ラーメンまとめ

【2025年版】目黒ラーメン10選!ここだけは押さえておきたい人気店


都内有数のおしゃれな街として多くの人があこがれを持つ目黒駅。その目黒駅でラーメン通がお勧めする絶対に失敗しないラーメン屋10選をご紹介します!

2025年09月02日 更新
【2025年版】目黒ラーメン10選!ここだけは押さえておきたい人気店 - サムネイル
総合ランキングバナー



①本店の味を受け継いでいる直系店|ラーメン二郎 目黒店


ラーメン二郎 目黒店の魅力

「ラーメン二郎 三田本店」で、修業した店主がそのレシピと譲り受けたスープをそのまま毎日継ぎ足して作り続ける、正統派二郎として有名な「ラーメン二郎 目黒店」。
濃厚なスープは豚骨と豚肉を大量に煮込んだもので、専用の醬油のかえしを加え、味のキレと深みをプラスしています。
コシが特徴の極太麺も本店と同じ物を再現しています。

これが定番:小ラーメン豚入り

肉の旨みが溶け込んだスープと山盛りの野菜のコンビは最高です。さらに煮豚は、5時間前後煮込み、口の中でホロッと崩れるほど柔らかいです。
煮込んだ後は、さらに醬油ダレに2時間漬け、しっかりと味を染みこませています。

【営業時間】11:00~16:00/18:00~23:00【定休日】無休
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/1414.html

②昔ながらの変わらぬ一杯|かづ屋


かづ屋の魅力

シンプルながら、奥深いラーメンを提供し続ける有名店「かづ屋」。
豚や鶏などの動物系に昆布や煮干し、サバ節などの魚介系を合わせ、シイタケのダシを加えたスープは素材の味が調和した優しくほっとする味わいとなっています。
喉越しもさわやかで、昔懐かしい醤油ラーメンを堪能できます。

これが定番:支那そば

あっさりながらもコクのあるスープ。
さらに、肉の旨みを凝縮したチャーシューにメンマと、スープと麺を味わうことを第一としたシンプルな一杯となっています。

【営業時間】11:00〜21:00※売り切れ次第終了
【定休日】無休

  【Twitter】@sinasoba_kaduya

【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/1126.html

③ネオクラシックな朝ラー|えーちゃん食堂


えーちゃん食堂の魅力

「えーちゃん食堂」は目黒区下目黒に位置する朝ラー専門店。店主は元芸人という異色の経歴を持ち、真摯なラーメン作りが評判です。看板メニューである「ラーメン」は、サバを主体とした魚介ダシと動物系スープを掛け合わせた深みのある味わいが特徴。スープは濃口醤油ベースで、厚い油膜が香ばしい香味を閉じ込めています。手揉み麺の日には、店内製麺の特製縮れ麺が登場し、スープとの絶妙な相性が楽しめます。並びは必至ですが、早朝の訪問でも列が絶えないのはその実力の証です。

これが定番:ラーメン

えーちゃん食堂の「ラーメン」は、サバ節や昆布、香味野菜などの素材が丁寧に煮出されたスープが主役。淡麗ながらも力強い風味が感じられる一杯です。トッピングには、煮豚チャーシューやほうれん草、海苔、メンマ、ネギがバランスよく添えられ、口の中で調和します。麺は低加水の中太縮れ麺で、茹で加減は硬め。食感がしっかりとしており、スープの絡み具合も抜群です。日替わりの「手揉み麺」では、さらに個性的な啜り心地が楽しめ、常連客を魅了しています。

【営業時間】7:00頃~11:00
※売り切れ次第終了
【定休日】水曜日
※火曜日不定休(Xを確認)
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/146639.html

④池尻大橋の隠れた名店!|鶏舎


鶏舎(チイシャ)の魅力

東京都目黒区池尻大橋にある「鶏舎(チイシャ)」は、家庭的な雰囲気を持つ町中華的なラーメン店として、多くのラーメンファンに愛され続けている名店です。1991年創業以来、上品で深い旨味が特徴のトリソバや、夏季限定の冷やし葱そばが注目を集めています。特に冷やし葱そばは、厳しい暑さを乗り越える一品として並ぶ価値のある人気メニューです。シンプルな具材構成ながら、塩ダレやネギ油などの絶妙なバランスが、リピーターを虜にしています。カウンター中心の店内では、観客が見守る中、店主の丁寧な調理が繰り広げられる点も魅力です。

これが定番: 冷やし葱そば

「鶏舎」の夏の名物「冷やし葱そば」は、ツルモチとした細縮れ麺を使用し、特製塩ダレと香ばしいネギ油が絡むシンプルながら絶品の一杯。麺の上には白髪ねぎ、短冊状チャーシュー、細切りきゅうりが盛り付けられ、見た目にも清涼感を与えます。卓上の酢や辣油を加えれば、酸味や辛味で味変を楽しむことも可能。また、大盛り(+100円)もあり、満足度も十分。100円追加でスープを注文すれば、鶏ガラの旨味の詰まった優しい味わいで、冷やし葱そばとのペアリングを楽しめます。シンプルだからこそ奥深さを感じさせてくれる一杯をぜひお試しください。

【営業時間】
[月~金] 11:15~14:30/17:00~20:00(L.O.)
[土] 11:15~14:30
(ラストオーダーは実質5分~10分ほど早まる)
※夏の冷やし葱そば提供期間中は20:00ラストオーダー。
またその期間中、冷やし葱そばの仕込みに時間が掛かるため
チャーハンの提供とテイクアウトは休止。
【定休日】日曜・祝日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/5578.html

絶品炭火チャーシューと豊富な創作麺!|麺や みかんの魅力


麺や みかんの魅力

東京・中目黒の「麺や みかん」は、シンプルな中華そばから季節限定の冷やし麺まで幅広いメニューを誇る人気店です。店名の「みかん」は「味貫」という信念を表しており、妥協のない味作りが特徴。清潔感のある店内と心地よい接客が訪れる人々を快く迎え入れます。こだわりぬいた炭火吊るし焼きチャーシューは、香ばしい風味とジューシーな肉質でラーメン好きを唸らせる逸品。どの一杯にも魚介出汁や醤油、塩の旨味が丁寧に引き出され、麺との相性も抜群です。また、夏季限定の「冷やし海老まぜそば」など、季節ごとの創作麺も豊富で、何度訪れても新しい味と出会えるのが魅力です。

これが定番: 味玉中華そば(醤油)

「味玉中華そば(醤油)」は、同店の定番メニューで、多くの訪問者を虜にしている一杯です。動物系の旨味をベースに、節の風味がビシッと効いた醤油スープが特徴。油分がしっかりとしたコクを生み出しながらも、後味はスッキリと仕上げています。麺は中細ストレートで、しなやかな啜り心地とスープの絡みが抜群です。特筆すべきは香ばしくジューシーな炭火吊るし焼きチャーシュー。肉質の柔らかさと醤油の香ばしさが絶妙で、まさに「マイベストチャーシュー」との声も。さらに、味玉の絶妙なとろみが全体を引き締め、最後まで飽きることなく完食できる完成度の高いラーメンです。

【営業時間】10:00〜21:00
【定休日】水曜日
※土曜日は営業することあり SNS参照の事
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/157036.html

⑥鶏の旨味×醤油の華やかさ!|中華そば むら田


中華そば むら田の魅力

「中華そば むら田」は、東京・中目黒駅から歩いて15~20分の山手通り沿いにあるラーメン店です。外観は昔ながらのラーメン屋を思わせる雰囲気ですが、その味わいには深いこだわりが詰まっています。店内はカウンターのみでアットホームな空間。メニューは醤油や塩、中華そばを中心に、期間限定つけ麺など多彩に展開されています。特に注目すべきは、複数の醤油をブレンドした「特製そば」で、厳選した国産食材を使用した無化調スープが大きな特徴。スープ作りに使用される丸鶏や煮干し、昆布の旨味が絶妙に調和し、細麺との相性も抜群。さらに、ワンタンやチャーシューといったトッピングには細部までのこだわりを感じさせます。味わいだけでなく、訪れるたびに新しい驚きが見つかる、珠玉の一杯が楽しめます。

これが定番: 特製そば

「特製そば」は、「むら田」の看板メニューと言える一品です。鶏の深い旨味と香り高い醤油が華やかさを添えるスープは、しっかりしたコクがありながら後味はすっきり。麺は全粒粉を練り込んだ中細ストレートで、つるりとした舌触りとしなやかさが特徴です。トッピングには、低温調理のしっとり鶏チャーシュー、肉肉しい豚バラチャーシュー、もちもちした食感のワンタン、そして味玉やネギのアクセントが美しく盛り付けられています。一口ごとに変化する味わいが楽しめ、まさに食べるたびに新たな発見がある一杯です。

【営業時間】11:15~15:00/18:15〜22:00
[土・日・祝] 11:15〜16:00/18:15〜22:00
※最近は20時40分〜21時頃にスープ切れで終了しているので遅めに行く場合は要注意。
【定休日】火曜
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/58312.html

⑦大山鶏を丁寧に炊いた淡麗系ラーメン|中華そば 竹むら


中華そば竹むらの魅力

目黒駅から徒歩6分の場所にある「中華そば 竹むら」。
「大山鶏と水」をコンセプトに贅沢に使った大山鶏、生命の水とも言われるパイウォーターを使用、細部までにこだわり炊き上げた中華そばが人気のお店です。
スープは、大山鶏と水をメインに、コクと甘みをたっぷりと感じられる味。
麺は数種類の小麦をブレンドした菅野製麺所のストレートの全粒粉麺です。
主なメニューは「中華そば」、「つけ麺」、「あご煮干しそば」、「塩鶏白湯煮干しそば」。
「あご煮干しそば」は一口飲めば煮干しの香りがフワッと広がり人気です。トッピングの粗みじん切りの紫玉ねぎが相性抜群。また、サイドメニューは「とろろご飯」、「一夜漬けTKG」など。この「一夜漬けTKG」は卵の黄身の漬物を白米でいただくメニューです。
1時半まで営業しているため、飲み終わりの締めの一杯にも良さそうですね。

これが定番:中華そば

大山鶏と水をじっくりと時間をかけて炊いたスープは重厚感のある出汁感が楽しめます。
また、菅野製麺所のストレート麺は全粒粉であるため小麦の香りが豊かで、スープとの相性抜群。

【営業時間】
[月~土]11:00~翌1:30
[日]11:00~22:30
【定休日】不定休※臨時休業の場合公式Twitterにて案内あり

  【Twitter】@Takemuramen

【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/114000.html


鶏白湯×煮干しの絶妙ハーモニー!|Ramen Jazzy Beats



Ramen Jazzy Beatsの魅力

「Ramen Jazzy Beats」は、中目黒にある人気ラーメン店で、洗練されたジャズが流れる独特の空間が特徴です。訪れてまず目を引くのが、ラーメン屋らしからぬモダンな内装。カウンター席の座り心地や広々とした設計により、ゆったりとした時間を過ごせます。メニューは「濃厚鶏ニボらぁ麺」や「特上SIO」など、鶏白湯と煮干しをベースにした多彩な一杯が中心。特に、スープの泡立ちや濃厚さが特徴的で、鶏のまろやかなコクと煮干しの風味を調和させた味わいが魅力的です。細ストレート麺がスープに絡み、トッピングに使用される低温調理のチャーシューや岩海苔がさらに奥深さを加えています。他にも「ジェノベーゼ混ぜそば」などの創作系麺も用意され、斬新な風味を楽しむことができます。ここでの一杯は、ラーメンの固定概念を覆す体験となるでしょう。

これが定番: 濃厚鶏ニボらぁ麺

Ramen Jazzy Beatsの看板メニュー「濃厚鶏ニボらぁ麺」は、鶏白湯と煮干しが絶妙なバランスで融合する一杯です。スープは少量ながらも泡立ちが美しく、口に含むと鶏のクリーミーな甘さと煮干しの香りが広がります。麺は歯切れのよい細ストレート麺で、濃厚なスープをしっかりと絡め取ります。トッピングにはレアチャーシューや岩海苔、紫玉ねぎ、青ネギが使われており、それぞれのアクセントがスープの濃厚さを引き立てます。一杯を通じて、最後まで飽きることなく楽しめる味わいが魅力です。特に岩海苔の風味がスープとの相性抜群で、口に運ぶたびに感動を覚える絶品ラーメンです。

【営業時間】11:30〜14:30/17:30〜22:00
【定休日】無休
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/159902.html

⑨鶏と魚介の絶妙なバランス|づゅる麺池田


づゅる麺池田の魅力

ラーメン激戦区、目黒・権之助坂エリアの人気店として連日多くの人が訪れる「づゅる麺池田」。
無化調・無添加にこだわる自慢のスープは雑味がなく、上品な味わいとなっています。
丸鶏や、もみじをベースに、サンマ節・カツオ節といった魚介系と香味野菜を合わせて仕上げています。

これが定番:味玉チャーシュつけ麺

手もみの自家製麺が、甘みのある濃厚ダブルスープに合います。
さらにトッピングの味玉とチャーシューがあることでボリュームある一杯となっています。

【営業時間】
11:30〜14:30
17:00~20:00
【定休日】土日祝日
※土曜日は営業することあり SNS参照の事
【Twitter】@jurumen0323
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/4697.html

⑩野菜炒めが決め手の濃厚味噌ラーメン|純米味噌らーめん なかむら


なかむらの魅力

「純米味噌らーめん なかむら」は、JR目黒駅から徒歩圏内に位置する新鋭ラーメン店です。お店の最大の特徴は、小鍋で調理されるスープと炒め野菜の融合にあります。動物系の出汁をベースにした濃厚な米味噌スープは、野菜の甘みや風味を引き立てる仕上がり。キャベツ、モヤシ、玉ねぎ、ニラ、ニンジンといった具材が香ばしく炒められた後にスープと合わせられ、シャキシャキ感を残したまま、深い味わいを提供します。
さらに、トッピングの柚子皮がアクセントとして加わり、味噌スープに爽やかさをプラス。レアチャーシューや太麺との相性も抜群で、どこか懐かしさと新鮮さを感じさせる一杯です。店内は清潔でコンパクトながらも居心地がよく、丁寧な接客も好評を集めています。

これが定番:味噌らーめん

お店の看板メニュー「味噌らーめん」は、まさに万人受けする王道の味噌ラーメン。コクのあるスープはまろやかでありながら、適度な塩味が効いていて飽きのこない味わいです。特に特徴的なのが、炒めた野菜の存在感。シャキシャキとした食感を活かしつつ、野菜の甘みがスープに溶け込みます。
麺は中太縮れ麺を使用し、もちもち感と歯ごたえのバランスが絶妙。レアチャーシューは薄切りながらもしっとりした仕上がりで、柚子の爽やかな香りが味噌スープに新たな魅力を加えています。ボリューム感もありつつ、一体感のある一杯に仕上げられており、「濃厚味噌ラーメンを堪能したい」という期待に応える内容です。

【営業時間】11:00〜22:00
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/146504.html





当サイトにおける全てのラーメン写真は、ラーメンデーターベースhttp://ramendb.supleks.jpより引用しております。
ラーメンデーターベースでは、豊富なレビューでラーメン情報をチェックできますので是非ご利用ください。

総合ランキングバナー