KOO ・50代/男性
2025年11月26日
1
KOO ・50代/男性
2025年11月26日
1
you子 ・40代/女性
2025年11月25日
中華そばの香りなのに~! マッタリな美味しさズルい~!
(ノД`)・゜・。
出来上がったラーメンは 中華そばの香り ふわ~って!
「見ためのガッツリとちがうぅ~!」 んです!
( *´艸`)
そして 一口 麺をすすると・・・
「くっ・・・ クヤシイ・・ 美味しいぃぃぃ~!!」
イイ香り!からの 麺の美味しさに絡まるスープの美味しさ!
太さ、食感、甘味、旨味、塩っけ、マッタリからの切れ!!
他では味わう事ができない 唯一の味が ここにあり!!
個人的に・・ 美味しすぎな麺の量が足りなく!笑
元のスープ、カラメ、アブラ を 残し・・
スーパーで様々な麺を購入し 2度目の感動! してます!!
マジで~す!
美味しい 豚さんも もったいないから半分残して
うんうん!って 目を閉じて味わいながら・・・
幸せを感じています・・・
(私は ニンニク、タマネギ、魚粉、七味 です)
麺が少ない!!300g!プリーズ!!!
1
JUVENTINO ・40代/男性
2025年11月25日
追加トッピングはネギ。
麵はスープの吸い上げが早く柔らかくなりやすいが
それはそれでとても美味しい。
チャーシューは柔らかく味付けはあっさり。
濃いめの貝出汁なので無くても良いと思うが
無いとほぼ素ラーメンになるので難しいところ。
スープは帆立の旨味やハマグリの旨味が色濃く出ている。
端麗な見た目と違い味付けは大分しっかりで甘さもある。
麵食べ終わりにライスと溶き卵を入れ再加熱。
〆のおじやの濃さが丁度良く一番美味かった。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2025年11月25日
追加トッピングは無し。
スープは貝の旨味を感じるがとても塩辛い。
他のレビュアーさんとは対照的だがとにかく塩辛く、
色もドス黒く味噌も濃い。
味強すぎてアサリバターの味変効果も特に感じず。
具材のハマグリは冷凍でも出来は良くおいしい方。
麵はコシのあるツルモチ食感でとても秀逸。
この麵でレギュラー商品作って欲しい。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年11月25日
タレはナンプラーによる魚醤特有のキレとコク、小海老を揚げて香りを移したエビ油の香ばしい風味で構成されています。
麺は混ぜやすくやや短めにカットされた多加水角刃太縮れ手揉み麺。
熟成感のある甘味とブリッブリの弾力が魅力的で、まずは麺とタレだけでしっかりと入念に混ぜ、次に海老油を加えて混ぜるようにすると、
味にムラが生まれず、塩味の角が取れ、麺の甘味も溶け出したまろやかな味わいに仕上がります。
本品は油そばという名の通りエビ油が軸となっていますので、まずはエビ油がトロトロに乳化し、汁気が無くなるまで入念に混ぜましょう。
そこにスイートチリを味変に加えると、塩味と甘味と柔らかな辛味がバランス良く調和し、一気にベトナムチックなテイストに変化します。
付属トッピングの拍子木切りチャーシューは醤油感のあるやわらか煮豚タイプと、香ばしく焼いたスモーキーな焼豚タイプの2種類が別々にパックされています。
メンマはやや濃口で、コリコリとした硬さと豚挽肉の弾力が食感にアクセントを与えています。
ここにレモンやライムなどの柑橘果汁とニョクマムを少々垂らし、レタス、パクチー、赤ワケギ若しくは赤玉葱などの生野菜をトッピングすると、よりアジアンな味わいに仕上がります。
私はモイオットチャンというベトナムのチリソースを足してアレンジしてみましたが、辛い物がお好きならタバスコ(ハラペーニョソース)を少々垂らすのも合うと思います。
あとは大葉、パプリカ、キュウリ、カイワレなどを加えても美味しいので、冷蔵庫に余っている食材があれば色々トッピングしてみるのも良いかもですね。
2
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年11月25日
タレはやや甘口の砂糖醤油と、小海老を揚げて香りを移したエビ油の香ばしい風味で構成されています。
麺は混ぜやすくやや短めにカットされた多加水角刃太縮れ手揉み麺。
熟成感のある甘味とブリッブリの弾力が魅力的で、まずは麺とタレだけでしっかりと入念に混ぜ、次に海老油を加えて混ぜるようにすると、
味にムラが生まれず、砂糖醤油がマイルドになり、麺の甘味も溶け出したまろやかな味わいに仕上がります。
本品は油そばという名の通りエビ油が軸となっていますので、まずはエビ油がトロトロに乳化し、汁気が無くなるまで入念に混ぜましょう。
付属トッピングは拍子木切りチャーシューとメンマと刻み海苔が個別になっており、
チャーシューは醤油感のあるやわらか煮豚タイプと、香ばしく焼いたスモーキーな焼豚タイプの2種類が別々にパックされています。
メンマはやや濃口で、コリコリとした硬さと豚挽肉の弾力が食感にアクセントを与えています。
またネギ、青菜、ナルト以外に大葉や鰹節などを加えても美味しいので、冷蔵庫に余っている食材があれば色々トッピングしてみるのも良いかもですね。
2
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年11月25日
スープはグリーンカレーと言ってもバイマックルーやガランガルなどのハーブが香り立ち、バイホーラパーやプリッキーヌの鮮やかな緑色が映える一般的なゲーンキョウワーンとは別物で、
土台となるハーブ以外にもスパイス類がしっかりと効かされている、八咫烏的解釈のグリーンカレー、というようなイメージ。
マイルドでクリーミーではありますが、ココナッツミルクの植物性脂肪だけではなく動物性脂肪によるミルキー感もあり、
香ばしさ、仄かな渋味、チリの穏やかな辛味などに独特のオリジナリティを感じます。
ナンプラーの主張とプリックの強い辛味がないので、タイのグリーンカレーをイメージしているとやや刺激が足りないかもしれませんが、
甘味の強さに関してはタイのグリーンカレーさながらで、バンコクの屋台にはもっと甘い店も多くある事を考えると、
本品は辛味の弱さに照準を合わせて、砂糖の量もこれでもやや控え目に調節しているんじゃないかなと思います。
麺は多加水の角刃平打ストレート。タイ料理の中華麺(バミー)や米麺(クイティオ)ではなく、日本のラーメン・つけ麺仕様の中華麺が使われています。
瑞々しい潤いがあり、噛めば噛むほどにスープと融和する小麦の甘味、しなやかでムチムチとしたコシの強さが素晴らしく、
淡麗系のスープとも組み合わされるタイプですが、グリーンカレースタイルとも非常に良くマッチしています。
付属トッピングはInスープで、皮までトロっと軟らかい皮付き鶏モモ肉のぶつ切り鶏チャーシューが2個。
1つは塊のままかぶり付き、もう1つは細かく解して麺とスープに絡めて頂くと、鶏チャーの味を余すこと無く活かす事が出来ます。
個人的にはグリーンカレーのアレンジ感よりも、麺の美味しさのほうに関心が向きました。
なお一般的なグリーンカレーペーストの強い辛味は無いので、辛い物があまり得意ではないという方にもお勧め出来ます。
2
ひろ ・40代/男性
2025年11月24日
まさにクラムチャウダー全面の一品!
もはやラーメンよりはバンをいただきたくなるお味でした笑
ベーコンはもっとたくさんあるとより楽しめるかなと!
それと、挽きたてのブラックペッパーがあるとよりよいかなーと!
ごちそう様でした!!!
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年11月24日
八角の香りが食欲をそそり胡麻の風味が口中に溢れるスープは、塩味は強くなく甘めの優しい味で、ラー油の程良い辛さも心地良く食べやすい味です。
黄緑色の極細ストレート麺は喉越しが抜群でスープにも良く絡み、付属の肉味噌もボリュームがあります。
店主のワンポイントアドバイスに従って、残ったスープに白飯を投入し、雑炊にして最後まで堪能しました。
味変でお酢を少し加えてみましたが良く合いました。
0
ハマー ・未回答/未回答
2025年11月24日
清湯系だがスープがしっかりしていて最後まで美味しく食べられる。麺もチャーシューも美味しかった。リピートしたい。
0
ハマー ・未回答/未回答
2025年11月24日
スープはサラサラ系で煮干しの香りが強い。ただ麺はパツパツしているだけで特に香りもない普通の麺だった。具なしでこの値段で勝負するなら麺とスープ双方にもっと特徴がほしい。
0
ぴぴ ・未回答/未回答
2025年11月24日
私の舌には合わず。宅麺ユーザーは、ジャンキーな方の方が多いのかな。
0
ぴぴ ・未回答/未回答
2025年11月24日
スープは文句無し。カルボナーラと海老を最高レベルで表現していると感じました。でも、メーカーが再現できそうな味ではある。一方で、麺がイマイチ。パスタやうどんの方が個人的には合うかな。
0
ぴぴ ・未回答/未回答
2025年11月24日
後味にしじみの臭さが残るため、私の口には合いませんでした。RAMEN MATSUIやふじさきのように、しじみはサブにすべきだと感じましたね。
0
いわした ・30代/男性
2025年11月23日
うまい
0
いわした ・30代/男性
2025年11月23日
美味しい
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年11月23日
豚骨臭漂うスープは、動物系のコクにパンチの効いた醤油味です。
平打ウェーブ麺はモチモチで喉越し良くスープにも良く絡みます。
2枚の大ぶりなチャーシューは食べ応えがあり、香りの良い海苔もいい感じです。
とにかく塩味が強いので白飯は必須です。海苔を多めに用意してスープに浸して白飯と一緒に食べ最後まで堪能しました。
0
めてやん ・20代/男性
2025年11月23日
宅麺で初めて油そばを頼んだけど麺量多くてびっくり
麺はごわもち、チャーシューもほろほろで美味しかったです。
唯一、味がマクドのナゲットソース(ガーリック味)にしか思えず、ほし3つ
0
ひろ ・40代/男性
2025年11月23日
牡蠣の存在感がしっかりありつつ、ゆずが面白いバランスを生んでいました!
そして、さまざまなトッピング!
アラレやモナカなど、普段のラーメンのときにお会いできないお品などなど味変アイテムたくさんで飽きずにいただけます!!
きらびやかさはまさに荒川さんをイメージできました!
ごちそうさまでした!!!
0
ひろ ・40代/男性
2025年11月23日
ここまで優しい家系さんのラーメンをいただいたことがなく!
塩味が強いと苦手だったりするのですが、ほどよいバランス!
お肉も脂少なくドンピシャです!
麺も、普通か柔めが好みでした!!
美味しかったです!
ごちそうさまでした!!!
0
マリカ ・40代/女性
2025年11月23日
そのまま頂くと何が立つのか、独特な風味で一瞬箸を止めてしまう風味を感じました。
胡椒を沢山かけると、味も引き締まり、かつ独特な風味も緩和され凄く食べやすくなります。
個人的にはもう一度注文したい、とは感じにくいので、リピはないです。麺は食べやすい太さ、滑らかさがあるので、スープが少し残念です。
★2.5
0
マリカ ・40代/女性
2025年11月23日
凄く美味しいです。
家系にハマり、家系ばかり試食しておりますが、現在頂いた家系では濱野家さんとわいずさんがリピしたいと思います。
塩味も立ちすぎず、ご飯との相性も抜群なので自宅で家系を再現しやすいと思いますし、その為の海苔が豊富なのも嬉しいポイントです。
遠方なのでなかなか足を運べませんが、こんなに美味しいなら、実店舗はもっと美味しいんじゃないか、行きたいなと思わせてくれるお味です。また購入したいです。
★4.8
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年11月22日
大量の豚背脂が浮いたスープは、煮干のエグ味は無く旨味が感じられ、キレのある醤油が食欲をそそります。
全粒粉の平打手揉み麺はピロピロモチモチで喉越し良く、スープにも良く絡んで、麺量は300gとボリュームはありますが最後まで飽きずに食べ干せます。
2枚の豚チャーシューは大ぶりで柔らかく肉の旨味が感じられます。
おすすめトッピングの玉ねぎのみじん切りとメンマを加えて美味しくいただきました。
0
ほそ目パンダ ・30代/男性
2025年11月21日
麺量は茹で前で210g 茹で後は340gと一人で食べ切るにはちょうどいい麺量で、他の二郎系と比較すると少し見劣り。
豚は大判の豚バラが1枚。味の染みもちょうどよく箸でもつと崩れるほどプルプル柔らかでした。
麺の長さは長めで啜りやすい麺でした。
肝心のお味は上品な二郎系という印象。
一見見た目は濃厚なスープですがクドくなく、野菜との相性も抜群でさすがの1杯でした。
麺量は夫婦でいただくには少なかったので、うどんでも追加かなと考えていると嫁から「雑炊」という提案があり、急遽米をレンチン。
卵を落として食べたら絶品でした。
これぞお店ではできない宅麺の楽しみ方で大満足の1杯でした。
1
さっさん ・30代/男性
2025年11月20日
美味しいけど値段を考えると総合的には無しですかね、、
変わり種で楽しいのはあります
0
コスパがねぇ…
ニンニク漬けによるものなのか、それともインバウンド価格なのか。
一杯約3000円はなかなか手が出ない。
スープは鶏油バランスの豊かな風味。
米がワシワシ進むほどの塩味は感じない。
麺は中で家系のそれ。
4分半茹でたが少し軟かよりになってしまったかな。
具材は豚チャーシューと行者ニンニク漬け。
ニンニク漬けは初めてだったけど、ちゃんとマッチしていました。
チャーシューも厚みがあり、食べ応え○
価格的に贅沢な一杯となりました。
ごちそうさまでした。