中華そば うめや 金沢文庫「中華そば」すべてのレビュー

全20件のレビュー中 1-20件目


2021-12-16 あくあ (未回答・男性)

5.0点
うまかった

下手な講釈なしにただただうまかった。私としては湯を足し薄めて食べたいと思いました。
今リピートで選別中の一品になっています。

春木屋、最近行けなくなりましたが、細かい事は抜きにして同じ方向を向いているのかもと思う一品かな。

2020-09-03 ku (50代・男性)

5.0点
おいしかった。

おいしかったです。

2020-07-13 s n (20代・男性)

5.0点
本当に無化調なのか??

無化調を疑うレベルで味わい深い旨味の深い魚介の香りがするスープでした。揚げネギの香ばしさがよりスープに旨味を与えており、非常に美味しい一杯でした。醤油系好き、煮干し好きなら間違いないかと。ただ、バランスの取れたスープなので尖った味ではありません。その辺が好みの分かれ目かもしれません。また購入させてもらいます。

2020-06-29 ジュニア (60代以上・男性)

5.0点
美味しく頂きました。

最後まで美味しく頂きました。
オススメ出来ます。

2020-05-01 ねぎ (40代・男性)

5.0点
あとひく旨さ

スープはこってりと思いきやするりと胃袋に収まる。麺もこのスープとの相性のよい。なかなかお店には行けないので重宝します!

2020-04-18 二郎中本大好き (40代・男性)

5.0点
美味い!

無化調スープなのに旨味があり美味いです!麺も伸びにくく良い感じ。チャーシューは普通。メンマは美味い!揚げネギも付いていて良かったです!

2020-04-06 アーリー (40代・男性)

5.0点
なるほど納得

前出のレビュアーさんのおっしゃる通り、大好きなむらさき山とほぼ同じ方向性の味でした。少々こちらの方がオイリーで味も濃い目でしょうか。大好きなタイプですので、機会があったら食べ比べてみます。

2020-03-02 元料理人で現コンサルなラヲタ (40代・男性)

5.0点
至高の焼豚

ご主人はのりや@大井町のご出身で、むらさき山店主ものりや退店後はうめやで勤務されていたそうです。
味もむらさき山同様にのりやとは別の形で提供されており、麺は増田製麺の低加水中太ストレートで、店舗同様にやや硬めに上げるとコリコリの歯応えからモチモチの弾力へと食感の変化が楽しめます。
チャーシューは煮豚ではなく肩ロースを吊るし焼きした燻製焼豚、甘めのメンマ、スープはややオイリーで豚骨、鶏、節、煮干をバランスよく炊いた濃厚でマイルドな無化調醤油味。
揚げネギの香ばしいアクセントはむらさき山にも継がれています。
スープは勿論ですが、ここはとにかく焼豚が超々絶品です。燻香とタレの染み込んだ軟らかジューシーな味わいはご飯に乗せても最高、お店は家から少々遠いですが久々に行きたくなりました。

2021-12-13 ぐッち (30代・女性)

4.0点
見た目よりあっさり

写真ではあっさり透き通ったスープを想像していたが実際は少しどろっとしたコッテリ系。だが魚介の味がしっかり効いた、かつそんなにこってりしていなくて、飲めるスープ。
コッテリだけど魚介がきいてアッサリ。
ごちそうさまでした。

2021-11-16 yuu (40代・女性)

4.0点
煮干しの香り大

普通に美味しかった

2020-10-18 タンコロ (50代・男性)

4.0点
まったりスープのまろやかさ

丼のスープの周囲にうっすら節系の粉が浮き、一口目は口の中で旨みの脂がまったり広がる感じのスープ。思わず味噌かと錯覚するまろやかさを特に感じた。
トッピングは味玉、ネギ、海苔、ニラで完食したが、焦がしネギとチャーシューも上手く調和しており、麺も喉ごし良く食べれるラーメンなのだが何か物足りなさを感じてしまうのは何故なのか?

宅麺さんのおかげでいろんなラーメンを食べたおかげで舌がかなり肥えてしまい、少々の美味しさで満足できなくなったかな?

2020-08-21 nyukyunyukyu (20代・男性)

4.0点
美味い

スープを一口飲むと魚介の風味が広がり、後味で豚骨の甘さが来る飲みやすいスープで美味い。ただ、魚粉?の粉っぽさがあったのが残念。唯一の減点ポイントです。
麺はツルツルシコシコで美味しかったです。
肉、メンマ、揚げネギは美味し買ったです。

2020-07-16 やんやん (40代・男性)

4.0点
完成度の高いトリプルスープ

豚骨、鶏ガラ、魚介が加わる完成度の高い無化調スープにストレート麺が絡み美味しい一杯です。チャーシュー、メンマも美味しいのでおすすめの一杯です。

2020-06-28 YS (未回答・男性)

4.0点
いい意味で無化調を感じさせない旨さ

無化調でも物足りない感じはなく、さっぱりしていながらコクを感じる美味さ。

2020-05-23 RAMEN60 (60代以上・男性)

4.0点
熱々

魚介の効いたスープは表面に浮いた油のおかげで最後まで熱々に飲めるが少し塩味が強い。麺はツルツルと喉越しが良く、チャーシューとメンマも旨い。

2020-04-30 JUVENTINO (40代・男性)

4.0点
もったり系スープ

追加トッピングは九条ネギと味玉。麺はしっかりした歯応えで、すすり心地の良い中細ストレート。具材は柔らかく煮込まれたチャーシューとメンマ。トッピングの揚げネギが良いアクセントになっている。スープは無化調で尖った部分がない優しい仕様ながらコクと旨味は十分。動物系が多いのか、スープはもったりしているが節系の風味が強め。万人ウケする味わいでしょう。

2020-04-10 麺類大好き (未回答・未回答)

4.0点
バランスが良い

スープの濃く、旨みのバランスが良かった。無化調スープのため雑味もなく、麺との相性も良かった

2020-11-01 たけけ (50代・男性)

3.0点
惜しい

豚骨醤油に節が少しきいて、なかなかだが、やや塩がキツく、スープは飲み干せず。
むらさき山と同じ路線。

2020-08-31 オアシス (50代・男性)

3.0点
期待が大きかったのか…

美味しい醤油ラーメンですが、
総じて普通な気がします。
家族内ではリピなしという意見でした。
ちなみに、無化調か化調入りかは、
自分にはあまり関係ありません。

2020-07-18 まるQ (50代・男性)

3.0点
ふつうに美味しいです

湯煎したスープは袋のまま良く振ってからドンブリに注ぎました。
「スープのバランスが良い豚骨醤油ラーメン」でした。
「チャーシュー、メンマ、焦がしネギ」が別添は高評価です。
ただ、スープと麵の相性が良いとは思えず・・・
麺はもう少し太くする。または、角麵にする。かでしょう。
豚骨醤油ラーメンが好きで、麺は九州系が好き。な方向けでしょうかとは感じましたが、ブタ臭くはありませんでしたので中途半端と感じてしまうかもしれません。