濃厚豚骨スープのシンプルなラーメンに別皿で茹で野菜を提供する「麺処一笑」。麺とスープのみで食べた時の完成度にこだわり、あえて野菜を別皿にしている。見た目も鮮やかでヘルシーな味わいが老若男女問わず行列を作るほどの人気だ!店頭では8種類の野菜からお好みを選べるが、今回は数種のハーブをきかせたトマトペーストが特徴である「トマベジ」を厳選!途中で野菜をスープに入れることでイタリアン風味への味変が楽しめる。これまでに味わったことのない「豚骨×野菜」の新感覚ラーメンをご賞味あれ!
新鮮な国産豚骨を厳選使用。大腿骨、背骨、足、背脂、皮を絶妙に配合し、部位によって異なる寸胴で最適な火入れ時間で煮込むにより生まれる濃厚豚骨スープ。このこだわりの火入れにより、豚骨特有の臭みは抑えられ、クセのない洗練された味わいに仕上がっている!一番こだわっているだけに、ラーメンとスープだけでも十分美味しいと評判高い。味への追求も独特さを放つ一笑のスープをぜひ楽しんでいただきたい!
ツルッとのどこし抜群な中太麺は北海道産小麦100%を使用した三河屋製麺の特注麺を使用。質感はなめらかでスープにもしっかり絡み、麺だけでも十分存在感のある味わいである!またもっちりとした食感も楽しく、最後まで食べるものを飽きさせない演出。濃厚なスープと中太麺のバランスはしっかり食べ応えもある一杯となっている!
一笑のラーメンのこだわりとして一番斬新であるのが別皿の野菜。麺とスープのみで食べた時の完成度にこだわり、あえて野菜を別皿にするほどの徹底ぶりは、まさにオンリーワンな着眼点である。別皿の野菜というのがビジュアル的にもオシャレで女性も嬉しい。「トマベジ」はニンニクの旨味が食欲をそそり、豚骨ラーメンをイタリアンに変貌させてくれる、未だかつてない味わいだ!どんなトッピングも濃厚スープが受け止めるコンビネーションで、ぜひ自分だけのトッピングを生み出して欲しい!
![]() |
|
店舗名 | 麺処一笑 |
---|---|
住所 |
〒
166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1-9-5 |
電話番号 | 03-3311-8803 |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O.売り切れ次第終了) |
定休日 | 水曜 |
金子 哲也
好きなラーメン屋
麺処井の庄
メディア掲載歴
テレビ東京「出没!アド街ック天国」
日本テレビ「news every.」
テレビ朝日「お願い!ランキング」
講談社「TRYラーメン大賞」など
麺、スープ、トマトソース、香味油
総重量570g(麺200g)
麺(小麦粉(国産)、食塩、小麦蛋白、かん水、酒精) / スープ(豚大腿骨、豚背骨、豚足、背脂、鶏ガラ、豚皮、玉葱、ニンニク、白醤油、塩、調味料(アミノ酸等))トマトソース(トマト、醤油、ニンニク、ブラックペッパー、玉葱、塩、タイム、セロリ、オレガノ、調味料(アミノ酸等))、香味油(鶏油)(一部に小麦を含む)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。 ◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
2020-10-18 kenken (40代/男性)
店主は井の庄出身で、コラボのカップ麺も出しており、ラヲタの間では有名なお店です。
実店舗では4種類のラーメンと8種類の野菜を撰ぶシステムですが、本商品はデフォのラーメンとトマベジの組み合わせとなっています。お店ではスタベジとカラベジを選んだので、トマベジは初めて頂きます。
作り方はスープと麺のかけラーメンを作り、別皿に茹で野菜とソースを盛り付けます。この茹で野菜をかけラーメンに混ぜつつ頂くのがこのラーメンの食べ方となっています。
スープは魚介不使用の博多チックな白濁豚骨に白醤油のカエシを効かせた、ほぼ臭みもなくまろやかでコク深いトロトロ濃厚なタイプ。
麺は三河屋製麺のグッチリ粉の詰まった中太ストレート。博多ラーメンと違い加水率は高めなので、変に硬めにせずしっかり5分茹でたほうが麺本来の美味しさと食感を引き出せます。
トマトソースはオリーブオイルとオレガノの効いたマリナーラ風で、豚骨スープとの相性も良く、爽やかな酸味と甘みが見事に調和します。
茹で野菜はキャベツ、もやし、ニラ、にんじんの組み合わせで実店舗を再現出来ます。ただ加える前にレンチンなどで熱々にしておかないとスープが温くなるので注意です。
スタベジカラベジはテイクアウトもやっていたので、こちらのリリースにも今後期待しています。
2020-11-16 アーリー (40代/男性)
ベースの豚骨ラーメンがかなり美味しいです。旨味・塩味・脂の具合もベストのスープに風味豊かでコシのある中太麺。ネギ少々で堪能しつつ、ゆで野菜はインスパイア系を想定していたので、モヤシとキャベツ、トマトソースとの相性を考えてニンニクは火を通しました。トマトソースもハーブが効いており単独でもかなり美味しい!ソースを絡めた野菜をつまみつつラーメンを啜ると、肉が無いのに満足感があります。個人的には、スープに混ぜるより個別に食べ進むのがお勧めです。
2020-10-31 やんやん (40代/男性)
ベースの豚骨スープが臭みの少ない味変するのが勿体無い位の美味しいスープです。後からトマベジを投入すると数種類のハーブとトマトの酸味でイタリアン風味に変わり、ものすごく美味しくなり麺量も多いので色々な人におすすめのらーめんです。