2025年05月12日 ラーメン マルキ ラーメン(二郎インスパイア・豚骨醤油) 宅麺二郎系の新スタンダードかも 富士丸の系譜と聞いて暴れん坊を想像していましたが、食べてみるとかなりバランスの考えられた優等生な雰囲気だったので、供給が安定すると、意外ともみじ屋や俺の生きる道のライバルになりうるかも、と思いました。 スープは非乳化で、油の甘みと醤油のコクがグッときつつも、しょっぱすぎない印象を受けるお味。 豚はプルプルのバラではなく、しっかり目の肩ロース系ですが、ポークステーキかというほどのサイズと厚みのわりに、噛めばほぐれるギュチすぎない豚で、こいつが全体の重みを軽減し、ボリュームありつつもスッキリした印象を与えてくれます。 アブラはしっかり味のついた豚カスアブラで、先述の豚の肉質のおかげか、全投入しても重くなりすぎず、ヤサイをモリモリ食べ進めさせてくれます。 麺は他の似たものより若干細めですが、しっかり縮れてワシワシ感もありつつ、むわっと小麦の香りもする啜りやすい麺で、比較的食べやすいです。 総合すると、ボリューム感やパンチはあるんだけど、豚や麺の工夫でバランスが取れており、宅麺非乳化系のスタンダードな選択肢になるポテンシャルがあると思いました。 0 役に立った レビューを共有
富士丸の系譜と聞いて暴れん坊を想像していましたが、食べてみるとかなりバランスの考えられた優等生な雰囲気だったので、供給が安定すると、意外ともみじ屋や俺の生きる道のライバルになりうるかも、と思いました。
スープは非乳化で、油の甘みと醤油のコクがグッときつつも、しょっぱすぎない印象を受けるお味。
豚はプルプルのバラではなく、しっかり目の肩ロース系ですが、ポークステーキかというほどのサイズと厚みのわりに、噛めばほぐれるギュチすぎない豚で、こいつが全体の重みを軽減し、ボリュームありつつもスッキリした印象を与えてくれます。
アブラはしっかり味のついた豚カスアブラで、先述の豚の肉質のおかげか、全投入しても重くなりすぎず、ヤサイをモリモリ食べ進めさせてくれます。
麺は他の似たものより若干細めですが、しっかり縮れてワシワシ感もありつつ、むわっと小麦の香りもする啜りやすい麺で、比較的食べやすいです。
総合すると、ボリューム感やパンチはあるんだけど、豚や麺の工夫でバランスが取れており、宅麺非乳化系のスタンダードな選択肢になるポテンシャルがあると思いました。