全38件のレビュー中 26-38件目
2016-04-06 オアシス (50代・男性)
極煮干しというほどにぼにぼ感はないので、
名前で誘われた方はがっかりするかもしれません。
しかし、煮干しと鶏豚骨のバランスはよく、
程よい感じで淡麗系が好きな自分でも美味しく頂けました。
僕はリピします。
2016-02-07 gaku (30代・男性)
自分は煮干しがあまり得意ではありませんでしたが、美味しく頂けました。
2020-08-10 やんやん (40代・男性)
好みの問題ですが、僕には煮干の苦味が気になりスープは飲み干せませんでした。
2019-11-10 ラーメンコウ (50代・男性)
青森系煮干しラーメンを時々食べに行くので、スープは良い。
でも、チャーシューは、油肉でした。運が悪いのかな?
2019-10-25 二郎中本大好き (40代・男性)
煮干出汁が効いていて美味しいです。写真はドロッとした感じに映っていますが、実際はそこまでドロっとしたスープではありませんでした。麺は固茹でしたほうが良いです。伸びやすいので。
2019-10-01 アーリー (40代・男性)
久々に注文しました。特有の香り、味、えぐみを堪能できました。麺・具材との相性も良く、特に呑んだ後には染みる味です。
2019-06-07 JUVENTINO (40代・男性)
追加トッピングはネギとほうれん草とのり、味変でブラックペッパーも用意。美味しくいただきました。スープは津軽地方のソウルラーメンである津軽濃厚煮干しによく似ています。津軽地方ではよくある味といった印象で、飲むとしょっぱいのまで似てる。麺は細麺で、固茹でするとパツンとした食感で美味しかったです。具材のチャーシューも良いですね。うずらトッピングは地元では家系以外で見たことないが、スープによく合っていると思う。朝ラーや飲んだ後の〆にいただきたくなるようなラーメンでした。
2018-08-04 麺類大好き (未回答・未回答)
煮干しの味がバランスよく、美味しかったです。
2016-03-05 ten (50代・男性)
煮干しのインパクトはそれなりにありますが、それより塩の角が立っているように感じました。
チャーシューは豚の癖があるチャーシューでした。
麵も合わせ、普通に美味しいのですが、上記と全体のバランスが僕の嗜好には合わなかったかな。
濃口が好きな人はいいかも。
2015-12-31 けんけん (40代・男性)
極煮干しと名乗るほどのラーメンではありませんでした。
普通の美味しい煮干しラーメンです。
リピートは無しですね。
2020-09-20 ぐッち (30代・女性)
煮干し大好きなのですが、苦味が口に残ってスープが飲めませんでした。
煮干しは奥が深いですね。お店によって味がいろいろ。だから楽しいです。
私には合わなかっただけです。
スピード調理なのは嬉しいしチャーシューはおいしかったです。
ごちそうさまでした。
2019-11-07 ラーメンコウ (50代・男性)
期待が大きすぎた、より、チャーシュー8割脂身。
スープは美味しいけど。
肉は、宮崎県三郷町産⁈
2018-09-13 アーリー (40代・男性)
色はザ・煮干しですが苦味を感じながらも後口は良いです。塩味はやや高めも、煮干し以外の旨味できつい感じはせず、パツっとした細麺と良く合います。ウズラの卵トッピングがちょっと面白い(笑)。海苔をトッピングして食べたのですが、海のモノを全面に押し出しているラーメンには却って邪魔でした(汗)この煮干しなら自分も大丈夫かな。美味しかったです。