元料理人で現コンサルなラヲタ

40代/男性

・仏伊中印料理の元シェフで、現在はコンサルティングに携わっています。
・宅麺は主に製麺・スープ開発の参考用に利用しています。
・麺の加水率やスープの甘い、塩っぱい、辛い等は主観ではなく、全て検査器により数値化した絶対値及び相対値を元にコメントしています。答え合わせのご参考に。
・味覚検定チョコEASY・NORMAL・HARD全問正解(全問正解率1%)
・ラヲタ歴35年以上、春木屋・丸長・土佐っ子の味で育ち、家系直系・二郎直系・東池袋大勝軒直系は何周もしている元ガチ勢です。
・麺が解れない原因は強く固めているからではなく、打ち粉が少ないか、配送時の結露による麺表面の糊化が考えられます。菜箸で何度も触れるのは麺に傷が付きデンプンが出て逆効果なので、コツとしては思い切って麺を取り出し、水分をキッチンペーパーで吸わせてレンチンし、軽く解して茹で直すと解決出来る場合があります。

  • レビュー数 503
  • 役に立った数 204

2023年09月04日

スープは無鉄砲系のように豚骨を骨髄まで煮込んだタイプではなく、
軟らかく煮込んだ豚肉が細粒状に溶け込んだ豚ポタで、
そのドロつきはゼラチン由来の乳化白湯やデンプン由来のベジポタとは異なり、豚肉そのものから来ています。

まさに食べるスープ、飲むチャーシューといったところで、
グルタミン酸豊富な醤油返しを合わせると塩味のキレとまろやかな旨味が生まれますが、
塩味の濃さはカエシの量で調節可能です。

麺は切刃12番手の手揉み縮れ太麺。
なめらかフワモチな食感で、瑞々しい甘味もあり、スープをゴッソリと持ち上げてきます。
また加水率とスープの特性上、指定時間の5:30しっかりと茹でる事で、麺もスープも持ち味を発揮します。

付属トッピングはありませんが、ネギだけは用意したほうがよいです。
公式だと白葱を5㎜幅の輪切り(3㎜でも7㎜でもなく必ず5㎜幅)と指定されており、
確かに3㎜だと食感が弱く、7㎜だと辛味が勝ってしまいます。

厳密に5㎜に切った白葱だとザクザクとした食感と仄かな辛味が麺とスープの対比効果となり、心地良いアクセントを生み出します。
素人さんには難しいかもしれませんが、5㎜にすると味が劇的に変わるので、チャレンジする価値はあると思います。

スープとカエシを良く振る、麺を5:30きっちり茹でる、ネギの厚みをミリ単位で揃えるなど、
作り手の技量次第で0にも100にもなり得る部分があり、食べたけど味も風味も良く分からなかったという方は
料理上手な方に調理をお任せすると印象がガラッと変わるかもしれません。

また見た目以上に質感があり、お腹にズシッとくるボリュームですが、
胃に余裕のある方は残ったスープにライス投入という楽しみ方もあると思います。

2