2021年07月29日
2
40代/男性
・仏伊中印料理の元シェフで、現在はコンサルティングに携わっています
・宅麺は主に製麺・スープ開発の参考用に利用しています
・麺の加水率やスープの甘い、塩っぱい、辛い等は主観ではなく、全て検査器により数値化した絶対値及び相対値を元にコメントしています。答え合わせのご参考に
・味覚検定チョコEASY・NORMAL・HARD全問正解(全問正解率1%)
・ラヲタ歴35年以上、春木屋・丸長・土佐っ子の味で育ち、家系直系・二郎直系・東池袋大勝軒直系は何周もしている元ガチ勢です
・プラチナ会員ですが抽選販売はクジ運悪く大抵先着販売で買っています
・店主へのリスペクトと、同じ飲食に携わる者として、プロの作った作品に点数など付けられないという理由で、星は基本的に全部5にしています
2021年07月29日
2
スープは軍鶏丸鶏を沸かさずじっくり煮出した透き通る清湯に、芳醇な香り漂う鶏油を浮かべたもの。塩ダレは天日塩と岩塩のブレンドで、角のないまろやかなあっさり味ですが、旨味成分はグルタミン酸・グアニル酸を掛け合わせてあり、旨味は強烈で力強くどっしりしています。最初の一口目から、凄っ!という感じで圧倒的な旨味が口の中に流れ込んできます。
麺はとみ田系とあって、心の味製の平打中細麺を使用。ムチムチこりこりの食感と優しい甘味から心の味っぽさが存分に感じられます。
付属トッピングのゆずピールは主張し過ぎずフルーティーな清涼感をほんのり与えてくれます。2袋付いてきたけどデフォかな?
後はナチュラルな味付けの薄切りメンマと、黒胡椒を効かせたやや厚めの肩ロースレアチャーシューが1枚。
鶏清湯というカテゴリーの中では相当ハイレベルな逸品だと思います。