味噌麺処 花道 味噌ラーメン 病みつきのパンチ力抜群!濃厚味噌ラーメン!
ボリューム、味ともにインパクトがあり、こってりとした濃厚味噌ラーメン。味噌ダレとスープを中華鍋で合わせ、丁寧に調理された本格味噌ラーメンは、味噌の上質な味が堪能でき、濃厚ながらあっさりとした後味を残します。

「味噌麺処 花道」のこだわり
食欲をそそるガッツリ本格味噌!

濃厚で芳醇な味噌の香りが特徴の、花道の味噌ラーメン。味付けに様々な工夫を凝らし、また濃厚に煮詰めるスープが主流となっている現在の味噌ラーメンのトレンドに疑問を感じるという店主。味噌本来の味をそのまま表現しながら、食べ応えのある濃厚な味噌ラーメンを志し、今に至るという。味噌の甘み、香りを十分前面に出すために、余計なものを極力加えないようにし、スープも煮詰めるのではなく、トンコツと鶏ガラの旨味を最大限活かしたスープと合わせる事で、味噌の旨味が何倍にも引き出されるという。誰もが口にしたことのあるシンプルな味噌。それをここまでインパクトを強め表現する店主は、究極の味噌の使い手と言える。
ゴロリと迫力満点チャーシューに、もっちりした食べ応え抜群の太麺

しっかり、もっちりした食べ応えの太麺は、名門「三河屋製麺」のオリジナル麺。小麦の香りが強く、なかなかスープに合わせるのが難しいという。花道のこってり味噌スープに合わせたところ、麺の香り、スープとの絡み、食べ応えのある食感が、濃厚にして主張の強いスープと見事に融合し、深い味わいとなりすぐに採用を決めたという。厚切りのブロックチャーシューは、ボリューム満点で旨味の詰まった柔かチャーシューだ。ほんの短時間炒めたもやしを是非とも加えて、様々な食感と香りが入り交じる芸術的とも言える作品をお楽しみ頂きたい。
シンプルを追求してたどり着いた究極の一杯

学生時代のアルバイトからラーメン店でのキャリアをスタートさせたという店主。タレとスープを丼で合わせるスタイルではなく、1つ1つ丁寧にフライパンで素材を合わせる札幌型味噌ラーメンは、にんにくの香ばしさをラードで炒め最大限活かす。一切の手抜きなく、いつも全力で笑顔で接客する店主は、ラーメン店を究極のサービス業と言い切る。最高のサービスマンである店主が目指したのは、素材の旨さを活かしたシンプルな一杯。食べたときに、とにかく理由はわからないけど、旨い!!!と言ってもらえるのが最高のラーメンだと言う。花道の一杯の味噌ラーメンには、店主の積み上げてきた熱い想いと、お客様を喜ばせたいと願い強い気持ちが詰まっている。

宅麺レビューを投稿する。
今投稿すると5ポイントプレゼント!
宅麺レビューを投稿するにはログイン及び本商品の購入が必要です。
本商品をご購入された方はログインすると宅麺レビューを投稿できます。
味噌麺処 花道 店主

垣原 康
好きなラーメン屋
メディア掲載歴
店舗
- 店舗名
- 味噌麺処 花道
- 住所
-
〒165-0027
東京都中野区野方6-23-12 - 電話番号
- 03-6902-2619
- 営業時間
[月~金]
10:30~15:30
18:00~23:00
[土・日・祝]
10:30~23:00- 定休日
- 火曜日
商品内容

当サイトの写真はあくまでも調理例であり、
宅麺の商品内容(トッピング)とは異なっております。
商品内容をお確かめの上、ご購入をお願いします。
- 商品内容(入っているもの)
- 麺、具入りスープ(チャーシュー)
- 内容量
- 総重量510g(麺190g)
- 原材料名
- 麺(小麦粉、食塩、かん水、小麦蛋白、澱粉、酒精、着色料(リボフラビン))
- 具入りスープ(味噌(大豆、米、食塩、酒精、ビタミンB2)、動物エキス(ポーク、チキン)、野菜エキス(りんご、玉葱等)、豚肉、醤油、昆布、砂糖、蛋白加水分解物、カラメル色素、香辛料、山椒パウダー、動物油脂、ガーリック、調味料(アミノ酸等)) (原材料の一部に小麦、大豆を含む)
- 賞味期限
- 原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
- 保存方法
- 要冷凍 -15℃以下
- 使用上の注意
-
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
この他のおすすめラーメン・つけ麺
平日30食限定の塩が宅麺登場!
瀬戸内海の塩でつくられる黄金の塩ラーメン
福島三大鶏を使用した究極の濃厚福島鶏白湯!
2種類の麺を楽しめる!極上の王道・豚骨醤油ラーメン
厳選した紅ズワイガニの上品な香りと旨みが堪能できる一杯!
話題の新着商品
鶏・魚介の濃密な旨味が溢れる「中濃鶏魚介つけめん」
ラーメンの旨味をより一層引き立てるトロトロ角煮
濃厚スープ・モチモチの麺に豚一本が入ったボリューム満点の一杯!
地頭鶏(じとっこ)スープがメインの極上鶏そば
上品なポタージュ風豚白湯醤油