山形 煮干中華蕎麦あらた シンチャンラーメン

日本のラーメン大国・山形王道の煮干手揉み中華そば!

6種の煮干しを使用したコクのあるスープはガッツリと効かせた煮干しの旨みをもたらす。ビシッと決まった醤油のキレ、そして一番の特徴でもあるピロピロとした手揉み麺!

価格 1,210
(税込1,307円)

数量

宅麺スコア
4.707
ラーメンデータベース
85.725
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「山形 煮干中華蕎麦あらた」のこだわり

煮干しの旨味と醤油のキレが交差する、絶妙なバランス感覚!

上質な煮干しを丁寧に抽出したスープは、えぐみや苦味は一切なく、澄んだ煮干しの旨味を全面に感じることができる。そこに醤油のキレが加わり、口当たりはシャープにして、後からじんわりと優しい出汁の味わいが押し寄せてくる。ここまで旨味を感じることができるのは、時間をかけて丁寧に煮干しから出汁を抽出したことに他ならない。これまであったようでなかった、煮干しと醤油の相性をとことん突き詰めた味わい深い一杯となっている。

ラーメン王国山形が誇る、幅広なピロピロ手揉み麺

舌の肥えた山形県民がこだわるのは、麺の食感と喉越し、そして香りだ。ハイレベルな舌を持つ山形において、注目を浴びるシンチャンラーメンの手揉みピロピロ麺は、一味違う。一つ一つ丁寧に手で揉み込んで、それぞれ違ったうねりを見せる麺は、スープとの絡みも然ることながら、口に入った時の暴れるような口当たりが特徴。小麦の甘みとスープのキレが融合し、唯一無二の味わいを生み出す。

山形が生み出した稀代のラーメン職人

ラーメン大国山形県で生まれ育ち、幼少時代から当たり前のようにラーメンと触れあってきた半田店主。故郷山形を愛し、ラーメンを愛する男は一度はサラリーマンとして就職するも、程なく脱サラしラーメンで勝負することを志す。男気強き男は、有名ラーメン店主からも慕われ、ラーメン界のアニキとして君臨する。食材、味に細部までこだわる稀代のラーメン職人は、故郷山形から全国へ新たな風を届ける!

この商品を買った人はこんな商品も買っています

丸め 背脂煮干ラーメン

背脂×煮干×手もみ麺!新潟ご当地燕三条系ラーメン

1,100

税込1,188円

新旬屋本店 金の鶏中華(炙り豚バラチャーシュー3枚入り)

鶏の旨みがギュッと詰まった”ザ・鶏だし”

1,310

税込1,415円

自家製麺 竜葵 名古屋コーチン鶏塩そば

鶏の旨味が存分に感じられる絶品塩そば

1,030

税込1,112円

尾道ラーメン 喰海 瀬戸内塩ラーメン

瀬戸内海の塩でつくられる黄金の塩ラーメン

1,080

税込1,166円

寿製麺 よしかわ 煮干しそば白醤油

優しい味わいの煮干しスープと白醤油を合わせた一杯

820

税込886円

中華ソバ 風来堂 旭川中華そば

癖のない煮干しスープの進化系旭川中華そば

1,050

税込1,134円

おおぜき中華そば店 煮干そば

奥深い上質な煮干中華そばは、えぐみのない煮干の旨みだけを抽出した超ハイレベルな逸品!

1,000

税込1,080円

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館 すごい煮干ラーメン

煮干を突き詰めて辿り着いた「日本で一番ニボいラーメン」!煮干が嫌いな方はご遠慮ください!

1,180

税込1,274円

湯の台食堂 中華そば

秋田発!丁寧に作り込まれた優しさに溢れる至極の中華そば!!

1,204

税込1,300円

めんや天夢 煮干らーめん【ヤバニボ】醤油

ヤバニボ度100%!栃木の煮干ラーメンの名店がついに宅麺に登場!

1,200

税込1,296円

自家製麺 伊藤 肉そば

最高級煮干し使用、煮干しに真っ直ぐな正統派煮干しラーメン

1,000

税込1,080円

ビンギリ 勝浦タンタン麺

激辛!激ウマ!旨みの詰まった勝浦タンタン麺

1,350

税込1,458円

新ラーメンショップ狭山本部 ラーメン

日本人のソウルフード「ラーショ」が遂に降臨!! 

1,150

税込1,242円

凌駕IDEA松本本店 ニボガッツ

ニボしょっぱウマイ!!癖なく美味い極太麺の一杯

1,240

税込1,339円

ラーメン家 みつ葉 the second 豚CHIKIしおラーメン

ふんわり軽く味わい深い!ド直球に旨味感じる泡系塩ラーメン

1,150

税込1,242円

釧路ラーメン 河むら 醤油ラーメン

昭和初期から続く、さっぱりと食べやすい釧路ラーメン!

1,100

税込1,188円

けやき すすきの本店 味噌ラーメン

甘み、旨み、辛みが一体となった、これぞ名店の札幌味噌麺!

1,150

税込1,242円

戸越らーめん えにし 醤油ラーメン 松(3種のチャーシュー付)

こだわり素材の旨味!優しい味わいのネオクラシカル中華そば

1,400

税込1,512円

手打ち焔 ジャンクな燕三条

白河ラーメンの名匠が放つハイレベル新感覚燕三条系ラーメン

1,200

税込1,296円

超ごってり麺 ごっつ ごってりしょうゆラーメン(特別ver)

「ごっつ&宅麺」タッグの10周年限定商品!

888

税込959円

ちばから 肉カス脂付き油そば(節)

魚介の風味とド乳化スープとの相性抜群!唯一無二の油そば!

1,200

税込1,296円

新旬屋本店 山形中華蕎麦

奥深い旨みが染み渡る、新旬屋謹製の“中華蕎麦”

1,100

税込1,188円

燕三条中華そば ぎと家 手揉み麺 背脂煮干しそば

唯一無二!進化した”燕三条系ラーメン”

1,250

税込1,350円

諭吉そば 諭吉ラーメン

蕎麦屋の74歳名物店主が完成させた、絶品醤油ラーメン!

1,000

税込1,080円

超ごってり麺 ごっつ 亀戸式タンタンメン

亀戸のソウルフード、ここに誕生!

1,280

税込1,382円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 山形 煮干中華蕎麦あらた
住所 〒 996-0023
山形県新庄市沖の町3-20
電話番号 0233-23-4634
営業時間

6:30~9:30

定休日

火曜日

店主情報

山形 煮干中華蕎麦あらた 店主 半田 新也

半田 新也

好きなラーメン屋

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第13回 ラーメン部門・魚介系第2位、魚介系ラーメン・新人賞

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(チャーシュー、背脂)、海苔

おすすめトッピング

☆ねぎ(刻み)

☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変
※商品内容に含まれませんので別途購入をオススメします
内容量

600g(麺200g)

原材料名

麺(小麦粉(国内製造)、全粒粉、卵、食塩/加工でん粉、かんすい)、具入りスープ(片口いわし煮干、うるめ、とびうお、醤油、たん白加水分解物、食塩、米発酵、調味料、砂糖、カツオ節エキス、野菜エキス(キャベツ、ねぎ)、ポークエキス、チャーシュー、豚背脂/調味料(アミノ酸等)、酒類、カラメル色素)、海苔、(一部に小麦・卵・大豆・豚肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量151kcal
タンパク質5.9g、炭水化物15.3g、脂質7.4g、食塩相当量1.73g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -18℃以下

使用上の注意

※本品は「そば」を含む製品と同じ場所で製造しています。
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

w-hippo ・40代/男性

2025年06月22日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

麺は全粒粉でぷりぷりの手もみされた麺。麺だけでも美味い。
スープは背脂が浮いてて、魚介の効いた醤油スープ。美味すぎる。
以前に新潟の燕三条のラーメンを宅麺で頼んだけど、断然こちらの方が美味しい。
チャーシューは薄味の豚バラ。これはまぁ普通かな。

今回3つの山形のラーメン注文したけど、
ラーメン王国だけあって、他の県のラーメンとはレベルが1段違うと感じた。

都内の有名店でも宅麺だとそこまで良さを感じないものも多いが
今回食べた山形のラーメンはどれも普段お店で食べるラーメンか
それを超える味で大満足です。

また注文します。

0

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年08月27日

めちゃくちゃ旨いっすわー。
煮干しの風味中心が芳醇で、いわゆる煮干系敬遠界隈の懸念される部分は全くない。
しかも、見た目のこってりフォルムから受ける印象よりさっぱり寄りで全然食べやすい。
たっぷり背脂も甘みを感じ相性抜群。

麺は全粒粉入り手揉み中太縮れ。
指定茹で時間は5-7分。
今回は6分半で麺あげ。
口中感はピロロンだが食感はもっちもちで風味も相まって抜群に旨い。
麺長もそこそこあり、すすり感、喉ごし、スープとの絡み等すべて◎
この麺もうまーいです。

デフォの具材はスープ入り豚チャーシューと海苔。
チャーシューはしみしみホロホロでうんうん◎
海苔は乗せ忘れomgー。
絶対に海苔との相性が良いスープと麺だっただけに痛恨の極み…

麺量も200gとそこそこ食べ応えもあり質、量ともに大満足な一杯でした。

ご馳走さまでした。

1

galood ・40代/男性

2024年04月17日

けんちゃんラーメン系なのかな?
背脂煮干しスープにコシのあるちぢれ麺。
山形へ旅行した時、けんちゃんラーメン系の店で食べましたが、
その時と同じ気持ちになりました。

1

全てのレビューを見る