元料理人で現コンサルなラヲタ

40代/男性

・仏伊中印料理の元シェフで、現在はコンサルティングに携わっています。
・宅麺は主に製麺・スープ開発の参考用に利用しています。
・麺の加水率やスープの甘い、塩っぱい、辛い等は主観ではなく、全て検査器により数値化した絶対値及び相対値を元にコメントしています。答え合わせのご参考に。
・味覚検定チョコEASY・NORMAL・HARD全問正解(全問正解率1%)
・ラヲタ歴35年以上、春木屋・丸長・土佐っ子の味で育ち、家系直系・二郎直系・東池袋大勝軒直系は何周もしている元ガチ勢です。
・麺が解れない原因は強く固めているからではなく、打ち粉が少ないか、配送時の結露による麺表面の糊化が考えられます。菜箸で何度も触れるのは麺に傷が付きデンプンが出て逆効果なので、コツとしては思い切って麺を取り出し、水分をキッチンペーパーで吸わせてレンチンし、軽く解して茹で直すと解決出来る場合があります。

  • レビュー数 500
  • 役に立った数 190

2023年11月22日

スープはコラーゲンたっぷりのトロトロとした濃厚鶏白湯がベース。
そこに付属の海老パウダーと海老油を加える事で、香ばしい海老の風味に包まれたドロドロの高粘度スープが完成します。
Brix値も約29%と高く甘味も強めですが、付属の柚子皮が口内をスッキリとリフレッシュする役割を担ってくれます。
つけ汁自体は酸味のあるタイプではありませんが、もし加えるならお酢を使うより、
鶏や海老との相性が良いレモン果汁を使ったほうが、より一層味を引き立ててくれます。ニンニクも好相性です。
 
麺は全粒粉入りの多加水角刃極太ストレート。
麺自体の甘みもあり、むっちりとした弾力と強いコシが濃厚なスープに負けておらず、がっぷり四つに組み合っています。
麺量も250gと大量な上に噛み応えもあるので、2人でシェアしても程良いボリューム感になるかなと思います。
 
付属トッピングは海老パウダー、海老油、柚子皮の他、
茎と穂先の繋がった太メンマが2本、鶏胸肉のしっとりレアチャーシューが2枚。
鶏肉は低温調理なので、湯煎よりも冷蔵解凍若しくは流水解凍のほうが望ましいです。
ただ鶏肉、メンマ、柚子皮は全て一緒にパックされているため、柚子の香りが他の食材にも移っており、
出来れば柚子皮だけは別パックにして欲しかったかも。
 
一杯に鶏5羽分使用といっても鶏5羽で一杯分のスープしか取れないという意味ではありませんが、
丸鶏以外にモミジ(足先)などゼラチン質の豊富な部位も沢山使われているので、
まさに鶏が濃縮したような味わいが楽しめると思います。
 
また海老パウダーは大量に付いてくるので、自分好みの量を入れてスープのエビ感をコントロールする事も可能です。
もし余った場合は他のラーメンや焼きそば、炒飯、炒め物全般、ふりかけ、お好み焼、サラダなどに流用する事も出来、何かと便利です。
えびせんに小さじ1杯ほど入れてシャカシャカすると風味がグレードアップします(笑)

7