とことん醤油にこだわり、地元滋賀の醤油を使用したラーメンで人気を博す「近江熟成醤油ラーメン 十二分屋」。濃厚鶏白湯とハマグリスープを合わせた、鶏白湯貝出汁スープは、濃厚ながら貝の旨味が詰まったスープに仕上がっている。
新たな醤油ラーメンを作るため、日本全国の醤油ラーメンを食べ歩き、さらにその地その地の醤油醸造場を巡るのが趣味という宮川店主が、2013年地元滋賀でお店を構えた「近江熟成醤油ラーメン 十二分屋」。その店名が示すよう、地元近江の醤油を中心に醤油にとことんこだわり、お客様に味・サービスを”十二分”に満足して帰ってもらう決意を店名に込められている。清潔感のある店内は、男性客のみならず女性の方が一人でも気軽に入りやすい雰囲気のお店となっている。
スープは10時間炊き込んだ濃厚鶏白湯と貝出汁スープを併せた贅沢Wスープ。鶏の胴ガラ、首ガラ、もみじなどを強火でじっくりと丁寧に炊き出した濃厚鶏白湯スープに、昆布を一晩漬け込み大量のハマグリを旨味が逃げないよう弱火でじっくり煮出した、風味豊かなハマグリスープを合わせている。鶏白湯スープ単独では表現できない、濃厚ながら貝出汁の風味が広がるスープをお楽しみください。
店内に併設されている製麺室で作られる自家製麺は、店主が粉からこだわり温度・湿度を細かく計算し作られる緻密な麺となっている。鶏白湯貝出汁スープに合わせた低加水中細ストレート麺は、こだわりのダブルスープによく絡み、かん水の使用量を極力控えた小麦がほんのり香る自家製麺に仕上がっている。
![]() |
|
店舗名 | 近江熟成醤油ラーメン 十二分屋 |
---|---|
住所 |
〒
525-0048
滋賀県草津市追分南4丁目5ー7 |
電話番号 | 077-598-1100 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
宮川 澄人
好きなラーメン屋
メディア掲載歴
2014年関西ラーメンダービー第2レース優勝
2015年関西ラーメンダービー第1レース優勝
麺、スープ、具材(チャーシュー、メンマ)
総重量470g(麺120g)
麺(小麦粉、食塩、かん水、ソルビット) / スープ(蛤、鶏骨、豚皮、醤油、調味料(アミノ酸等)、塩、砂糖、昆布)具材(チャーシュー、蛤、メンマ)(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉を含む)
原材料表記枠外に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
2020-09-14 カイ (40代/男性)
妻が貝が好きなので注文して欲しいとのことで購入。妻曰くあっさりのように見えてしっかり味もあり、麺も美味しいとのことでした!
2020-08-26 タンコロ (50代/男性)
十二分屋さんのラーメンは初めて購入しましたが、鶏ガラ、昆布、貝出汁と言う組み合わせは食べた事がありませんでしたが、黄色と乳白色がかった独特のスープは正直余りのあとをひくスープの旨味に全て飲み干してしまいました。
個人的に細みの麺が好きなので、これも
私にはピッタリ。貝の独特の臭みやえぐみも無く、地元遠藤醤油さんの存在もこのラーメンのおかげで知りました。
宅麺さんのおかげで地元の美味しいラーメンを知る事ができて良かったです。
鶏白湯醤油、昆布貝出汁そばと並び私のリピート定番商品です。
2020-11-06 たけけ (50代/男性)
これは美味い! ハマグリの旨味が上手く出ており、臭みは皆無。 塩気も味も脂っけも上品この上ない。チャーシューがちと脂っこいが、それはそれで良い。
ガッツリ系ではない。 50代でも二杯食えそう!
レビューで貝を感じなかったというのがあるが、素材の季節性の変化なのかな?
私はとても程よいハマグリをしっかり感じた。