲み干してしまった。
これを持ち上げるのは、やや茶色がかった全粒粉入り・国産小麦100%による細麺。麺肌はなめらかで、しなやかな印象の強い旨い麺で、坦々麺との組み合わせとしては、なかなか独自性のあるものかもしれない。強いスープにも負けないものの、穏やかなニュアンスな麺で、十分に旨いと思えた。
全体的な満足度が高い一杯。
2
2023年07月30日
ヒゲタ醤油のタレと、スープが別れているタイプ。タレの上からスープを注げば出来上がり。
スープはサバ節のうまみを感じやすい設計で、節由来の穏やかな酸味が舌に心地よし。
明るい印象ながらも、全体的にほっこりした味わいで、気がつけば完飲してしまう旨スープ。
麺は多加水の手揉み細麺で、なかなか独特な食べ応え。歯に吸い付くようなモッチリ感が強く、モチッモチッと食べ進めた印象。いや、旨い。曰く、地元のむとう製麺所のもので、釧路の水でないとこのバランスが保てないのだそうだ。そういう意味じゃ奇跡の麺かもしれない。
このスープ×麺、文句なくおいしいです♪
チャーシューは阿寒ポーク使用とのことですが、強く火入れされ、ガッシリした歯応えのやつでした。
1
2023年07月24日
なりたけで修行され、背脂技術を引き継いだ店主
が繰り出すのは…
朝じめの最高級国産豚の背脂と、ガラ豚骨、玉葱、
キャベツ、人参、にんにく、生姜、ネギ等の大量
の野菜を使用し、丁寧にじっくりと作られた・・・
超ごってりスープ。
■ごってりしょうゆラーメン
スープの半分は脂!(ラード+背脂等)
そんな超まろやか〜な口当たりでも、
全く負けていない塩ダレのキレが凄い!
ガツンとくる塩と、まろやかな脂が食わせる・・
なるほど超「ごってり」な一杯!
麺はちぢれた太麺だが、オーション系のゴワゴワ
ではなく、もったりした歯応えや小麦の風味を残す
なかなか秀逸な麺!
菅野製麺所と聞いてナットクの麺。
そしてチャーシューも脂身の多い豚バラだが、
箸で持ち上げるのが難しいくらい、
ほろほろと崩れていく、はかない逸品…
敢えてニンニクはトッピングしなかったが、
この味わいなら正解だったかもしれない!
もやしや、長葱代わりの万能ネギも、
このスープと溶け合って美味しく頂けた。
0
2023年07月24日
スープは昔なつかし系の無化調。
鶏と豚がベースをじんわり支えつつ、5種煮干し
や節・昆布の出汁がじんわり染みわたる。
鯵の甘みがまったりと漂いつつ、芳醇なうまみの
奈良県・片上醤油のタレが優しく締めるかんじ。
ほっこりしつつも、現代でも十分通じる旨スープ。
麺は国産小麦100%で、石臼挽きのライムギが
ホシのように散らばる細麺。弾力が強めで、プッ
と心地よい歯切れで、香りも国産ならではの豊かさ。
素直にうまい麺だ。
叉焼は、なんと3種のオンパレード。
これが「松」ということかな?
モモの煮豚、バラの吊るし焼き、肩ロースの低温。
どれも旨く、ボリューム・食べ応えがあってgood!
全体を通して満足感の高い一杯でした。
0
2023年07月24日
わぁ!とものもとだ!!
と思って勢いで注文したら、どうやら前も買ってた(笑)
東海神移転後、いまだに未訪・・・
中野から一本だけど、とにかく遠いw
■豚煮干
ビターで凝縮されたカタクチの旨みと香り。
はい、最高です。
その最高さを上回って最高なのが、自家製麺。
これ実店舗で味わってないのはすごく損してる気がする。
かおり、うまみ、かみごこち。
どれをとっても秀逸です。
0
2023年07月24日
北海道の方では、青唐辛子を『なんばん』というらしいが、青森県の當店は『ナンバ』と呼んでいる模様。津軽地方で受け継がれてきた清水森ナンバなどが使われているそうだ。煮干ナンバ味噌、ナンバペースト、煮干麻辣花生、と3つの辛みアイテムが結構多めに入っているので、全部入れると僕の場合はケツファイヤーになるだろうと、控えめに使用した(笑)
■辛い煮干しソバ
麺は中加水の丸い中太で、クッチリと歯に食い込んでくる食べ心地はなかなか快適。自家製だそうで、山芋も使用しているようです。まぁ、やや麺が勝っているような印象で、スープの旨みよりも小麦の旨みを堪能する感じかな。美味しいから良いのだけど。
スープは、辛味を除けば、深甚な煮干しのうまみが濃密。背黒を炊き出した時の苦味エグみは感じさせず、ただただ濃密な濃厚ニボ。下にざらつく感じは僅かにあるけど、そんなに気にならないかな。それより、辛い。
チャーシューもしっとりジューシーで美味でした。十和田ガーリック豚を使用しているそうです。
総じてハイクオリティ。さすが煮干し県。
0
2023年07月24日
スープ・麺ともに美味。
秋刀魚の穏やかなうまみが最後まで尾を引く形で
染みわたっていきます。南部どりなど動物の配合
もバランスがよく、密かにカエシのキレもあり。
これはなかなか秀逸です。
麺は極細の自家製とのことですが、これまた旨い。
銀河のちからを中心に、県産小麦100%とのこと。
喉越しも香りも良好で、加水は高めながら、歯に
くっしりとした反発感をもたらすナイス麺です。
ずいずい啜ると、一体感を感じながら、最後まで
出汁のうまみを切らさない。
0
2023年07月24日
<スープ>
ややしょっぱいが、とみたらしい、うまみ濃厚な一杯。
初動は動物と魚介、どっち?と聞かれると難しい。
魚介も強力で、TOKYO Xも強力で。
ダブルパンチで押し寄せてくる感じでした。
當店のつけダレを動物スープで割ったらこんな感じか。
<麺>
普通にうまいと思います。
が、つけ麺の極上さに比べるとさすがに霞むかも。
なんてさらっと書くと、冷たいコメントに見えますがw
ちゃんと美味しいです。さすがです。
でも、日々いただけるわけではない當店の味であれば、
ぼくはつけ麺を選びそうです。
1
2023年07月24日
濃いね〜。
塩じゃなく、鶏と醤油の味が。
鶏油も多めで、とろみも適度にあり、ヘビー級な旨スープ!
何となく懐かしい味とも思ったら、味醂効果か?
どことなくすき焼き風味まで。
いや、うまい。
麺は低加水の中細。
ぐっと密度の詰まった歯応えで旨い。
香りも良好で、スープに負けていない。
う~ん。最高。
0
2023年07月24日
あおさが強く効き、磯の香りの強い一杯。
スープは煮干しのサカナ感が少々残るけど、うまみはしっかり。
それでいて醤油の塩味が比較的キレる感じで効いている。
ベースは鶏でこれはこれでしっかり支えている。
なるほど、こういう一杯かというところ。
麺は国産小麦の香りがしっかり漂うが、比較的おだやかな味わい。
が、不思議と塩味強めのスープともバランスが感じられた。
チャーシューは肉感のある厚みで火はしっかりだが、水分は残っていてパサつきは全くなし。
なるほど。ご修行先をうかがうと「らしい」一杯という感じでした。
0
2023年07月24日
これはトンチキと読ませるのでしょうね?
麺は、丸い中太(細め)で、麺肌はツルッとしており喉ごしの良いもの。歯応えはあまりなく、ツルモチっとした食感。
スープは鶏白湯としてトロミのついた粘度ですが、豚のうまみが臭みなく凝縮されているもの。4種醤油によるカエシもしっかり効きつつ、通常の鶏白湯にはない味の厚みを感じさせる美味しいトリトンスープで、個性はないものの王道な印象です。塩味が全然きつくないので自然と完飲。
チャーシューはやや厚めに切り出されたものが2枚。きちんと水分を残す火入れ具合でうまいです。
全然トンチキじゃなく、よく計算されてました(笑)
0
2023年07月24日
オイルに煮干しの香りが移っているのか、初動で
煮干しの香りが立ち昇ります。その煮干しと鰹節、
昆布などの優しい味わいに、鶏豚が支えるスープ。
淡いというか、かなりあっさりとしたスープで、
ドライトマトやセロリ、白ワインなどを合わせて
ようです。これは子供でも喜んで飲みそうな、
滋味のあるスープです。
スープがそうだからか、麺も香りは弱い仕立て。
丸くて麺肌はつるっとしており、個人的には必ず
しも好みではありませんが、スープとのバランス
は絶妙に調整されているように感じられました。
団子は熊野地鶏しようで、結構でかめです。
豚ひきやマッシュルームも使用されており、
食事としての満足感・ボリューム感はこちらで
感じられる具合ですね。
これが4つ入っているから、お腹は満足です。
ちょっと高いけどね・・・(笑)
0
2023年07月24日
名古屋ご当地、好来系ラーメンとのことです。
好来さんへは行ったことがありませんので、どの
辺りが「ご当地」なのかは分からないのですが…
根菜から出汁を取ったという「薬膳スープ」が
特徴とされているようです。
■チャーシューめん
當店もこの薬膳スープをベースとしてるそうです
が非常にまろやかですっきり美味なスープでした!
乳化系スープは宅麺と相性が良いとは思いますが
そうだとしてもめちゃくちゃ美味しい。
鶏ガラや豚、むろ節・鰹節といったあたりからの
旨みがしっかり感じられつつ、大蒜や生姜などが
絶妙にバランスを整えスッキリ感を加えています。
麺はやや短めで、記載通りの時間茹でると、若干
でんぷんが溶け出す具合にはなっていたが、強い
主張をせず、このスープを味わうには適した麺。
トータルの美味しさが際立つ一杯でした。
チャーシューもとろとろで、適度に肉質を感じる
仕上がりで、こんなに沢山入って満足度高いです。
好来系、やりますねぇ。
名古屋行ったら寄ってみよ。
0
2023年07月24日
予想以上に店味です。
鶏白湯ってもっと冷凍と相性悪いと思ってたけど、そんなことは無かった。
ただお店のようなミルク感は控えめです。
そもそもミルク使ってないはずだけど(笑)
うん、池袋の篝より、よっぽど旨い。
銘柄鶏の肉付きガラと丸鶏のみで取ったスープは味が濃縮されている割にはあっさりした印象。
塩かえしによる塩味はほどよく、しっかり昆布・椎茸との協奏効果でうまみ爆発。
あー。トリュフオイル欲しくなりますね。
三河屋特注という本店専用麺も旨い。もっちりつるつるで、小麦の香りが鼻を抜けていきます。持ち上げもよいね。さすがです。
0
2023年07月24日
このレベルの粘度は僕史上最高です。
いや粘度っつーか、ドロドロというか、、、
これはもう『ドボドボ』という表現ですね。
ミキシングされた固形物をスープで伸ばしたかの
ような、ものすごいソリッドさがすげぇ。
うまみも勿論みっちりで、塩分は適度。
麺は低加水系で、死ぬほど持ち上げるやつだった!
本気で『食べるスープ』状態で、この体験に大満足♪
0
2023年07月24日
圧倒的なニボ感が期待以上♪
1秒でアニマルオフと分かります。
しっかりビターで、マニア向けの味わいです。
えぐみも相応ですが、塩分感はそこまでではなし。
粘度はあまりなく、割とサラサラしています。
これを低加水ストレートをザクパツに仕上げて
ずいずい啜るわけですので、マズイわけもなし。
自宅でこれ頂けちゃうのだから、便利な世の中だ。
0
まずもって、田舎みそ系の味噌が濃密!
塩分はかなり高めだが、豚の旨み濃度も濃密で・・・
しょっぱいだけではなく、味噌の芳醇なかおりに
包まれる感じでした。いやうまい。これはうまい。
割スープもつき、少し薄めて頂いても◎でした。
麺は味噌ラーとしてはかなり太いですね。
一般的なトンギョ系の中太麺くらいあり、
普通のラーメンとしても太いと思う。
でも、ツルっとした麺肌にクッチリした食感で
緩さはなく、とても旨いと感じるものだった!
そして、チャーシューがでかすぎ!
ここまでの面積は類稀ではないだろうか?
ロースの部位を贅沢に切り出し、肉質も感じさせつつ
しっとりした味わいを存分に堪能できる逸品だった。、
というわけで、満足感の高い一杯でした。