2025年07月25日
0
30代/男性
旅行大好き!
旅先では、1日1杯ラーメンを食べます。
塩、魚介系醤油が特に好みです。
麺は細麺で小麦の香りがするものが好きです。
九州の豚骨に感動し、青森で煮干し系に感動しました。
地域によって個性があり非常に面白いです。
宅麺でたくさんの出会いがあれば良いなと思ってます。
食べに行って一番美味しかったお店
醤油 倉敷らーめん升家 岡山県(倉敷市)
塩 麺屋 龍壽 静岡(浜松市)
味噌 麺屋 彩未 北海道(札幌市)
豚骨 ぎょらん亭本店 福岡県(北九州市)
魚介豚骨スープ(モツ) 名前のないラーメン屋 京都府(京都市)
家系 はじめ家 富山(魚津市)
つけ麺 若葉 三重県(伊賀市)休業中
坦々麺 中国名菜 しらかわ 三重県(亀山市)
貝(ハマグリ) らぁめん登里勝 三重県(桑名市)
エビ 一幻総本店 北海道(札幌市)
2025年07月25日
0
最初はあさり牡蠣バターを入れずにスープを一口食べました。
少しピリ辛で、塩味が強くない優しめの味噌で美味しかったです。
あさり牡蠣バターを入れるとまろやかになりました。
コクも加わり旨味が増し更に美味しくなりました。
香りも良く程よい貝の香りと味噌の香りで食欲が増しました。
ハマグリやアサリがプリッとしていて、砂噛みもなく旨味がしっかりある貝でした。
商品説明を期待し購入しましたが、貝の旨味は弱い味噌のスープで期待外れでした。
写真は澄んだ味噌スープですが、私のは黒く濁っていたのでハズレを引いたのかもしれません。
麺との相性が合っていないと感じました。
麺のコシや太さ、縮れ具合は良いと思いますが甘みが欲しいと感じました。
卵の風味をもっと効かせた麺の方が個人的には合うと感じました。
税込み1500円ならリピートしたいと思えますが、この価格に送料と考えると取り寄せてまで食べたいとは思えません。
個人的な点数です。参考程度に記入させていただきます。
麺5/10
スープ7/10
ハマグリ9/10
アサリ8/10