宅麺レビュー

最新レビュー一覧

脂マシマシ ・40代/男性

2023年11月30日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

やっと、ラーメンししょうの麻婆麺が購入できました。

スープは、トロミが強く麺に良く絡みます。
太麺との相性もよく、麺本来の味が楽しめました!

トッピングで、豆腐を一丁入れ更にお店と同じ様な感じにして、豆腐を入れ過ぎると『味がボケる』と、書いてあったので、塩と味の素を足し少し濃いめに仕上げました。

そして、私独自ですが味変に豆板醤を入れ、さらに中国山椒を入れて痺れを増して、美味しかったです。
お酢も合うかもしれません。

最後は、ドンフリの余ったアンに、ご飯を投入!
麻婆丼でスープまで完食しました。

0

ゆう ・20代/男性

2023年11月28日

今回初めて注文!

スープをしょっぱいと言う方が多いと思いますが、そこは個人差があり、私はちょうど良かったです!

ただ、残念なのはスープにコクも旨味も
何もなく食べてると無口になってしまう
レベルでした笑

豆腐やネギは自分で用意しなければならないので、それでも食べてみたい方は
一度くらい頼んでみてもいいと思います!

0

いっちゃん ・40代/男性

2023年11月27日

もやしキャベツたまねぎニンニクなど一通りトッピング入れましたが正直ニンニクだけでよかった気もします。
二郎系でも汁なしやまぜそばはヤサイ入れると味が薄まるというかボケてしまうのでヤサイは少なめなんなら抜きでもいいかなと思います。
タレはもう少し醤油感強いほうが好みですが味が濃すぎない分麺の風味旨味が強く感じられ麺量300gもそこまで重くならず食べられました。
付属のスパイシー脂は程よい辛さで、単調になってくる後半の味変に最適。
上からかけるより別容器に入れそこへ麺をディップして食べるのがおすすめです。
豚はあまり体験したことがないレベルの超絶パッサパサ豚で噛み切るのに苦労しました。
以前同店のらーめんを宅麺で頼んだ時はトロトロ豚だったのでたまたま下振れだったのか残念。
最後はお酢を回しかけてサッパリとフィニッシュ、ごちそうさまでした。

0

ぱん ・30代/男性

2023年11月26日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

麺は美味い。中太ちぢれ麺
スープは甘味はない、濃いめの味噌。
あまり食べたことのない味噌味ではあったが、好みではない。

妻は好みの味

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2023年11月26日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

油の浮いた赤いスープは辛さと痺れが十分に感じられますが、円やかな味噌と魚介が加わることによりバランスの取れた味となっています。麺はスープに良く絡み、大きなブロックバラチャーシューは甘みのある味付けと八角の風味が効いて美味しいです。調理方法にあるフライパンでもやしを焦げ目がつくまで炒めスープでひと煮立ちさせることをオススメします。食べ進むうちに汗が止まらず、それでも食べてしまうカラシビの洗礼を受けました。

0

だーらは ・40代/男性

2023年11月25日

スープは、鶏ガラ・醤油・鰹節中心で、旨いが、
少し甘いなと思ったら、砂糖を使用している様子。
今日びは「並み」と言ってしまってもいいくらい、
普及した旨さであり、普通にンマイ。

でも、麺はまだまだ個性を放つ。
中太ぎみの丸麺で、香りが強く、硬いコシがある。
このストレート丸麺は、ありそうでなく、低加水
好きの僕でも十分にストライクゾーン。
全粒粉のようなホシが散らばって、風味も豊かだ。

この麺をずるずると一気に吸い込む幸せ。
旨いです。

あと、やっぱりチャーシュー。
1.5センチくらいの超分厚いやつ。
数年前の記念の一杯もヒドイくらいのドデカステーキだったけど、
『原点』でこれモンなのね。もう、色々納得ですw

ともかく、はい。んまかった!

0

だーらは ・40代/男性

2023年11月25日

昭和四十年代に創業されたお店とのこと。
福島では有名なお店のようであります。

■会津山塩らぁ麺

スープは、すっきり軽めの口当たりな塩。
大塩裏磐梯温泉から抽出した、会津山塩なる塩を
使っているようです。
キレが強いわけでもなく、優しく丸い塩味。
もちろん鶏や魚介使いだけど、その旨みが強くは
主張してはこず、あっさりです。
水だししたような感じ。

麺は平打ち気味の多加水で、とてもモチモチ。
噛み心地が良く、弾力も程よい具合でした。

これは麺を愉しむ一杯ですね。
噛むほどに、麺の旨みが、スープの柔らかな
味わいと合わさって、、、口福って感じでした。

0

もっと見る