麺処一笑「らーめん(トマベジ)」すべてのレビュー

全11件のレビュー中 1-11件目


2022-04-25 たう (40代・男性)

5.0点
最高の豚骨

福岡や北九州で初めてど豚骨ラーメンを食べた感動が東京で食べられます。新高円寺に住んでいるときによく通っていました。今は千葉なので、宅麺だと味の劣化はなく電車賃払うよりも安く済みますね。値段上げてもいいので出荷量増やしてもらいたいです。

味は、ドロドロギトギトという感じではなく、濃厚でドロドロではあるが上品な感じでしょうか。(それでも豚骨感はガツンときます)
店頭だと野菜がいい感じに箸休めとなりますので、スーパーでもやしか野菜パックを買ってレンジで蒸したものを別皿でいただくと最高です。
トマベジはスープ全体に混ぜるのではなく、レンゲとかの上で混ぜて口に入れるのがよいでしょう。(豚骨そのものの味変はもったいない)

2021-09-06 大鶴ぎったんばっこん (40代・男性)

5.0点
麺とスープだけでも途中で混ぜても悶絶

メチャクチャ旨い。
濃厚豚骨スープは臭み皆無なのに
旨味の分厚いこと。
まずは麺とスープだけでって拘りがよくわかる。
野菜はブロッコリーを用意し
ガーリックの効いたトマトソースと合わせると
ザイタリアン。美味しいけどラーメンと混ぜたくないなぁ
で、最初はレンゲの中でだけミックス。ん?合うなで
最後はザザッと。どっちも相乗効果で引き立って更に旨くなった。
こりゃすごい。

2021-09-04 ひろぽん (40代・男性)

5.0点
最高の一杯

宅麺さんで100食以上食した中で、娘がNo.1と断言したラーメンです。濃厚でトロっとした豚骨スープも美味しいのですが、トマベジを入れて味変したスープは格別です。シメにご飯と混ぜて完食。美味しいと連呼して食べてしまいました。

2021-08-01 しきな (20代・男性)

5.0点
一線を画する豚骨

豚骨スープの出来が秀逸で、臭いがない代わりに力強い旨味とコク味を感じます。嫌な脂っこさは比較的抑えられて、良い意味でお上品な濃厚さ。その多くが豚骨由来でしょうか、脂よりも断然動物性のエキス濃度の高さで稼ぐ味わい。比較的しっかりと醤油が効いているので一部のトンポタ系のように眠くありません。博多の細麺や家系とも違う中太ストレート麺は、スープを巧みに持ち上げ一体感が素晴らしい。
トマベジは商品写真のように別皿に乗せスープを加えながら食べましたが、旨味の相乗効果で豚骨という主役を損ねずその相性の良さにびっくり。
豚骨ラーメンとして奇をてらわずに美味しく、ラーメン好きから一般の方まで守備範囲の広いラーメンだと思います。

2021-02-20 JUVENTINO (40代・男性)

5.0点
アレンジで二度も三度も美味い!

追加トッピングはコンビニで売ってる野菜ミックスと味玉。麺は中太で表面滑らか、啜り心地が良く食感もモチモチでとても美味しい。具材にチャーシューやメンマなどのトッピングは特に無いが、野菜を準備して付属のトマトソースを掛ければ十分だと思う。トマトソースは酸味が結構あり野菜をそのままいただくも良いし、野菜の器にスープと麺を入れてマイルドに味わうも良し。どうアレンジしても美味い。スープはとても濃厚な豚骨で、宅麺で言えば「ラーメンマン」さんに匹敵するほどの豚骨濃度と言える。とても秀逸で、このスープだけで満点を与えてしまうクオリティ。とても満足な一杯だなと思う。

2020-10-31 やんやん (40代・男性)

5.0点
非常に美味しい味変

ベースの豚骨スープが臭みの少ない味変するのが勿体無い位の美味しいスープです。後からトマベジを投入すると数種類のハーブとトマトの酸味でイタリアン風味に変わり、ものすごく美味しくなり麺量も多いので色々な人におすすめのらーめんです。

2020-10-18 元料理人で現コンサルなラヲタ (40代・男性)

5.0点
ボリューム満点で女子にもお勧め

店主は井の庄出身で、コラボのカップ麺も出しており、ラヲタの間では有名なお店です。
実店舗では4種類のラーメンと8種類の野菜を撰ぶシステムですが、本商品はデフォのラーメンとトマベジの組み合わせとなっています。お店ではスタベジとカラベジを選んだので、トマベジは初めて頂きます。
作り方はスープと麺のかけラーメンを作り、別皿に茹で野菜とソースを盛り付けます。この茹で野菜をかけラーメンに混ぜつつ頂くのがこのラーメンの食べ方となっています。
スープは魚介不使用の博多チックな白濁豚骨に白醤油のカエシを効かせた、ほぼ臭みもなくまろやかでコク深いトロトロ濃厚なタイプ。
麺は三河屋製麺のグッチリ粉の詰まった中太ストレート。博多ラーメンと違い加水率は高めなので、変に硬めにせずしっかり5分茹でたほうが麺本来の美味しさと食感を引き出せます。
トマトソースはオリーブオイルとオレガノの効いたマリナーラ風で、豚骨スープとの相性も良く、爽やかな酸味と甘みが見事に調和します。
茹で野菜はキャベツ、もやし、ニラ、にんじんの組み合わせで実店舗を再現出来ます。ただ加える前にレンチンなどで熱々にしておかないとスープが温くなるので注意です。
スタベジカラベジはテイクアウトもやっていたので、こちらのリリースにも今後期待しています。

2023-02-12 ひろ (30代・男性)

4.0点
トマトのうまみ

トマト前のラーメンも王道でまとまった豚骨ラーメン
そして、トマトを入れることで抜群に美味しい味変!
ごちそう様でした!

2022-08-23 元ラーメン経営者 (30代・男性)

4.0点
妻、大絶賛!

クチコミ上位だったので試しにポチッと。
妻が食べているのをひとくち食べると…ん?
この味知ってる??
天一や!天一のこってりや!!
天一ほどの泥みはないが食べやすく、
トマトin後も絶妙に元の味を崩さないが
変化を感じる旨さ有。
まだ残ってるのに妻はリピートを希望しています。
近くに天一がないので私はこれで我慢します。

2021-02-23 でひさま (50代・男性)

4.0点
トマベジはいらないかも。。。

スープ4.0 麺4.5
スープと麺も美味しい、これにチャーシューついていれば5点ついてもいいかも。
理想は購入したものだけで美味しく食べれるほうが良いので。

2020-11-16 アーリー (40代・男性)

4.0点
これはアリです

ベースの豚骨ラーメンがかなり美味しいです。旨味・塩味・脂の具合もベストのスープに風味豊かでコシのある中太麺。ネギ少々で堪能しつつ、ゆで野菜はインスパイア系を想定していたので、モヤシとキャベツ、トマトソースとの相性を考えてニンニクは火を通しました。トマトソースもハーブが効いており単独でもかなり美味しい!ソースを絡めた野菜をつまみつつラーメンを啜ると、肉が無いのに満足感があります。個人的には、スープに混ぜるより個別に食べ進むのがお勧めです。