麺屋 彩音 ~sign~「淡麗芳醇塩ラーメン」すべてのレビュー

全8件のレビュー中 1-8件目


けん ・40代/男性

2024年12月09日

とにかくスープが絶品でした!香味野菜の芳醇な香りとコクのあるスープ、全粒粉の細麺とも最高の組み合わせです!
ごちそうさまでした!

3

RAMEN60 ・60代以上/男性

2024年12月07日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

鶏脂の効いた香味油が浮いた黄金色のスープは、しっかりとした塩味と魚介類の複雑で深みのある味わいが渾然一体となって最後まで飲み干せる旨さです。全粒粉の細ストレート麺は適度な歯応えと喉越しの良さでスープに良く合います。豚と鶏のチャーシューはしっとりとして肉の旨味が感じられ、2本の太メンマはしっかりとした味付けです。あっという間に完食しましたが久し振りに実店舗に行きたいと思わせる一杯です。定期的な販売を希望します。

2

ぺろきち ・50代/男性

2024年11月27日

コクの深みが!麺にスープが絡んで!本当にありがとうございましたしか言えません!ご馳走様でした!

3

ひろ ・40代/男性

2024年11月23日

まず、はじめの印象は香味野菜の香り!
焦がし感が喜楽さんのことも思い出してしまうくらい、いい香りでした!!
そして、スープ
様々に溶け込んだ味が、塩スープをここまで濃厚にするのか!と感じさせた一品
麺もあの細さで全粒粉というのは驚きました!!
塩ラーメンというジャンルでカテゴライズしてしまってよいのか?いや、これは彩音ラーメンです!と言うべき一品
、、ちなみに、個人的には、ここまでのスープと麺でしたら、チャーシューなくてもよいかなーとか思ったりもしてしまいました!
それくらい印象的な麺とスープでした!
ごちそうさまでした!!!!

1

KOO ・50代/男性

2024年11月19日

なかなか独特感のある風味。
魚介、乾物、貝他諸々の複雑な旨味がキレイに纏まってる印象。
すごく美味しい。
余韻に上品なごま油、貝の風味も。
塩味はしっかり効いてるけどほんのり甘美さも。

麺は全粒粉入り細めストレート。
麺自体も旨いしスープとの絡みも良い。
旨い。

具材は豚、鶏チャーシュー1ずつ、太めメンマ2。
チャーシューはどちらも柔らかくスープとも合う美味。
メンマは少々味付けされたもの。
ジャキコリで旨い。

この風味なんだろうなぁと耽りながら飲んでたらいつの間にか完飲してました。

ごちそうさまでした。

3

2024年11月12日

スープはアニマルオフのスッキリと澄んだ魚介系淡麗塩清湯。
乾物が香ばしく利いていますが、味を特徴付けているのは数種の日本酒、酢、少量の白醤油を合わせたカエシと、
鶏油、オリーブオイル、胡麻油に数種類の香味野菜をブレンドした香味油にあります。
塩分濃度は約1.8%と若干高めですが、ややオイリーな香味油とカエシの甘味がまろやかに調和しています。
 
麺は三河屋製麺の全粒粉入り低加水角刃細ストレート。
コリパツの食感でスープをよく持ち上げますが、何よりも全粒粉の風味が良く、
スープの節の風味と相まって香ばしさをより引き立てあっています。
 
付属トッピングはミディアム食感の太メンマが2本に、豚肩ロースと鶏胸肉の低温調理レアチャーシューが1枚ずつ。
低温調理チャーシューは基本通り、流水、ぬるま湯、冷蔵解凍で。熱湯湯煎NGです。
 
こちらの塩ラーメンに関しては、八咫烏の居山店主の監修で、カエシに日本酒が使われるなど、
日本酒とのマッチングを意識した作りになっているのですが、
本品は通販仕様のチューニングなのか冷凍の影響なのか、大きな特長であるはずのキレと酸味が弱く、実店舗の味とはいささかの違いを感じました。
ただ全体的には芳醇でまろやかな味わいにまとまっていると思います。

10

やんやん ・50代/男性

2024年12月21日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

丼から立ち上がるスープの香りが凄く良く何度でもスープを飲みたくなるような感じです。低加水のプチとした全粒粉の麺もよく合い非常に完成度の高い塩ラーメンです。少しだけ塩味を強く感じたのが気になったかな

2

やんやん ・50代/男性

2024年12月21日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

丼から立ち上がるスープの香りが凄く良く何度でもスープを飲みたくなるような感じです。低加水のプチとした全粒粉の麺もよく合い非常に完成度の高い塩ラーメンです。少しだけ塩味を強く感じたのが気になったかな

0