ひろ ・40代/男性
2025年01月28日
0
全3件のレビュー中 1-3件目
ひろ ・40代/男性
2025年01月28日
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年01月22日
スープは濃厚豚骨醤油白湯で、つぶつぶ背脂たっぷりのオイリーなドロドロタイプ。
ただ粘度はムテ系のような豚骨濃度によるものではなく、ゼラチン質と脂質が中心となっています。
また節や煮干などの魚介は使われておらず、豚オンリーの旨味たっぷりな濃口で、醤油もしっかりと主張しています。
丸長や大勝軒のような砂糖や酢を効かせた味付けではないので、甘味酸味のあるつけ麺が苦味な方でも安心して頂けると思いますが、逆に酸味が欲しい方はお酢か柑橘を用意しておきましょう。
麺は自社製のワイド型角刃中太ストレート。
加水率やや高めのモチグチな弾力でコシもあり、
麺表面の微細な凹凸が重めのスープもしっかりと持ち上げます。
付属トッピングはInスープで、メンマ数本とバラチャーシューが1枚。
メンマは塩味のほうは幅のある一般的なサイズでしたが、こちらは細切りタイプとなっており、味によって使い分けているようです。
チャーシューはトロフワに軟らかく、これだけで麺が頂けるくらいの濃い目の味付け。
トッピングを追加するなら、ネギや生キャベツ、青菜あたりが定番で、唐辛子や黒胡椒でピリッと辛味を加えるのもよく合います。
私の場合は背脂醤油つけ麺には焦がしネギを浮かべるのが好きです。恩師の元一秀店主平山さんから平太周@板橋本町時代に教わった、相性抜群のトッピングです。
こうじグループ系ですが大勝軒の味とは別物で、トンギョとも異なり、背脂チャッチャ系ともまた違いますが、豚の臭みもなく、背脂の甘味旨味を思う存分楽しめる一杯となっています。
13
you子 ・40代/女性
2025年02月07日
つけ なのですから その真意は何? でした。
スープのボヤボヤ感 もしかして マッタリ期待?
まるい麺を付けても 味が乘らない さっぱり期待?
麺の香りも スープの味も お互いに消し合っていますかね
『美味しい~!』 って 思って欲しくないのでしょうか?
って感じました。
0
醤油のキレが印象的!!
そして、つけスープのにんにくが絶妙に全体をまとめ上げて食べごたえ満載に!
塩よりこちらが好みでした!
ごちそう様でした!!!