白河ラーメンの発祥の店ともいわれる「とら食堂」。 厳選された地鶏の旨味が味わえるコクのある出汁に、醤油のキレも加わり絶品なスープに仕上がっています。 ラーメン屋を開く前は、寿司屋だった経歴を持つ店主が、地元白河に開いた「火風鼎」。 オーナーが試行錯誤して創り出した絶品の具材、スープ、手打ちの中太ストレート麺が一体になって最高の味がつまった一杯となっています。 【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/4430.html 30年近く郵便局で働いていたという店主が営むお店。 手打ちならではのコシのある食感。 福島県白河市にある「手打ち中華 かしま」は、白河ラーメンの伝統を受け継ぐ「やたべ系」の人気店です。店内は活気ある雰囲気で、元気なスタッフが迎えてくれます。特徴的なのは青竹を使った自家製の手打ち麺。中太で縮れた弾力のある麺は、スープとの絡みが抜群です。スープは鶏ガラをベースに醤油のキレが活きた優しい味わいで、穂先メンマやほうれん草、チャーシューといった具材も丁寧に仕上げられています。また、希望すれば無料で提供される「鶏ガラ」が楽しめるのも魅力的。同店は、白河ラーメンの奥深さと職人技を堪能できる一軒です。 「手打ち中華 かしま」の定番メニュー「ワンタン麺」は、鶏ガラのスープに手打ち麺、そしてつるんとした食感が心地よいワンタンが絶妙にマッチした逸品です。ワンタンの餡は控えめながら、皮の滑らかさがスープをまとい、旨味を一層引き立てます。チャーシューは煮豚と焼き豚の2種が入り、それぞれの食感と風味の違いを楽しめます。シンプルながら丁寧に作られた至極の一杯をぜひ堪能してください。 2020年にリニューアルした白河ラーメンの老舗「あずま食堂」。食堂というよりカフェのようなお洒落な雰囲気の中で味もビジュアルも抜群のラーメンをいただけます。 まろやかなスープが特徴の白味噌タンメン。味噌の優しい風味が引き立ちます。 白河の旧市街地に位置する手打ちラーメン「英」(はなぶさ)。 鶏ガラに醤油ダレの濃い目の琥珀色をしたキレがあるスープに、しっとりとつるんとした手打ち麺に柔らかいチャーシュー。 白河ラーメンの神髄「とら食堂」の弟子筋店で、師匠の味を真っすぐ伝承するお店として有名なお店です。 鶏油の香りが効いたスープとしっかりとした弾力のある手打ちラーメン。 「手打ち中華 よしだ」は、白河市に位置する人気のラーメン店です。市街地から阿武隈川を越えた場所にあり、広い駐車場を完備しているためアクセスも良好。店内は移転したばかりで清潔感があり、訪れると心地よい雰囲気が漂います。特に人気のメニューは手打ちラーメンで、そのクオリティの高さから県外からの訪問者も多く、連日賑わっています。 定番の「手打ち中華」は、醤油の香りが際立つ、鶏豚動物系の清湯スープに自家製手打ち麺がよく絡みます。麺は中太の縮れ麺で、少し硬めの食感が特徴です。チャーシューは燻製の香りが引き立ち、ワンタンもぷるっとした食感が楽しめます。シンプルながらも深みのある味わいで、食べ応えのある一杯です。 福島県白河市に位置する「麺屋 雅宗」は、白河ラーメンの伝統を守りつつ独自の進化を遂げた人気店。店内は清潔感があり落ち着いた雰囲気で、週末には行列が絶えません。特筆すべきは自家製の手打ち麺。青竹を使った麺は全粒粉を使用しており、縮れが強くふわっとした食感がスープをしっかり捉えます。スープは鶏ガラをベースとした醤油仕立てで、鶏油のコクと旨味が絶妙なバランスを保っています。また、部位の異なるチャーシューや穂先メンマなど、ひとつひとつの具材にも細やかな心配りが感じられます。地元民はもちろん観光客も引き寄せる、白河ラーメンの魅力を存分に味わえる一軒です。 限定5食の「ザ!雅宗」は、雅宗の名を冠する特別なメニュー。スープは鶏ガラの濃厚な旨味が光り、穂先メンマやナルトが彩りを添えます。特徴的な三種のチャーシュー(肩ロース、バラ、うちもも)は、異なる食感と風味が凝縮され大満足の仕上がり。麺は手打ちの平縮れ麺で、優しい口当たりと小麦の香りが際立ちます。すべてが調和した至福の一杯は、白河ラーメンの奥深さを体感できる特別な逸品です。 【営業時間】11:00〜15:00 「月の家」は、新白河駅近くに位置する人気のラーメン店で、白河ラーメンを専門としています。店内は清潔感があり、アットホームな雰囲気で、家族経営の温かさが感じられます。カウンター席や小上がり席も完備されており、ひとりでも気軽に訪れることができます。メニューには、さまざまなラーメンが揃っており、特にトッピングのチャーシューが評判です。また、ニンニクやからしなどの無料トッピングがあり、各自の好みに合わせて楽しむことができます。 醤油を凝縮した旨味が詰まったスープが特徴の「月の家らーめん」は、細縮れ多加水麺との相性が抜群です。スープはコクが深く、後味がスッキリとしていて、リピート必至の一杯です。モモスモークのチャーシューが5枚も入っており、具材の充実感も魅力です。コストパフォーマンスも高く、満足感のあるラーメンです。①白河ラーメンの歴史的名店中の名店|とら食堂
とら食堂の魅力
そば打ちの技術を応用してラーメンの麺を打ったといわれる竹井寅次氏が1973年に創業した白河ラーメンの名店です。
現在は、全国にお弟子さんが構える店舗が点在していることでも知られています。
そんな名店「とら食堂」の店舗は、のどかな田園に位置しています。
豚骨と鶏ガラを煮込んで作られたコクのある濃い醤油味のスープとふとめののど越しの良い手打ちちぢれ麺の相性は抜群。
スープも最後まで飲み干したい深みのある味わいが特徴です。
午前中と午後の営業時間がありますが、16時〜18時と特殊な時間帯の為、午後の部の方が比較的入りやすいようです。これが定番:焼豚ワンタン麺
具材は、チャーシューは部位で4種・ワンタン・ほうれん草・メンマ・海苔、ネギ。
味も食べ応えも抜群の一杯です。
【営業時間】
[火・水・木・金] 11:00 - 14:30/16:00 - 18:00
[土・日] 11:00 - 14:00/16:00 - 18:00
【定休日】月曜日
【Twitter】@torashokudo
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/2565.html③絶品チャーシュー、濃厚スープに麺バランス抜群の1杯|火風鼎
火風鼎の魅力
全席カウンターの店内は、店主と常連さんの会話が飛び交う明るい雰囲気の店舗です。
毎朝6時から打ってるという自家製手打ち麺は、もちっとした歯ごたえが良い細麺。
豚骨と鶏ガラを使ったスープは、3種類の醤油を使用してコクと奥深くもシンプルな味わいが人気です。
手間をかけて作った炭火であぶった香り高いチャーシューがアクセントになってさらにバランスの良い1杯を作り上げています。
スープ、麺、具材どれも店主が努力を惜しまず改良を重ねてきたラーメンをぜひ味わってみて下さい。これが定番:手打チャーシューワンタンメン
【営業時間】11:00~15:00 ※材料がなくなり次第終了
【定休日】火曜日【Twitter】@KaFuuTei_RaaMen
③こだわりの麺とスープの融合|手打中華 やたべ
手打中華 やたべの魅力
魚介を一切使っていないというスープのベースは鶏ガラ・丸鶏・豚げんこつ。
さらに、ネギと玉ねぎを加えこれらをじっくりと煮込んだシンプルな旨味が凝縮された出汁に開店以来継ぎ足されているという醤油ダレが、スープ全体コクと旨味を見事に一つにまとめ上げています。
麺は、丁寧に手もみをしている細麺のような中細麺を一口口に入れれば、自家製ならではの絶妙なコシを味わえます。
白河ラーメンのレジェンドであるとら食堂の竹井さんを納得させた、ラーメンへの情熱が高い味をぜひ味わってみてください。これが定番:ワンタンメン
素材ならではの旨味が味わえるスープがよく絡みます。
表面がつるりとした手作りワンタン、チャーシューやキクラゲ、もやしなどの具材がどれもバランスのよい一杯を創り出しています。
【営業時間】11:00~18:00※スープが無くなり次第終了
【定休日】木曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/16535.html④白河ラーメンの伝統を受け継ぐ!|手打ち中華 かしま
手打ち中華 かしまの魅力
これが定番: ワンタン麺
【営業時間】11:00〜14:30
【定休日】木曜日、金曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/124249.html⑤醤油味に平たい手打ち麺が王道|あずま食堂
あずま食堂の魅力
リニューアル後はモダンな和テーストのインテリア。店内も広く、席数も多くなりました。伊達鶏を使い味わい深いスープに、醤油の香りも引き立ちます。
手もみ感を若干感じる手打ち麺は太目で、のど越し、食感とも満足すること間違いありません。ラーメンの他に、サイドメニューの皮から手作りの大振りの餃子も人気のメニュー。サイドメニューには、唐揚げもあります。ラーメンと一緒に召し上がってみるのはいかがでしょうか?これが定番:白味噌タンメン
すった白ごまもアクセントに。麺との絡みも抜群です。
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】 毎週木曜日・第3水曜
【Twitter】@azmax16
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/12337.html⑥シンプルなキレがあるさっぱり醤油スープの本格派|手打ちラーメン英
英(はなぶさ)の魅力
比較的広い店内は、バランスの良いさっぱりとした醤油味スープとのど越し、食感が良い若干細めの縮れ麺は手打ち麺だけあり絶品です。
具材は、絶妙な歯ごたえの豚肩ロースを使った赤縁のチャーシュー・メンマ・海苔・ナルト・ほうれん草・卵・ネギでビジュアル的にも王道のラーメンを楽しめる一杯です。
ランチタイムだと半ライスが無料になる他、高校生限定で、大盛や特盛サービスがあるのもうれしい地元でも人気のラーメン店。
白河ラーメンにめずらしく、塩・味噌も堪能できます。これが定番:らーめん
1つ1つが主張せずにバランスよくいただける究極の1杯。
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜20:00
※売り切れ次第終了
【定休日】木曜日・第3水曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/4437.html⑦透明感ある醤油スープに独特のコシがある麺|手打中華 すずき
手打中華 すずきの魅力
白河市内にある数あるラーメン店の中でもコシとモチモチ感が抜群の手打ちの平打極太縮れ麺とすっきりとした飲み心地の鶏からとったスープが特徴です。具材のさっぱりと味付けしたチャーシューも絶品です。自家製のラー油もテーブル中心、4人がけの小上がり、カウンター5席とい食堂というイメージの店内はいつも人で溢れていますが、意外と待ち時間が少ないようです。店舗は、駅からは少し離れているので車で行くことをおすすめします。これが定番:手打ち中華
厚みがあるチャーシューもたっぷり入り食べ応えも抜群。
【営業時間】11:30~19:00
【定休日】火曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/4441.html⑧クオリティの高い手打ちラーメン|手打ち中華 よしだ
手打ち中華 よしだの魅力
これが定番:手打ち中華
【営業時間】11:00 - 16:00
【定休日】月曜日・第1第3火曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/133041.html⑨青竹×全粒粉の手打ち麺が絶品!|麺屋 雅宗
麺屋 雅宗の魅力
これが定番: ザ!雅宗
※売り切れ次第終了
【定休日】不定休
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/106528.html⑩凝縮した旨味が詰まったスープ|らーめん 月の家
らーめん 月の家の魅力
これが定番:月の家らーめん
【営業時間】
[月・火・水・金] 11:00~15:00(L.O. 14:50)
[土・日・祝] 11:00~16:00(L.O. 15:50)
【定休日】 木曜日
【ラーメンデータベース】https://ramendb.supleks.jp/s/16551.html
当サイトにおける全てのラーメン写真は、ラーメンデータベースhttps://ramendb.supleks.jp/より引用しております。
ラーメンデーターベースでは、豊富なレビューでラーメン情報をチェックできますので是非ご利用ください。
ラーメンまとめ
【2025年版】ここだけは押さえておきたい!白河で人気のラーメン店10選
福島県白河市内発祥のラーメン「白河ラーメン」は、澄んだ醤油ベースのスープとスープが絡みやすい麺が特徴のラーメンです。今や「喜多方ラーメン」と同様、全国クラスの知名度を有するご当地ラーメンとなりました。今回は、白河ラーメンを存分に堪能できるラーメン店10選をご紹介します。
2025年08月28日 更新
