2025年07月17日
0
30代/男性
旅行大好き!
旅先では、1日1杯ラーメンを食べます。
塩、魚介系醤油が特に好みです。
麺は細麺で小麦の香りがするものが好きです。
九州の豚骨に感動し、青森で煮干し系に感動しました。
地域によって個性があり非常に面白いです。
宅麺でたくさんの出会いがあれば良いなと思ってます。
食べに行って一番美味しかったお店
醤油 倉敷らーめん升家 岡山県(倉敷市)
塩 麺屋 龍壽 静岡(浜松市)
味噌 麺屋 彩未 北海道(札幌市)
豚骨 ぎょらん亭本店 福岡県(北九州市)
魚介豚骨スープ(モツ) 名前のないラーメン屋 京都府(京都市)
家系 はじめ家 富山(魚津市)
つけ麺 若葉 三重県(伊賀市)休業中
坦々麺 中国名菜 しらかわ 三重県(亀山市)
貝(ハマグリ) らぁめん登里勝 三重県(桑名市)
エビ 一幻総本店 北海道(札幌市)
2025年07月17日
0
初めて食べるジャンルのラーメンと出会えました。
すごく元気になれるハイブリッドラーメンです。
最初スープを飲んだ時、醤油の濃さを感じますが、玉ねぎの甘みとニンニクの香りがよく最後にピリッと辛みがきてとても美味しいスープだと思いました。
麺は、つるつるワシワシでスープとよく合う麺でした。
小麦の香りもしっかり感じ食べ応えのある太さで美味しかったです。
背油と一緒に食べたら、旨味と甘みが広がり味の余韻も長くなりました。
これがあることにより中毒性が出てくるのかなと感じました。
豚の角煮は、臭みがなく美味しい味付けでゴロゴロたくさん入っていました。
少し硬くよく噛まないといけませんが、噛めば噛むほどうまみがあり美味しかったです。
本店と同じなのか、宅麵使用なのか気になるところです。
玉ねぎとスライスのニンニクが真っ黒になるほど味が染みていて旨味の塊で美味しかったです。
しかし、ニラの筋がつよく飲み込めれなかった事が残念でした。
中盤から麺がスープを吸いさらに美味しくなります。
醤油辛くなる為、たまごに付けて食べるとまろやかになります。
さらに美味しくなる為、購入する人は是非試してほしいです。
ごはんと食べるのが好きな人にとっては最高のラーメンおかずになると思います。
ごはんと一緒に食べれるほど量が食べれない私は、たまごに付けたり茹で野菜などと一緒に食べました。とても美味しかったです。
ぜひ本店に行ってみたと思えるラーメンでした。
個人的な点数です。参考程度に記入させていただきます。
麺10/10
スープ10/10
豚の角煮7/10