ラーメンまとめ

【2025年版】コクのある豚骨スープを堪能!一度は食べておきたい熊本ラーメン10選


熊本ラーメンは、豚骨ラーメン発祥の地の福岡県久留米市から、熊本県玉名市、そして熊本市周辺地域に伝播したラーメンのことを示します。豚骨スープと相性の良い中太ストレート麺が特徴の熊本ラーメンですが、コクも旨味はお店によって様々です。今回は熊本に来たら足を運んで欲しいラーメン店10選をご紹介します!

2025年09月08日 更新
【2025年版】コクのある豚骨スープを堪能!一度は食べておきたい熊本ラーメン10選 - サムネイル
総合ランキングバナー




①濃厚こってりラーメンを食べるのならココ!|火の国文龍 総本店


火の国文龍 総本店の魅力

2008年創業。元祖こってり系スープで人気の風来軒で修行した店主が営むお店です。
紫とオレンジをベースにした壁面に、巨大ドラゴンのオブジェがトップにあらわれる斬新な外観は一度見たらわすれられない斬新な外観。
豚骨を丁寧に炊き上げ野菜の甘味を加えたスープは、創業以来継ぎ足しを続けているというこだわりのスープ。ラーメンとよく絡む麺は自家製中太ちぢれ麺。
熊本一のこってりラーメンと称されていますが、スープはこってりだけではなく、ふつう、あっさり、しょうゆ、しお、みそと幅広い味をそろえています。
また、自由にトッピングができる辛子高菜と紅しょうがとにんにくとの相性も抜群です。
2020年1月末から地元の高校生が取り組む「ジビエ商品開発プロジェクト」とコラボした猪の「ジビエラーメン」が販売されました。スッキリとたコクのある猪だからこそ出せる味わいで、一躍話題となりました。

これが定番:文龍ラーメン(黒)・こってり味

とろりとした濃厚スープに、固めのちぢれ麺がぴったりの最強濃厚豚骨ラーメン。
みた目はかなりこってりですが、コクを味わいながらさらりと食べれる一杯です!

【営業時間】11:00~15:00/17:30~22:30
(L.O.22:00)
【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日)
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/6385.html

②安定した昔ながらの熊本ラーメン追求|大黒ラーメン


大黒ラーメンの魅力

1980年創業で、数ある熊本ラーメン店の中でも歴史ある人気店。
常にお店の中はお客さんで賑わっています。店内は、カウンターと座敷があり家族連れの方の姿も。壁には、芸能人や有名人の色紙の数が飾られていています。
豚の頭の部分のみを丁寧に灰汁をとりながらをじっくりと煮込んで作られた出汁はコクもうまみも抜群。のど越しの良い中細ストレートの麺ともよく絡みます。決め手は、黒いマー油。焦がしニンニクの風味が食欲をそそります。ラーメン以外にもホルモン煮込みや餃子などのメニューが豊富です。セットメニューの人気は、ラーメンにホルモン煮込み、ご飯とたくあんがセットになったボリューム満点のラーメンセット。常に基本を大事に店主が作り上げるラーメンは絶品です。

これが定番:ラーメン

コク深い豚骨スープと香ばしいニンニクの香りが交じり合い食欲をそそる一杯。
しっかりとした食感の麺は、スープによく馴染みます。

【営業時間】11:00~22:00
【定休日】木曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/1992.html

③濃厚な豚骨スープと家系ラーメンが融合|馬力屋 八代店


馬力屋 八代店の魅力

馬力屋 八代店は、九州では数少ない家系ラーメンを提供するお店で、その特徴は濃厚でコクのある豚骨スープと、しっかりとした味わいの自家炊きラーメンにあります。特に、豚骨の旨味が効いたスープは、家系ラーメンの定番を踏襲しつつ、九州の味覚に合わせた独自の進化を遂げています。また、チャーシューや海苔、ほうれん草などの具材のバランスも良く、しっかりとした食べ応えを提供します。大盛り無料やリーズナブルな価格設定も、お客さまに愛される理由の一つです。

これが定番:馬力スペシャル

馬力屋 八代店の定番メニュー「馬力スペシャル」は、濃厚で豚骨の旨味が詰まったスープが特徴。自家炊きで仕上げられたこのラーメンは、豚骨と鶏ガラのコクがしっかりと感じられ、まろやかな味わいの中に香ばしいチャーシューがアクセントとなっています。麺はストレート中太麺で、スープとの絡みも抜群。さらに、海苔やほうれん草、煮卵といった具材も家系ラーメンの王道を踏襲しており、ボリューム満点で満足感を提供します。価格もリーズナブルで、食べごたえを求めるラーメン好きにはうってつけの一杯です。

【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】月曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/119875.html

④熊本ラーメンの名店|熊本ラーメン こむらさき 上通中央店



熊本ラーメンの魅力

熊本ラーメン こむらさき 上通中央店は、熊本ラーメンの定番である王様ラーメンを提供しており、そのスープはあっさりしながらも深い豚骨の旨みが感じられます。ニンニクチップを加えることで、さらに香ばしさが引き立ち、豊かな風味が広がります。こむらさきは、豚骨スープにほんのりと鶏油が効いており、まろやかな味わいが特徴です。麺は中細のストレート麺で、程よい硬さと小麦感が楽しめます。チャーシューはややパサつきが気になるものの、他のトッピングがうまく補完しており、全体のバランスが良いです。

これが定番:王様ラーメン

王様ラーメンは、もやし、キクラゲ、ネギ、メンマ、そしてチャーシューといった定番の具材が乗った一杯です。スープはあっさりとした豚骨ベースで、軽やかな味わいが特徴的。ニンニクチップが程よく加わることで、風味が一層引き立ちます。ストレートの中細麺は、スープとの絡みが良く、食べ進めるうちにその軽やかな旨味が口の中で広がります。全体的にシンプルでありながらも、絶妙なバランスで仕上がったラーメンです。

【営業時間】
11:00~16:00(L.O.15:30)
18:00~22:00(L.O.21:30)
【定休日】年末年始
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/29820.html

⑤飲んだ後のシメに食べたいあっさり味|天外天 本店


天外天 本店の魅力

平成元年にオープンした名店。原水駅から約1kmのほどの場所に位置しており、現在の店主小田氏が味の基本はそのままにさらに磨きをかけて、熊本有数の名店として知られるようになり、現在にいたります。
鶏ガラのダシも合わせた澄んだスープは、豚骨ラーメン特有のコクと香りがありながら以外にあっさり、たっぷりトッピングのローストしたニンニクパウダーは食欲をさらにそそります。じっくり煮込んだトロトロの厚切りチャーシューも絶品!
麺は、熊本ラーメンらしく中太ストレートでスープとよく合います。飲んだ後の締めがターゲットですが、ラーメン目当てにやってくる人も多い行列ができる人気のお店です。

これが定番:チャーシューラーメン

これでもかというほど、たっぷりと肉厚チャーシューがトッピングされたボリュームたっぷりの一品。
男性でも大満足の一杯。

【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜21:00
※ラストオーダーは各15分前
【定休日】火曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/14827.html

⑥煮干しの旨味が引き立つ一杯|にぼらや 酒場通り店


にぼらや 酒場通り店の魅力

にぼらや 酒場通り店は、熊本の繁華街で人気のラーメン店で、煮干しを主役にしたあっさり系のラーメンを提供しています。特徴的なのは、スープのバランスが絶妙で、煮干しの旨味を引き立てつつも、鶏ガラをベースにした優しい味わいが感じられるところです。鰹節や黒七味で味の変化も楽しめるので、飽きることなく食べ進められます。特に、終盤にご飯を投入して作る雑炊風の楽しみ方が地元でも評判です。

これが定番:煮干しラーメン

「煮干しラーメン」は、にぼらやの定番メニューであり、リピーターにも愛され続けています。スープは透明感のある琥珀色で、煮干しの風味が控えめながらも深みのある味わいを醸し出しています。麺は中細のストレート麺で、スープとよく絡み、食感が楽しめます。具材にはチャーシューやメンマ、水菜などがあり、シンプルながらもバランスの取れた一杯です。また、卓上には鰹節が常備されており、個々の好みに合わせて風味を加えることができます

【営業時間】11:00〜翌4:00
【定休日】無休
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/29978.html

鶏白湯スープ×揚げネギの絶妙なハーモニー!|支那そば 北熊 総本店


支那そば 北熊 総本店の魅力

熊本市内に位置する「支那そば 北熊 総本店」は、熊本でしか味わえない独特なラーメンを提供するお店です。白濁したスープは豚骨ではなく、鶏ガラと野菜をじっくり煮込んで作られたもの。その特徴的なスープに背脂がたっぷり浮かび、揚げネギが芳ばしさを添えます。麺は自家製の黄色みを帯びた縮れ中太麺で、スープとの相性が抜群。メニューによってはキムチの取り放題やニンニク醤油や辛ダレで味変も楽しめます。店内はカウンター席が中心で、活気ある雰囲気が広がります。熊本ラーメンとは異なるテイストを持つ「北熊支那そば」は、県外からの来訪者にも好評。訪れる価値のある一軒です。

これが定番: 北熊支那そば

「北熊支那そば」は、優しい鶏白湯のスープが主役の一杯です。白濁したスープは、鶏ガラと野菜の旨味が凝縮され、背脂が生むコクと揚げネギのアクセントが味わいを引き立てます。麺はぷりぷりとした食感の中太縮れ麺で、スープとの絡みが絶妙です。具材に使用されるチャーシューはスープを邪魔しない控えめな味付けで、メンマの塩味がスープと程よいバランスを保っています。味変には卓上の自家製辛ダレが最適で、一杯でさまざまな楽しみ方ができます。

【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】水曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/8123.html

⑧見た目とは裏腹に軽やかな豚骨スープ|好来ラーメン


好来ラーメンの魅力

「好来ラーメン」の魅力は、見た目の黒光りしたスープに反して、軽やかで飲みやすい豚骨スープです。特に焦がし風味のマー油がアクセントとなり、深みを感じさせながらも、しつこさがない点が特徴です。スープの味わいは豚骨ベースでありながら、あっさりとしているため、さっぱりとした飲み口で何度でも楽しめます。メニューはラーメン1種類のみで、シンプルながらもその味には満足感が詰まっています。

これが定番:ラーメン

「好来ラーメン」の定番メニューは、やはりラーメンです。黒いマー油が浮かぶスープと山盛りのもやしが特徴的ですが、このビジュアル以上にスープはあっさりとしており、マー油の香ばしい風味が食欲を引き立てます。自家製のストレート中細麺は、しっかりとした歯ごたえがあり、スープと絶妙に絡みます。ボリューム満点のもやしやチャーシュー、キクラゲといった具材も、このラーメンの美味しさを引き立てています。

【営業時間】11:00〜15:00
【定休日】月曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/22716.html

⑨マー油×濃厚豚骨が織りなす新たな味わい!|LIFE IS JOURNEY



LIFE IS JOURNEYの魅力

熊本市内にひっそりと佇む「LIFE IS JOURNEY」は、熊本ラーメンの伝統を守りつつ、新しい感覚を取り入れた独創的なラーメン店です。狭い路地の奥に位置する隠れ家的な雰囲気でありながら、その味に惹かれたファンが多く訪れます。提供されるラーメンは「熊本ラーメン」をベースに、「ここから」と「はじまり」の2種類が看板メニュー。「ここから」はマー油やガーリックチップを使用した濃厚で香り豊かな一杯で、「はじまり」は純粋な豚骨の旨味が詰まったシンプルな一杯です。店主自ら丁寧に仕込むスープは臭みがなく、クリーミーな仕上がりで、極細麺や中細麺がスープと絶妙に絡みます。落ち着いた店内はロックを感じる装飾が施され、気さくな接客も魅力の一つです。熊本ラーメンの新たな魅力を楽しめるお店です。

これが定番: ここから

看板メニューの「ここから」は、マー油が織りなす香りとコクが特徴の熊本ラーメンの革新版です。まろやかで濃厚な豚骨スープには、臭みがなくクリーミーに仕上げられたベースがあり、マー油とガーリックチップがスープに香り高いアクセントを加えます。中細のストレート麺はシコシコとした独特の食感で、スープをしっかりと引き立てます。チャーシューはレアタイプと脂身のしっかりついたタイプが2種類乗せられ、濃厚なスープの中で絶妙なバランスを生み出します。トッピングの味玉やキクラゲも完成度を高め、熊本ラーメンの新たな可能性を広げる一杯に仕上がっています。



【営業時間】11:30~14:00
18:00~24:00
【定休日】日曜
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/92441.html

豚バラチャーシューとコリコリのキクラゲが魅力!|おちかラーメン



おちかラーメンの魅力

熊本県の山間部に位置する「おちかラーメン」は、地元客や観光客から愛される隠れ家的な人気店です。山都町の浜町郵便局の隣にあり、初めて訪れる際には少し見つけにくいことも。その独特な立地ながら、到着後はご夫婦を中心とした温かな接客が迎えてくれ、誰もがホッとする雰囲気の中で食事が楽しめます。看板メニューの「特製ラーメン」は、豚骨スープとマー油(焦がしニンニク)のバランスが絶妙で、深いコクと香ばしさが特徴です。ストレート中太麺は柔らかめで、スープとよく絡みます。具材も豊富で、チャーシューやキクラゲ、もやし、ネギ、ゆで卵などが盛り込まれ、優れたコスパも魅力的です。地元の味覚と温もりを堪能できる一杯は、わざわざ足を運ぶ価値があります。

これが定番: 特製ラーメン

「特製ラーメン」は、熊本ラーメンの魅力が詰まった一杯です。パンチの効いたマー油が豚骨スープと絶妙に調和し、香ばしい風味とともに奥深い旨味を感じさせます。スープの濃度は控えめながら、滑らかな口当たりで食べやすく、飲み干したくなる美味しさ。柔らかく仕上げられた中太ストレート麺はツルツルと喉越しもよく、スープをしっかりと持ち上げます。トッピングには、とろけるような豚バラチャーシューやコリコリとしたキクラゲ、もやし、ネギ、半熟卵が盛られ、一杯で満足感たっぷり。地元の方にも愛される温かいラーメンをぜひお試しください。


【営業時間】10:30~18:30
【定休日】月曜日
※祝日の場合は営業、翌日休
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/18499.html


当サイトにおける全てのラーメン写真は、ラーメンデータベースより引用しております。
ラーメンデーターベースでは、豊富なレビューでラーメン情報をチェックできますので是非ご利用ください。

総合ランキングバナー