らーめん大好き50歳 ・50代/男性
2024年12月28日
1
全55件のレビュー中 51-55件目
らーめん大好き50歳 ・50代/男性
2024年12月28日
1
サーチクワ ・30代/男性
2023年11月11日
スープにはにんにく、生姜、山椒などの香辛料が効きすぎていて、味噌の甘みを打ち消していた。麺は短く量も少なくてスープが結構余るので、ご飯を入れるなどして楽しめると思う。
1
リーママ ・60代以上/女性
2023年11月06日
すみれのラーメンが好きなので買ってみましたが、スープが濃厚すぎて、最後まで飲みきれませんてした
1
ももも ・30代/男性
2024年11月19日
店と全然違う味
0
丼 ・50代/未回答
2023年11月20日
純すみ系のラーメンが食べたく、浅草橋のらーめん福籠や板橋区のあさひ町内会に何度か行っておりますが、
大島さんは交通の便が悪く取り寄せに挑戦してみました。
結果、3食頼みましたが、スープ毎にひき肉、コロチャー、玉ねぎ、もやしの配分が極端で、当たり外れが多いですね。
また、味噌をスープに溶かして冷凍するまでに時間がかかるせいか、変なエグ味が出ていてチョットスープとしての魅力は無くなっておりました。
再購入は無いでしょう。
2
地元なので共に本店よく行きます。今は胃袋的にも月3回くらいですが。
この店主もすみれで拝見しました。すみれ上がりの店主の店も興味ありますので購入。ただし15-25年以上前のすみれと今のすみれは別物と言えるくらい味が違います。それを踏まえて感想です。森住製麺の麺かと思います。純連は森住を使用しています。すみれは西山製麺を使用しています。札幌の固めん仕様でよいかと思います。しかしスープは純連独特の焙煎にんにく味噌スープというよりにんにく味噌スープでした。もしかするとひき肉、にんにく、玉ねぎ、もやしを焼く際ににんにく焙煎したのかと思いもう一回購入しました。一回目の感想はこんな感じです。
昔のすみれのグルソーがっちり効いたのはうまかったー