2022年11月20日
最高ー!
気まぐれ ・50代/男性
全19件のレビュー中 1-19件目
2022年11月20日
気まぐれ ・50代/男性
2022年06月09日
コッテリしたのを想像していたけど、食べてみたらアッサリ味なのにうまい!
付属のネギだれはネギ丼にして食べてみたら美味すぎて箸が止まらなくなりました。
リピート決定!
オセロット ・40代/男性
2022年05月24日
正直なところ期待無しでした…が、全然美味しいです!しかしボリュームは物足りなく感じました。それだけ美味しいという事ですね!リピします!
ぺろきち ・50代/男性
2022年04月18日
有名と言う割に…
パレリアン ・20代/男性
2022年04月14日
初めていただきましまたが、くせになるお味です!大満足でした!ごちそう様でした!
ひろ ・30代/男性
2022年04月03日
ラーショは味を語るだけではなく、存在さえも語れる店だと思っています。椿系、ニュー系、ねぎっこ系、さつまっ子系など色々ありますが、こちらは新ラーショと呼ばれているお店です。
当時は埼玉一売れているラーメン屋と言われていた戸田のドモン、神田わいずの修行先である蓮根のY's、とんぱた亭やせんだいの源流に当たる平和島のさつまっ子、新高島平のさつまっ子、幸手の金田亭、鐘ヶ淵のねぎや、鹿浜のもっちゃん、品川のひだか、堀切店、ひたちなか店、牛久店等々お気に入りの店を数え出したらキリがありませんが、全く同じ味の店は1つもなく、でもオーダーするのはどこの店でも同じネギチャーシューメン中盛で、途中味変にニンニクと豆板醤を大さじ一杯ずつ入れて、やっぱり入れ過ぎは良くないと毎回後悔するけど次もやっぱり大さじ一杯ずつ入れちゃうというのがラーショの醍醐味な気がします。
なので今回も味変にニンニクと豆板醤を大さじ一杯ずつ入れて頂きましたが、やっぱり小さじにしておけばよかったと案の定後悔しました。そして次もまた大さじ一杯ずつ入れてしまうでしょう。大満足です。
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年05月24日
ラーメンショップらしいどこか懐かしい味が楽しめ、購入して良かったと思いました。
しかし濃厚な味を買いがちな自分としては、すぐのリピートでは無く忘れかけた頃にまた食べたくなるのだろうなと思います。
TN ・30代/男性
2023年01月26日
予想よりもだいぶアッサリしていました。
たしかに美味しいんですが、まぁ普通といえば普通かなという印象…
チャーシューはすごくおいしかった!
ワカメ入りなのも嬉しい。
麺はパツパツとした感じで細いですが食べ応えがありました。
普段パンチのあるラーメンを好まれている方には物足りないかも?
らーさん ・30代/女性
2022年08月07日
スープは程よい塩味の豚骨醤油です。
おそらく誰が食べても受け入れられるジャンルです。突出した旨さではなくバランス良くまとまっている感じ。麺も細麺寄りではあるが歯ごたえも良く途中で伸びにくい。
モヤシ、ホウレン草、白ネギをトッピングしましたがどれとも相性◯でした。
トッピングナシだと少し塩分が高いと感じるかもしれません。
また家系ラーメンのテイストは好きだけど「ちょっと重たいな」と感じてる方は特に満足できると思います。
特筆するポイントとしてこのスープは家系定番のニンニクや豆板醤、酢といった調味料との相性の良さは驚くばかり。こちらの方が濃い過ぎる家系スープより全然生きます。
トッピングのワカメがスープに最初から入ってるので減点マイナス1ポイント。
スープを加熱して一度ザルでワカメを濾して取り出して最後にトッピングしました。
フォレスト ・30代/男性
2023年01月15日
正直特別美味しいとは感じませんでした。
yjk ・20代/男性
2022年12月04日
スープはけっこうアッサリ。そして麺は細麺。いたって普通のラーメンといった感じでした。ラーショーは茨城県南にある店と比較して、何か欠けたようなものが感じ。ただネギだれがついていたのは嬉しい限りです。
galood ・40代/男性
2022年08月21日
追加トッピングは白髪ネギ。胡麻油が効いた付属のネギダレと和えていただく。さすがにライスとの相性は抜群。麺は茹で時間の短い中細のストレートでコリコリ食感。量も多めでとても美味しい。具材のチャーシューは大きめでとても柔らかい。こちらもライスが進む仕上がりになっている。スープはサラッとしており、比較的あっさりな豚骨スープで塩分濃度はやや高めながらグビグビ行ける。スープにインしているワカメがドロドロ気味でまとまり感無いのがマイナスポイント。
JUVENTINO ・40代/男性
2022年08月18日
美味しいはずですが、
スープにワカメが入ってしまってるから、このパッケージでは、ワカメがデロデロになってワカメがスープの味を支配してしまう…。
あと、細麺あるあるですが、麺がほぐれた頃には茹で時間オーバーになるから、茹でムラのまま食べるからのびた麺を食べる事になる。
この2点改善してほしぃ〜!
さすれば5以上でしょう。
そんな事いわずにお店に行きますかあ。。。
ten ・50代/男性
2022年08月13日
他の方のレビューにもありましたが,ワカメは別にしたほうが良いのではないかと思いました。
あと,ネギダレもしょっぱかった...
Tsummy ・40代/未回答
2022年07月25日
癖のない豚骨醤油で万人受けしますが、細麺にはパンチがない味わいでした。チャーシューはホロホロで美味しいでが、ネギダレは味が濃いめです。コスパが高いかな
やんやん ・40代/男性
2022年07月03日
朝から行列が出来るラーメンショップという事でどのくらい美味しいのかと期待して購入しましまが、近所のラーメンショップの方が美味しい…しかもそこは650円
ぬっこ ・30代/女性
2022年06月04日
ラーショは味噌ばかり。初めて醤油を食べました。
うん、東京豚骨醤油、のネーミング通り、
臭すぎずあっさり目で良い、細麺も合ってる。ちょいと塩味強めかな。
結果、とにもかくにもINスープのワカメが全体を支配してしまって。
せっかくのネギダレも塩味+塩味で。
やはりラーショはネギ味噌だな。と改めて感じた次第です。
アーリー ・40代/男性
2022年05月16日
自分にとっては初『ラーショ』。
なので先入観や固定観念はなく素直に食べた感想です。
スープも美味い、チャーシューも美味い、麺も美味い、けどそれ以上がないように感じた。
記載の通りネギだれ+白髪ネギを途中でトッピング…
美味さよりもしょっぱさが勝ちマリアージュというより上書き感が強かった。
宅麺ラバーたろう ・40代/男性
2022年06月14日
あくまでも私個人の感想ですが、なぜスープの中にわかめを一緒にいれたのか不思議です。
スープがわかめ臭くなってて残念に思いました。
わかめはいらないのではないかと感じました。
つけるなら別にしたほうがいいです。
さえきやん ・50代/男性
毎回リピしてます、麺の量増やして欲しいですね
すぐに食べきってしまうそのぐらい美味しいです