わが輩

50代/男性

自分の星の評価は全て5なのであてになりません
全ての店主さんが本気で作った一杯は
自分の中では星5つでしかありませんので
普段からお取り寄せや実店舗の一杯をいただいた時に難しい効能書きや説明とか味に関してなどは専門家や知識の詳しい方々に任せて
自分は感覚的な判断をしながらラーメンを楽しんでいます
現在のお取り寄せは基本的に宅麺さんオンリー
記念すべき最初の一杯目は中華蕎麦とみ田さんの中華そばでした
それ以来そろそろ300杯も見えてきたかな?
250杯くらいまでは数えてたけど•••
店舗での実食は昨年は200杯程度だったと思います。

  • レビュー数 7
  • 役に立った数 13

2023年08月16日

昔ながらの優しい味わい
いわゆる中華そばや支那そばなどを
個人的には心に染みる系と呼んでいます
勝本さんの一杯もまさに染みる系
エグ味の少ない煮干と甘めの醤油がしっかり感じられるバランスの良い優しい味わいのスープ
浅草開化楼さんのプリっとした麺はツルッと食べれます
心が和む中華そばでした。
ちなみにおじやもスルッと食べれます。

1

2023年07月25日

難しい効能はよくわからないので感覚的なレビューです
普段からけっこう新鮮な牡蠣を食べれる環境にいる者としては牡蠣の良いところだけをしっかり感じられて嫌味なく美味さだけを堪能できると思いました、
このスープにはたぶんこの麺がしっくり落ち着くのでしょうね
追加で磯海苔がとても合います
牡蠣が苦手でもこれならイケるのかな
おじやにも磯海苔を乗せると風味がとても良いですね。

0

2023年07月23日

11周年で食べた
『うまいネギみそソバうまい』ですず鬼さんの味噌も美味いなって思った
その後2月にこの味噌スタ満を食べてやっぱり美味い
ニンニクと生卵とライスが必須ですが個人的にはさらにうずら•バター•コーンがお気に入り
おじやにしても最強
定期的に食べたい一杯ですね。

1

2023年07月18日

ジャンクな雰囲気ですが豚の旨味たっぷりのクリーミーなスープや全粒粉入りの麺
味音痴の自分なので個人的にはちょっと上品さまで感じてしまいました
美味しいですね。

0

2023年07月05日

知る人ぞ知る琴平荘さん
今まで何度もお店に行っていますが
この中華そばはほとんどお店のままの味わいですね
監修麺とはクオリティが違います
お店に行くのが大変な場所なので
なかなか行けない時は宅麺さんからお取り寄せ
お店で買った丼に盛り付けて楽しんでいます。

1