おすすめ宅麺

本店の味にも引けを取らない一杯!名店が贈るセカンドブランドのおすすめ宅麺4選


人気の名店が打ち出すセカンドブランドがあるのをご存知でしょうか?各店の良さや味を受け継ぎつつ本店とは違う一杯を楽しめるので、名店の味を食べてみたいといった方に非常におすすめです!セカンドブランドを宅麺で開拓して、いずれは本店を訪問してみると、よりラーメンの世界が広がりますよ!

2021年07月03日 更新
本店の味にも引けを取らない一杯!名店が贈るセカンドブランドのおすすめ宅麺4選 - サムネイル


(1)煮干ソバの伝道師の二番弟子がこだわり抜いた|麺処ゆうき 濃厚煮干つけソバ




大阪で大人気の「麺や而今 大東本店」は、大阪の食べログランキングで1位を獲得したこともある実力店。
そんな名店「麺や而今 大東本店」のセカンドブランドとして週末の夜限定で営業している「麺処ゆうき」は、知る人ぞ知る有名店です!
店主の川口氏は、煮干しラーメン好きの聖地と呼ばれる「中華ソバ伊吹」の三村店主より、2番弟子と認められた実力の持ち主。
川口氏も煮干しへのこだわりは熱く、人気店にも関わらずテーブル席を撤去し、煮干し専用の冷凍庫を設置するほど。
使用する煮干しは常に15種類程をストックしてあるそうで、一般的なカタクチイワシだけでなく、鯵や烏賊等の他に焼き煮干しやオリーブいりこ等様々な煮干しを季節によって使用してするほどのこだわりぶり。
麺は中華ソバ伊吹と同じ三河屋製麺の特注麺を使用するなど、師匠の味を継承しつつ独自のブランドとして人気を着実に築いています。



そんな煮干しの申し子から生まれた一杯は「濃厚煮干しつけソバ」。
なんと宅麺のために構成し作られた限定メニューです!
お店では味わえない濃厚なつけ麺にはもちろん大量の煮干しが使用されています。
豚骨、鶏ガラ等からコッテリとしたコクを出しつつ、数種類の煮干しを使用し、煮干しからとは思えない程深い旨味と香りを引き出したスープを、醤油でキリッと整えています。
口に入れずとも、器にスープを注ぐときから感じる煮干しの香りの濃厚さは「麺処ゆうき」でしか味わえません!
合わせる麺は超濃厚スープがよく絡む極太麺。煮干しのインパクトの後にふわっと小麦の甘みを感じることが出来ます。
食材の産地や火の入れ具合等、お店のメニュー同様こだわり抜いた、一切妥協のない唯一無二の一杯に仕上がっています!

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


煮干しの旨味、塩味、苦味が全て詰まったスープです。

まさか、自宅でこのレベルの濃厚煮干しを食べれるとは。
とても満足です。

煮干しの苦味やエグ味がいかんなく発揮されているが、半端なく美味い。
しっかりと煮干しを味わいたい人にはたまらない一品だと思う。

 




(2)名店の良さを掛け合わせて旨さ100倍|ファイヤーマウンテン ファイヤー味噌タンメン




ラーメン二郎と蒙古タンメン両方のお店を渡り歩いた店主が送る、二郎インスパイア系と蒙古タンメン系の旨辛麻婆餡をフュージョンさせた人気店「蒙麺火の豚」。
そのセカンドブランドとして出店したのが「ファイヤーマウンテン」です。
かつて人気絶頂のまま閉店した幻のラーメン店ですが、現在は宅麺限定でWEB店舗として営業中!
このお店では店主が修行先の2店の特徴を生かした、デカ盛り旨辛ラーメンを楽しむことが出来ます。
ただ目新しいだけでなく、開店当初から継ぎ足し続けた呼び戻し製法で作る濃厚豚骨スープにオリジナルブレンドの味噌を合わせた濃厚な旨味を感じることが出来る一杯が楽しめます!
伝説の名店の味を、ぜひご自宅でお楽しみください。



旨辛の神髄を堪能出来る名店「ファイヤーマウンテン」での紹介する商品は、ファイヤー味噌タンメンです。
店主が関東二郎系と旨辛系ラーメンを食べ尽くし完成させたスープには、呼び戻し製法で作られた濃厚豚骨スープに根菜類を加え、野菜特有の甘みが追加されています。
そこに北海道味噌と信州味噌を独自にブレンドし、スープに加えることで味噌のコクと旨味が感じられるスープに仕上がっています。
さらに唐辛子の辛さとニンニクのパンチで、何度も食べたくなる中毒性の高い一杯に。
具だくさんの野菜トッピングには、大きな豆腐がごろっと入っている特製麻婆餡が掛かっており、サッポロ製麺のストレート中太麺との相性は抜群です!
むっちりとした食感の麺に、刺激的な麻婆餡、コクと旨味の強いスープが合わさることで、唯一無二の一杯となっています!

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


辛くてクセになる味。
刻みにんにくと唐辛子や山椒などをふりかけてさらに刺激や旨味ブーストさせると箸が止まらなくなる。

旨さと辛さのバランスが取れた素晴らしいラーメンです。

旨みがしっかり感じられました。
トッピング無しでも写真と同じものが作れるのも嬉しい。
ご飯を投入し、完飲しました。

 




(3)伝統を受け継ぎ煮干の風味で独自に進化させた味|旭川中華そば風來堂 旭川中華そば




札幌で人気のつけ麺店「札幌つけ麺風來堂」を営む店主の佐藤氏。
北海道らしいラーメンとは何かを考え抜き、濃厚でありながら魚のダシがほんのり香るドロドロしていないスープのつけ麺が好まれると信じ、札幌つけ麺という新ジャンルに挑んでいます。
そんな店主が修行先であった「山頭火」の会長から頂いた創業当時から変わらない中華そばの味を守りつつを独自に進化させ、セカンドブランドである「旭川中華そば 風來堂」をオープンしました。
煮干しの濃度や背脂の有無でメニューが分かれており、ガッツリコッテリ好きも、あっさりシンプル派の人も美味しくいただけます。
煮干しの出汁と豚のコクのバランスが取れた旭川中華そばは、ここでしか食べられません!



今回紹介するのはもちろん「旭川中華そば」です!
北海道旭川の名店「山頭火」の会長から頂いたという中華そばのレシピをに、こだわりの詰まった煮干しの出汁が加えられ、魚介感を強めているのがポイント。
数ある煮干しを試した結果、旨味の強く癖のない鯵の煮干しに着目。
脂身の少ない瀬戸内海の鯵と、出汁の出やすい太平洋の鯵を研究しつくされたバランスでブレンドされており、口に入れた瞬間にふわっと香る様仕上げられています。
煮干しの旨味と、豚のエキスのコク、野菜出汁の甘みの三位一体となったスープに合わせられる麺は、小林製麺謹製の低加水中細ちぢれ麺です。
旭川ラーメンらしいパツっとした食感に、程よいちぢれでスープが絡まり、小麦の風味が見事にマッチします。

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


出汁の風味も程良く、しょうゆや塩味が好きな人には堪らなく癖になりそうです。
スーパーやコンビニでは買えないお店のラーメンが味わえました。

煮干と豚骨のコクの効いたスープは見た目よりあっさり。
中細麺はツルツルモチモチ。非常にバランスのとれたラーメンです。

どんぶりにスープを注ぐ時から、良い香りが。食欲をそそります。
思わずスープを完飲してしまいました。

 




(4)ビブグルマン選出の名店店主が贈る懐かしの味|横浜中華そば維新商店 横浜中華そば




化学調味料に頼らず、食材の旨味を引き出した優しい味わいのラーメンが食べられるとして、ミシュランビブグルマンにも5年連続選ばれているお店「麺や維新」。
シンプルかつ誰もが美味しいと感じる味にこだわる店主が東京の目黒に移転させた際に、旧店舗のあった横浜で始めたセカンドブランドが「横浜中華そば 維新商店」です。
老若男女に親しみやすい、生姜の効いた昔ながらの中華そばを目指して作られたその味は、「麺や維新」とはまた一味違った味わいを楽しむことが出来ます。
こちらのお店も食べログ百名店に2年連続で選ばれており、多くのファンから愛されています。
スープへのこだわりはもちろんのこと、麺も店内の製麺室で自家製しており、手もみ独特の食感が味わえます。



仕事帰りにほっと一息、家族で行った食堂で、など色々なシチュエーションで食べた思い出の中華そばがあると思います。
麺や維新のセカンドブランドである「横浜中華そば維新商店」の「横浜中華そば」は、そんなみんなの心に残っている昔ながらの懐かしい味を人気店店主の技術で磨き上げた、懐かしくも新しい一杯に仕上がっています。
麺は自家製の中太手もみ麺を使用しており、麺や維新の細ストレート麺では味わえない、もちっとした食感でこだわりのスープに負けない存在感を感じます。
1番大事なスープには懐かしく親しみやすさを表現するため身近な食材にこだわって作られており、鶏ガラベースのスープに濃い口醬油のキレと生姜の風味を合わせスッキリとしています。
仕上げに背脂を合わせることで、スープにコクと甘みを追加し、スープの余韻が味わえます。

こちらの商品を買ったお客様からはこんな意見が寄せられています。
(コメント一部抜粋)


濃口醤油の香り漂うスープは、旨味はしっかりと感じられるもののキレが良く後味はスッキリ。
オススメトッピングの刻みネギを加えて美味しくいただきました。

見た目は昔懐かしって感じですが、実際にスープを飲んでみると、昔のそれとは違います。
もっと深みがあるという感じでしょうか。
醤油の風味も鼻を抜けるショウガの香りも心地よく、また食べたい一杯でした。

ぷりぷりシコシコの自家製麺で中太のちじれ麺が最高で、
濃いめの醤油に背脂の甘味と生姜のスパイシーがバランス良く美味しい一杯です。