レビュー一覧

夢探 ・40代/男性

2014年02月22日

☆4.5です。
純粋に鶏白湯の旨味を感じられる、さらりとしているけど、コク深い旨さを感じます。
細やかでイイ臭いのスープ。しっかりと乳化していて、ヤバげな鶏白湯ラーメン屋にある「臭み」は全くありません。
特大のバラロールチャーシューも、このラーメンには良く似合っています。
麺はつるつるもっちりしてますが、歯ごたえと歯切れがよく、一気に食べられちゃいます。
全体的な量はちょっと少ないかも。
四条ネギをたっぷりと奢って食しましたが、このスープに合います!!
滋賀県と実店舗も近いので、醤油に挑戦してこようと思います。
いやぁ、美味しい1パイでした。ごちそうさまでした。

0

夢探 ・40代/男性

2014年02月22日

ソラノイロさんは、地元のグルメフェアに来られていたときに醤油(チャーシュー)をいただきました。店長さんも来られていたので、印象深かったのを憶えています。
ベジソバは初めて食べましたが、具の付け方と調理法が秀逸!
別添のチャーシューとボイル野菜は、スープ同梱の他店と違い、固くなりすぎたり、煮崩れてしまったりがありません。
チャーシューもジューシーさと柔らかさが嬉しかったです。
(皆さんは、チャーシュー入りスープ袋だと煮すぎて固くなったりしませんか?)
残念だった点は、私にはスープがとても薄く{コクが浅く}感じました。別添のバターの量が少ないとも感じました。しかしながら、甘めのベジタブルスープに、大分の赤いゆず胡椒が印象的で、パプリカが練り込まれた麺も、スパイシー感と芳香を感じられ良かったです。
お店で食べるともっと美味しいかも。
ごちそうさまでした。

0

新丸 ・30代/男性

2014年02月20日

家系の定義って明確な物が無いので個々の店で大分違いますよね。
家系を100軒以上食べ歩いてますが、ここ作田家さんは正直インパクトもキレも無く味がボケてました。キレが無いので家系には必須のライスと食べると、ライスの水分にすら負けてしまい味がしません。もう少し塩でキレを出すと良いですね。鶏油に生姜の香りを別で付けたり、追いガラ追いガラでうまみの濃縮を図ればクオリティーが上がると思います。リピはありません。これだとニュー●ッチの家系で済ませてしまいます。

0

新丸 ・30代/男性

2014年02月20日

今やつけ麺をやってないラーメン屋はほとんど無いほど当たり前になってきてますが、東池袋大勝軒さんは変わらずホッとする感じですね。暖簾分けが適当で質の悪い系列店も多いですが本店は安心できますwでも私は池袋よりもっと古い永福系の大勝軒を30年以上食べ続けてるのでそっちが本当の思い出の味だったりしますw

0

新丸 ・30代/男性

2014年02月20日

TVの影響なのか売り切れ続きで今回が初の風雲児。
期待を裏切らない美味しさでした。濃厚鶏白湯ですが正直鶏の風味は無く、ここで確認するまで普通の豚骨だと思ってましたw
鶏にこだわるなら良い意味で鶏臭さ、ゆで卵の香り立つような癖がもう少し出せてたら良かったかなと思います。
特に目新しさは無いですが、久々自作ラーメンヲタの心が疼く質の高いつけ麺に出会えました。
宅麺さん、契約されてる所の半分は売り切れって・・・もう少し在庫頑張ってくださいw
送料考えるとまとめ買いが基本だし売り切れ待ちでやっと入荷したと思ったら、今度は一緒に注文しようと思ってた方が売り切れで、結局いつまでたっても注文できないです。
これ同じ人も多いのでは?w

0

トモ ・30代/男性

2014年02月19日

甘辛の豚バラはチャーシューよりスープや麺との絡みが良いのでおいしくいただけました。つるつるとした麺もこれはこれで特徴があっていいかと思います。ご飯はスープを温めてから卵黄と混ぜて頂きました。おいしかったですよ。

0

くりりん ・20代/女性

2014年02月18日

TVで見てから気になってたので購入しましたが。麺がお団子みたいでした。麺を解凍してからとか記載してなかったので冷凍のまま茹でたのですが。期待しすぎたのかやっぱりお店まで行って食べないと行けないのか分かりませんが美味しいとは思はなかったです。機会があればお店で食べてみたいと思います。

0