元料理人で現コンサルなラヲタ

40代/男性

・仏伊中印料理の元シェフで、現在はコンサルティングに携わっています。
・宅麺は主に製麺・スープ開発の参考用に利用しています。
・甘い、塩っぱい、辛い等は主観ではなく、全て検査器により数値化した絶対値及び相対値を元にコメントしています。
・味覚検定チョコEASY・NORMAL・HARD全問正解(全問正解率1%)
・ラヲタ歴35年以上、春木屋・丸長・土佐っ子の味で育ち、家系直系・二郎直系・東池袋大勝軒直系は何周もしている元ガチ勢ですが、現在はシンプルな中華そばに好みが落ち着いています。
・麺が解れない原因は強く固めているからではなく、打ち粉が少ないか、配送時の結露による麺表面の糊化が考えられます。菜箸で何度も触れるのは麺に傷が付きデンプンが出て逆効果なので、コツとしては思い切って麺を取り出し、水分をキッチンペーパーで吸わせてレンチンし、軽く解して茹で直すと解決出来る場合があります。

  • レビュー数 500
  • 役に立った数 190

2019年12月18日

まぜそばは他レビューで魚粉がデフォとあったのでスルーしていましたが、最近商品内容を再確認すると粉末調味料が別に記載されており、試しに買ってみたところやはり魚粉は分包になっていましたので、魚粉が不要だと思っていた方はリピしてもいいかもです。
味は油より醤油ダレで食べさせる二郎関内タイプですが、魚粉を入れると二郎環七一之江っぽくなります。
用心棒やジャンガレのようなジャンク性はなく、また二郎桜台の油そばみたいなトッピング前提のシンプルなスタイルとも異なりますが、個人的には独自色の強いジャンガレ系や荘グループ系よりはこちらのほうがザ・二郎インスパイアといった感じで好みです。
ちなみにお勧め調理例にモヤシ250gキャベツ150g生卵1ヶとあったので、記載通りの分量を加えてよく混ぜたら塩辛さは全くありませんでした。
J系でもG系でも塩辛い時はキャベツを多めに使うのが家で楽しむ時のコツですね。逆に直系慣れしている人はカラメを好むのでこの分量だと薄くなり過ぎると思います。
あと粉チーズも入れてカルボナーラ風にするのも定番ですが、その場合は野菜を入れ過ぎないほうがよいです。

0