麺屋一燈「濃厚魚介つけ麺」すべてのレビュー

全61件のレビュー中 1-25件目


コールフィールド ・50代/男性

2023年07月17日

つけ汁が驚愕の旨さ

具材は鶏団子とメンマ。
自家製二郎系ブタを作った際の副産物であるカラメに漬け込んだ味玉と刻みネギ、そして白出汁とごま油で味付けした白髪ネギは自前。

極太麺は小麦の風味がしっかり。
つけダレにつけると、濃厚魚介ダレをたっぷり持ち上げてくれます。旨い!
何より、このつけ汁の旨さは驚愕。
豚を一切使ってないという鶏白湯魚介ダレは、鶏油の旨味と風味が際立ち、サラッとしているのに超濃厚な味わい。
とみ田の濃厚魚介とは全く違うタイプです。
鶏団子も肉の味が濃く、軟骨入でコリッコリ。最後のスープ割りまで堪能しました。

0

Hiro ・30代/男性

2023年04月29日

魚介つけ麺なら、これを

すごく美味しい!ちょうどいい濃さに、しっかりとした麺でした。
また買います

0

galood ・40代/男性

2022年12月30日

甘~い魚介系つけ麺

あの人気店の味が店に並ばずに食べられるのはいいですね。鶏白湯ベースのスープなのかな?甘いしょっぱなオイリーな魚介スープで、中太麺との相性はばっちり。豚骨じゃなく分、スープは重たくないので、食べ終わったばかりなのに、また食べたいな、という気持ちでした。

0

ダダオヤジ ・50代/男性

2022年11月03日

濃厚なのにすっきりしている

魚粉系の通常のつけ麺とは一線を画す味で、濃厚なのにすっきりしており、完食後の後味も素晴らしいです。自宅でこの一杯が食べれることに感謝。またリピートしたいと思います。

0

kune ・50代/男性

2022年08月21日

クセのある魚介系

万人向けではない、ややクセのある濃厚魚介スープ。そこがまた良い。

0

PEDESTRIAN_R ・20代/男性

2022年05月21日

濃厚!!

本店で数年前に食べた記憶とだいぶ異なる濃厚コッテリっぷりですが、美味いもんは美味いです。最高。

0

やんやん ・40代/男性

2022年03月01日

鶏の旨味

脂がかなり分離しますので、湯せん後は袋を振り混ぜるのは必須です。濃厚な鶏と魚介の旨味がバランス良く美味しい一杯です。鶏団子も良いです。

0

SUZUKIGON ・40代/男性

2022年01月17日

完成度の高さ!

鶏の超濃厚なうまみと魚介があわさりとても重厚な付けスープでした。
麺ももちもちとしており、このスープに合います。
名声共に非の打ち所がないとても完成度の高いつけ麺だと思います。
またの販売は心待ちにしております。

0

2022年01月06日

ご存知超人気店

つけ汁はやや多めの香味油を浮かべたトロトロまろやかな鶏白湯魚介。つくば茜鶏の深く濃厚な旨味、モミジのゼラチン感、煮干や節の魚介出汁が絶妙に調和しており、後味には優しい甘味が残ります。実店舗で頂いたのは結構前ですが、当時とは微妙なマイナーチェンジが施されているように感じました。
麺はツルシコ食感の全粒粉入り多加水角刃ストレート太麺。若干長方形寄りの形状で、強い弾力と瑞々しい甘味が特長です。現在は心の味製が使われているので、とみ田に似た雰囲気を残しつつ、スープと絡めると独特の相性も感じさせます。 
トッピングは角材メンマ2本と鶏団子が2個。団子はモチモチと軟らかい食感の中に、ヤゲン軟骨のコリコリとした歯応えと、爽やかな大葉・柚子の香りがアクセントになっています。
とみ田と同門のこうじグループ系ですがマタオマなタイプとは違い、魚介の主張が際立つ事無く、ややオイリーながらも味のバランスが整っています。一燈は接客も素晴らしいので、そこも含めて総合的に評価されているお店だと思います。

0

米之国 ・30代/男性

2018年03月27日

リピート決定

鳥をメインで使ったらーめんは独特の臭みがして苦手でしたが、こちらは全く臭みはなく美味しくいただけました。

鳥団子の触感もよく意外とつけ麺との相性バッチリ!
しいて不満をあげるならもう少し鳥団子が入っててほしかった…笑

0

K・T ・40代/男性

2018年02月07日

スープも麺も美味しかったですね。

濃厚なスープにあえてチャーシューではなく鳥団子美味しいです。量が少ないですが、満足できる商品だと思います。
麺、スープはもちろんですが、鳥団子も手抜きがありません。
またリピートします。

0

もりめん ・未回答/未回答

2017年03月26日

最強のつけ麺

最強のつけ麺。日本一伊達じゃない。
こってり濃厚のこのつけ麺は定期的に猛烈に食べたくなる。
しかし、新小岩への移動(遠い)と、そこから1〜2時間並ばないと食べることはできないのでハードルは高い。
と考えると宅麺でいいかなと思ってしまう。再現度は高いです。
もちろん店舗の方が美味しいしデザートも出るので良いので年一くらいは行きますが。

0

ひろぽん ・40代/男性

2017年03月15日

うまい。

この美味しいスープを自宅で食べられることに感謝しなければならない。鶏の濃厚クリーミーつけ麺。濃厚でありながら、しつこくない。今まで最も美味しいつけ麺。ごはんと一緒に食べてもGOOD。またリピートしたい。

0

kana ・未回答/未回答

2017年01月23日

これはすごい

いままで食べたつけ麺で文句なく№1です。くさみがなく、うまみだけが溢れるつけ汁。鶏だけだとこんなになるんだ。柚子の利いたつくねもアクセントになって最高。リピ大確定。

0

ぴぃやん ・50代/男性

2016年11月11日

これはもう…つけ麺の見方が変わりました。

つけ麺は嫌いでした。てか意味がわかりません。ラーメンはアツアツでないと、と思っているので、お店に入ってもヌルいと文句を言う方です。
つけ麺って食べ進めているうちにスープも麺もどんどん冷めてくるし、最悪の時は麺のどんぶりの底に水切りの水が残ってたりして、それを温くなったスープに入れてたべるんだから、美味いわけがないと。
今回宅麺さんを初めて利用するにあたって、たくさん注文した方が送料が一食あたりお得になるからで、そんなに評判がいいなら試してみようかな、程度で期待せずに注文しました。
ところがこれがもう美味いの美味くないの、いや美味いんですがね、なんと表現したらよいかわからないぐらいです。
具はあんまりないですが、麺とスープが高い次元でまとまって、結構強めの味の鶏団子がアクセントになってる感じ。
量も少なめですが、小食なのでちょうどでした。
チャーシューもないし、コスパ的にはマイナスですがそれでも★五つです。
リピートで3つ確保。
でも、それでもつけ麺にしなければいけない理由がわかりません。ラーメンにしたほうが美味いんじゃぁないかな…。

0

のりぼん ・40代/男性

2016年06月03日

食べやすい麺と美味しい漬け出汁

山盛りの九条ネギと”かつぶし”、七味を追加で入れました。コシがありながらも喉ごしの良いチュルチュル麺。漬け出汁も脂ギッシュなことなく非常に食べやすくて美味しいツケ麺でした。つくねは賛否あるかもですが、私は美味しく頂きました。

0

クマ ・40代/男性

2016年03月05日

ちょうど

豚骨が強すぎず、ちょうど良い濃厚さで飽きがこないのでリピートしてます。

0

ふの ・20代/女性

2015年05月16日

納得の味でした

プレゼントしたんですが、美味しかったみたいでいい評判でした。

0

ひげしん ・30代/男性

2015年03月01日

麺もつけ汁もおいしかったです

オーソドックスな魚介系つけ麺・・・のハイレベルなバージョンというのが感想です。突き抜けた特徴があるわけではないですが、濃厚さに頼らない味わえるつけ汁と、それに合うしこしこつるつるした麺は、幅広く好まれるという気がします。ただ、団子はしょっぱかったのが、もったいなかったかな。

0

ミモラ ・30代/男性

2015年02月15日

うまい

お値段も手ごろですごく美味しかったです。

0

ララ ・未回答/未回答

2015年02月01日

美味しい

並ばなくて自宅で食べれるのはポイント高いです

0

まりあ ・30代/女性

2015年01月05日

美味しい!

店舗と比較しては失礼かもしれませんが、つみれの味が遜色なく活かされています!
スープも麺も美味しいです

2時間待たねば食べられないこのお店が、宅麺でこの価格で販売していることに感謝します!

再購入確定です♪

0

TN ・30代/男性

2023年05月24日

思っていたよりあっさり

濃厚な他店が多いからかもしれませんが、期待より少しあっさりな印象でした。味も優しく、想像とは違いましたが美味しく食べられました。

0

うどん ・30代/男性

2023年04月16日

懐かしのつけめん!!

十数年前に並んで食べていたのが懐かしく購入しました!
やっぱり美味しいです!
つけ麺といえば六厘舎が有名でしたが、当時から一燈も超人気店で気合を入れて並んでいましたが、これが家で食べられると思うと最高ですね。宅麺。

0

ゆうき ・30代/男性

2023年02月08日

店舗未経験でのレビュー

美味しかった。鶏と魚介の味がマッチして一体になっていて純粋に美味しかった。奇をてらわずに美味しいつけ麺が食べたい時に気分次第でリピートしたい。

0