よっちまん ・40代/男性
2023年09月06日
1
煮干しの旨みだけを極限まで抽出した究極のスープと、パツっと歯切れのよい低加水麺がベストマッチ。日本人のDNAを直撃するような旨みを味わえる、完飲完食必至のこの一杯!
価格
1,200
円
(税込1,296円)
抽選販売実施中
2023年08月22日 17時00分00秒 〜
2023年08月25日 12時00分00秒
2023年08月26日 19時00分00秒
ラーメン業界、煮干しカテゴリーの中でも一際輝きを放つ、名店イチカワ。卓越した技術と知識で、煮干しの旨みだけを丁寧に抽出したスープは、えぐみが一切なく、濃厚にして後味がスッキリした超上質な味わいだ。職人肌の店主が生み出すパンチ力とスッキリさを兼ねそえた一杯は、有名ラーメン店主にもファンが多い。何層にも重ねられた、奥行き抜群の旨み、香りが日本人なら誰もが好むような、DNAを直撃するような、そんな一杯だ。粗めに刻んだ玉ねぎと海苔との相性も抜群で、白米にもよく合うのでオススメだ。
煮干しラーメンの王道とも言える、低加水のパツっと歯切れの良いストレート麺。ツルツルっと口に流れ込むようなすすり心地の良い口当たりに、小麦の香りが豪快に香る自家製麺。なんと言っても、煮干しスープとの相性は言わずもがな。まとわりつくように絡み、口の中で融合し、旨みが何倍にも昇華する。名店の一杯は、スープ、麺が恐ろしいほどの一体感を生み出し、相乗効果で旨みと香りはどこまでも上昇。貫禄すら感じる、これぞ究極の煮干し中華そばだ。
今ではよく見る「和え玉」の先駆者にして、お店では名物になっている出汁打ち込み味玉を発案するなど、常識に捉われないアイデアと技術で、お客様を魅了し続けるレジェンド店舗。つくばの閑静な住宅街に、突如として現れる長蛇の行列。黙々と一杯の中華そばに、魂を注ぎ続ける職人店主のもとへ、全国からラーメンファンが集まる、名店中の名店だ。
|
|
店舗名 | 煮干中華ソバ イチカワ |
---|---|
住所 |
〒
305-0005
茨城県つくば市天久保2丁目9−2 リッチモンド2番街 |
電話番号 | |
営業時間 | 11:30~材料切れ次第終了 |
定休日 | 日曜日、祝日、不定休あり |
市川 幸一 店主
好きなラーメン屋
受賞歴
麺、具入りスープ(チャーシュー)
総重量260g(麺130g)
具入りスープ(豚肉(輸入)、煮干(国産)、昆布、鶏脂、豚肉、醤油、本みりん、三温糖)、麺(小麦粉(輸入)、塩、卵、打ち粉/かん水)
(一部に小麦・卵・豚肉・鶏肉・大豆を含む)
熱量202kcal
タンパク質6.2g、脂質6.4g、炭水化物29.8g、食塩相当量1.52g
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
よっちまん ・40代/男性
2023年09月06日
1
JUVENTINO ・40代/男性
2023年11月19日
追加トッピングは刻みタマネギと海苔。煮干しのエグ味と臭みは明確に残してあるのでタマネギによる清涼感は必須。麺はパツンと食感の低加水でスープとの相性は抜群だが、チャーシューは歯触りは良いが塩味が強過ぎると思う。スープは現在発売中の宅麺では伊吹の闇中華が近い商品だと思うが、そちらよりは煮干しの粗さが強いがサラッと飲み干せる一杯に仕上がってると思う。
1
msx ・40代/男性
2023年09月02日
濁の名に違わない濃厚な煮干しです。濃厚といってもドロドロという意味ではなく滑らかなスープに濃厚な煮干しといった感じで最高です。麺はパツパツで小気味良く、少し残念だったのは豚で美味しいんだけど硬いのが気になりました。
ただ、宅麺の中の煮干しの中では最高峰なので入荷があったらまた購入したいです。価格が上がっても和え玉を足したバージョンも増やして欲しいです!
0
よくわからないのですが
煮干しラーメンってスープ的にも麺的にも
冷凍するのが難しいと思ってました
宅麺さんにも有名店さんは結構出てますが
他のジャンルに比べて、お店の魅力がかなり出にくいなあと感じてました
個人的にはですが
低加水のパツパツ麵も濃厚だけどキレがあって雑味が少ないスープも
お取り寄せ煮干し史上最高でした
レギュラー商品にしていただけないでしょうかね