ラーメンまとめ

【2025年版】大井町駅周辺の人気のラーメン店10選!絶対に訪問したい人気店を厳選!


JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線の3路線が通っている大井町駅。東京駅や横浜駅などの主要駅へのアクセス抜群です。駅周辺は商業施設や区役所・病院などの施設が充実していて、昭和レトロな雰囲気の東小路飲食店街も魅力的です。そんな大井町駅周辺にある人気のラーメン店10選をご紹介します!

2025年08月19日 更新
【2025年版】大井町駅周辺の人気のラーメン店10選!絶対に訪問したい人気店を厳選! - サムネイル
総合ランキングバナー


① リーズナブルに〆まで美味しく食べられる|丸中華そば


丸中華そばの魅力

平成26年開業の「丸中華そば」。ラーメン凪出身の店主が手がける中華そばが逸品のお店です。定番の中華そばのスープには鶏ベースを使用し、麺は適度なコシと歯応えのあるストレートの細麺かもちもちとした食べ応えのある少しちぢれた中太麺の2種類から選択可能です。具材のざく切りのネギは、ネギの風味をしっかりと感じさせます。細めのメンマはコリコリとした食感で、スープとよく合う仕上がりです。豚バラのチャーシューは厚みがあり、しっとり柔らかな食感です。毎月15日は限定でカレー中華というメニューが出ます。ラーメンとしては珍しくじゃがいもが入っており、ホクホク感がカレーの風味を増してくれる人気メニューです。サイドメニューの半ライスはなんと50円と破格なので、残ったスープやチャーシューと合わせて食べる方が多くいます。

これが定番:中華そば

スープの色は濃いですが塩味は強くなく、鶏が全面に出た甘辛い醤油のまろやかな仕上がりとなっています。
喉ごしの良い麺と相性抜群です。
一杯680円とリーズナブルかつ満足できる中華そばをぜひご堪能ください!


【営業時間】
 [平日]11:30〜5:00/18:00〜20:00
 [土] 11:30~15:00
 ※売り切れ次第終了
【定休日】日曜日・祝日
【Twitter】@maruchukasoba
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/93834.html

② 品川で堪能する職人技!|中華そば 和渦 TOKYO



中華そば 和渦 TOKYOの魅力

東京都品川区にある「中華そば 和渦 TOKYO」は、食べログ百名店6年連続受賞の名店として知られています。北品川駅から徒歩4分、隠れ家的な立地に佇むスタイリッシュな店内では、洗練された技法が光るラーメンが楽しめます。定番の「特製醤油そば」は、鶏と豚の旨味をベースに節系出汁を効かせ、キリッとした酸味のある醤油が特徴。滑らかな啜り心地の中細ストレート麺と絶妙に絡み合います。吊るし焼き豚ロースやモチモチのワンタンなど、こだわりのトッピングも見逃せません。品のあるスープと高品質な麺が奏でる丁寧な一杯は、まさに職人技が詰まっています。

これが定番: 昆布水つけ麺

「昆布水つけ麺」は、和渦TOKYOのもうひとつの看板メニュー。しじみや昆布の旨味を纏った粘度のある昆布水が麺に絡むため、つけ汁をつけずともそのまま楽しめます。つけ汁は鶏醤油ベースで、昆布水のまろやかさに塩味が加わり美味しさの深みを引き出します。薬味として搭載される梅や海苔、ミョウガなどは味変として楽しめ、食べ進むごとに新たな風味を発見できます。モチモチの麺と大ぶりのチャーシューは食感も爽快で、最後まで飽きさせない満足度の高い一杯です。和渦TOKYOを訪れるなら、このつけ麺をぜひお試しください!


【営業時間】11:00〜14:30/18:00〜20:30
[土・祝] 11:00〜14:30
【定休日】日曜
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/116804.html

③ 煮干し×イタリアンの新境地!|煮干し Noodles Nibo Nibo Cino



煮干し Noodles Nibo Nibo Cinoの魅力

東京都品川区にある「煮干し Noodles Nibo Nibo Cino」は、煮干しを主役にした唯一無二のラーメンを展開する創造性あふれる名店です。旗の台駅から徒歩1分というアクセスの良さと、イタリアン料理とラーメンの融合が特徴。特に人気の「にぼにぼちーの」は、ペペロンチーノを思わせる濃厚な煮干し風味とニンニクのアクセントが絶妙。中太麺はモチモチかつ濃い煮干しダレと絡み合い、チャーシューや紫玉ねぎがその旨みをさらに引き立てます。さらに、サービスで提供されるリゾット風の締めご飯も好評。店内の雰囲気はおしゃれで女性客にも人気が高く、現代的なラーメン体験を提供してくれる名店です。

これが定番: 肉にぼにぼちーの

「肉にぼにぼちーの」は、看板メニューとして多くのレビューで絶賛されています。煮干しをベースにしたセメント系スープにニンニクを効かせた味わいは、ラーメンとペペロンチーノのハイブリッドとも言える一杯。モチモチの中太縮れ麺は煮干しダレをしっかり受け止めつつ、小麦の風味も楽しめます。チャーシューはホロホロと柔らかく、トッピングの玉ねぎも良いアクセントに。締めには無料の一口ライスをスープに合わせて楽しめるのもポイントです。独特なイタリアンテイストと煮干しの深い味わいを堪能できるこのメニューは、煮干し好きには欠かせない一杯です!


【営業時間】[月・火・金] 11:00〜14:00 / 17:00〜21:00
[水] 7:30〜9:30 / 11:00〜15:00
[土・日・祝] 11:00〜16:00
【定休日】木曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/126415.html

④ あっさりとした二郎系を楽しむ|ザ・ラーメンスモールアックス


ザ・ラーメンスモールアックスの魅力

JR大井町駅から歩いて約3分のところにある「ザ・ラーメン スモールアックス」。昭和レトロな雰囲気で、店頭のガラスケースにはラーメンのサンプルが置いてあります。店内はカウンター7席とコンパクトな佇まいです。
こちらでは二郎系のラーメンを提供していて、ラーメンメニューは豚骨醤油味のラーメンのみです。透き通った非乳化の豚骨醤油スープに、キャベツともやしがバランスよく入ったたっぷりの茹で野菜ににんにく、そして背脂がのっています。麺は中太の平打ちタイプの自家製麺で、二郎系の中ではやや細めです。柔らかめの茹で加減で、スープをよく吸います。
具材のチャーシューは小ぶりサイズでよく味が染みていて、それでいて分厚くて食べ応えがあります。
味変アイテムは卓上ではなく、頭上に醤油ダレ・胡椒・一味があります。
ガッツリと二郎系ラーメンを食べたい方におすすめのお店です!

これが定番:ラーメン

シャキシャキとした茹で野菜もスープと合い、よく味が染みたチャーシューは柔らかく仕上がっています。
二郎系の中では比較的あっさりでしつこくない分、最後まで食べやすい一杯となっています。


【営業時間】11:30〜14:00/18:00〜22:30
【定休日】土曜日・日曜日・祝日、3/30

【Twitter】@smallaxebmw

【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/55903.html

⑤ 朝ラーもできる立ち食いラーメン店|大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋


大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋の魅力

大井町駅から徒歩1分のところにある、立ち食いスタイルのラーメン店が「大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋」です。
清湯スープをベースとしたあっさり系のラーメンを提供おり、優しい味わいで、動物性の旨味と相まってまろやかさを感じる。
麺は縮れ麺と太麺の選択肢があり、どちらもスープとの相性が良く、滑らかで啜りやすい。
具材にはチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔が標準装備されており、オプションで味玉や油揚げなども選べる。

これが定番:いりこ(淡口)

スープはライトな煮干しの風味が感じられ、甘みがあり、ホッとする味わい。メンマやチャーシューとの相性も良く、バランスの取れた一杯。


【営業時間】8:00〜10:00 / 11:00~14:30
【定休日】不定休
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/154458.html

⑥ 魚介の旨味と絶妙な辛味!|ラーメン ぶぅさん


ラーメン ぶぅさんの魅力

東京都品川区荏原中延に位置する「ラーメン ぶぅさん」は、二郎系ラーメンと多彩な裏メニューでラーメン愛好家から高い支持を集める名店です。駅から近くアクセスが良好な立地と、季節ごとに楽しめる冷やしメニューや限定メニューが特徴。通常メニューの二郎系ラーメンは、厚い油膜が特徴のこってりスープにワシワシとした食感の硬め太麺が絡み、無料トッピングの玉葱や特製生姜で味を自在にカスタマイズ可能。また、裏メニューでは「冷やしぶぅさん」や「お蕎麦風冷たいラーメン」などが提供され、暑い時期でも爽やかに楽しむことができます。一口ライスやピリ辛豚などの追加トッピングも好評で、最後の一口まで満足感が続く魅力的なお店です。

これが定番: 魚辛シビレつけ麺

「魚辛シビレつけ麺(冷盛)」は裏メニューながら定番化されつつある人気の一杯。真っ赤なつけだれは見た目こそ辛そうですが、魚介の旨味が際立つマイルドな味わいで、食べ進めると心地よいシビレが追いかけます。冷水で締められた麺は小麦の香りが楽しめるもちもちとした食感。さらにピリ辛豚を追加することで、甘辛いほぐし豚がアクセントに加わります。暑い季節にぴったりのこのメニューは、魚介の風味と絶妙な辛味、しびれが癖になる一杯として、ラーメンぶぅさんの魅力を存分に堪能できます!


【営業時間】[火・水・金・土] 11:00~14:30 / 17:00~21:00
[木] 11:00~14:30
[日・祝日] 11:00~14:30
【定休日】月曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/110184.html

⑦ 丸直の高品質ラーメン!|丸直


丸直の魅力

東京都品川区にある「丸直」は、幅広い種類のラーメンとつけ麺、まぜそばが楽しめる創造性あふれる名店です。京急本線新馬場駅から徒歩2分の好立地ながら、繁華街から離れており隠れ家的な雰囲気が魅力。豊富なメニュー構成が特徴で、ラーメンのスープだけでも「魚介」「鶏清湯」「鶏白湯」「魚介+鶏清湯」など多彩な選択肢があり、麺の種類も細麺、中太麺、太麺、手もみ麺を使い分ける拘りが光ります。何度訪れても新しい体験ができるスタイルが好評。チャーシュー、メンマ、ネギなどトッピングも充実しており、丁寧な仕事ぶりが伺える高品質な一杯を提供する店です。

これが定番: 魚介醤油

「魚介醤油」は、丸直でエスカレートする人気メニューのひとつ。スープは鰹や昆布を基調に魚介の旨味が濃縮され、ややオイリーながらも後味はすっきり。全粒粉を練り込んだ中太縮れ麺は、もちもちとした食感と小麦の香りが楽しめ、スープとの絡みも抜群です。鶏と豚の2種類のチャーシューが存在感を放ち、柔らかさと旨味が調和したトッピングの完成度も高く評価されています。さらにカツオやサバの魚粉で味の調整が可能なので最後まで飽きることなく楽しむことができます。丸直を訪れるなら、この魚介醤油は外せない一杯です!


【営業時間】11:30~14:00/18:00~21:00
【定休日】日曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/17586.html

⑧ 青竹平打ちで仕上げる白河ラーメンを提供|青竹平打ち 麺壱吉兆


青竹平打ち 麺壱吉兆の魅力

JR大井町駅西口から歩いて5分ほどのところにある「青竹平打ち 麺壱吉兆」。福島のご当地ラーメンを提供する横浜の人気店「白河中華そば」で修業した店主が手がける、白河ラーメンを提供するお店です。
スープは鶏ガラベースで野菜や節系で取った出汁を使用しています。
白河ラーメンの特徴である青竹手打ちの麺は、ピロピロでもちもちとした食感の自家製麺でコシの強い仕上がりです。
そして具材の焼豚が、炭火焼きされていて噛み応えがあって旨い!と定評です。
この焼豚を堪能したい方は6枚トッピングされた焼豚麺がオススメです。
ラーメンは鶏ガラメインの中華そばと魚介出汁メインの支那そばが人気です。また、ランチの時間帯に麺類を注文すると、そぼろご飯・ピリ辛納豆ご飯が110円で食べられるのも嬉しいサービスですね。

これが定番:中華そば

鶏油でコクが出た醤油ベースのスープはじんわりと染み渡ります。
このスープとよく絡む平打ち麺は喉ごしよく啜れます。
具材はなるとに青菜・海苔・ネギ・細めのメンマに焼豚は2枚入っています。白河ラーメンの本場の味を堪能できる一杯です。


【営業時間】
 [水〜土] 11:30〜14:30/17:30〜20:30
 [日・祝] 11:30〜14:30
【定休日】月曜日・火曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/3377.html

⑨ 麻婆麺とニラそばの融合!|マーニラ


マーニラの魅力

2025年7月にオープンした東京都品川区大井町駅近くの「マーニラ」は、ニラ玉麻婆麺と中華そばを専門とした新感覚のラーメン店です。「麻婆麺の“マー”」と「ニラそばの“ニラ”」の魅力を組み合わせたユニークなメニュー構成が話題を集めています。アクセスの良さや、清潔で落ち着いた店内も魅力的。また、SNS提示で小ライスや増量などのサービスが楽しめる点も人気です。目を引く見た目で、中央に卵黄がトッピングされた「ニラ玉麻婆麺」は、醤油清湯スープにピリ辛麻婆餡、シャキシャキ感が際立つ生ニラを合わせたスタミナ満点の一杯。麻婆豆腐とニラの融合を存分に味わえる唯一無二のお店です。

これが定番: ニラ玉麻婆麺

「ニラ玉麻婆麺」は、マーニラを代表する看板メニュー。醤油清湯をベースにしたスープは、動物系の出汁を丁寧に効かせ、甘味と旨味を兼ね備えた味わいに仕上がっています。麻婆豆腐は挽肉の旨味と角切り豆腐の食感が鮮やかで、卓上の自家製ラー油で風味を調整することで辛さをアップさせる楽しみ方も可能。シャキシャキした生ニラの風味は、スープとの相性が抜群。ピリ辛の麻婆餡がじっくり溶け込むことで味わいが深まり、中央の卵黄がまろやかさを加えるアクセントに。菅野製麺所製の中細ストレート麺は、コシとツルツルした食感が爽快で、ライスを投入して雑炊風に仕上げる締めも絶品です。スタミナ満点の「ニラ玉麻婆麺」はニラ好き、麻婆好きにぜひ挑戦してほしい一杯です!


【営業時間】
◾️月〜金
11:00〜15:00(L.O.14:45)
17:00〜22:30(L.O.22:00)
◾️土・日
11:00~22:30(L.O.22:00)
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/166607.html

⑩ 二度麺で二倍楽しめる|麺也 時しらず


麺也 時しらずの魅力

大井町駅から徒歩4分のところにあるのが「麺也 時しらず」です。
煮干しや鶏をベースにしたスープは、深い味わいとバランスの良さが特徴です。
特に山椒を使ったメニューは、風味豊かで香りが際立ちます。
二度麺という和え玉のような制度も特徴的です。

これが定番:山椒香る煮干しそば

煮干しの風味と山椒の香りが絶妙に組み合わさったスープ。
細いストレートの麺とトッピング(チャーシュー、メンマ、味玉)がバランスよく、美味しさを引き立てます。


【営業時間】11:00~15:00/18:00~21:30 L.O..
【定休日】日曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/133925.html




当サイトにおける全てのラーメン写真は、ラーメンデータベースより引用しております。
ラーメンデーターベースでは、豊富なレビューでラーメン情報をチェックできますので是非ご利用ください。
 


総合ランキングバナー