全54件のレビュー中 26-50件目
2018-11-30 Lipton (20代・男性)
私はこれまで醤油が強い家系ラーメンが好きでした。
ですが、商品紹介にもある通りの濃厚ながらコクがあるのにクドクないスープは美味です。
醤油強めの家系好きにもぜひ一度ご賞味頂きたい商品です。
ただ一つだけ、冷凍のほうれん草が付属でほしいとは思いました。
2018-03-02 かもねぎ (20代・男性)
スープに少し粘度があり、骨の旨味たっぷりのラーメンでした。
チャーシューは堅めで、よくある焼豚ですが、
スープにご飯がよく合い、濃すぎることもなく全部飲めました。
2018-01-19 はら (20代・男性)
ライスとの相性抜群。
食べごたえのある太麺と臭みのないこってりスープ。
煮玉子トッピングもおすすめ
2017-09-30 アーリー (40代・男性)
荒くない家系です。醤油も豚骨臭も程々だけどくどさや臭さは感じません。ライスとぜひ。
2017-02-16 曼荼羅 (未回答・未回答)
無難な家系と言ったところ。
家系と言うと膜が張るぐらいが好きなのでちょっともの足りかったなー、と。
2016-05-01 shigen (未回答・男性)
せんだいの旨さは塩味にあり!商品化して下さい!
2016-02-23 bucchi (50代・男性)
家系の割に、ちょっとあっさり。
麺は太くのですが、スープにあまり絡みません。
個人的にはスープのパンチがもひとつ欲しい。
でも「家系」であっさりを試したい方には好みかもです。
2015-12-21 MIAMI VICE (50代・男性)
スープ濃さを選べるようにして欲しい。
私にとってラーメンとライスを一緒に食べる事など
あり得ません。
2015-11-19 TKD45 (未回答・男性)
家系全般に言えることですが、やはりライスを付けてなんぼですね。
なので調理例のごとくシンプルなトッピングでライスと一緒にいただくのが良いと思います。
おすすめトッピングには記載ありませんが、スープがしっかりしているので刻みニンニクも相性が良かったです。
2015-09-29 フォレスト (30代・男性)
福岡県在住の私ですが、こちらでは豚骨醤油スープは希少です。
麺のボリュームも問題ナシ。縮れ麺がスープに良く絡みます。
スープも香り、コクが良いバランスですね。
博多でも人気店に成り得ます。
チャーシューも一度冷凍されているのにウマイ。
ただし、塩分濃度がかなり高いです。最初はつけ麺か?と勘違いしました。付属の海苔が中和してくれますが、スープを飲み干すのは不可能でした。つけ麺ベースのスープラーメン、って感じですね。
2015-08-23 たけちん (30代・男性)
スープは少ししょっぱく感じました。
少し、ほんの少し薄めてしまいましたが、家系の絶品には変わりありません。お店で食べてみたいです。
2015-07-04 むさぽん (20代・女性)
麺に力があって食べ応えがありました。
家系とは違ってギトギトしていないのがよかったです。
2020-09-02 あやにぃ (20代・男性)
こってりとしてしょっぱいなーという部類の家系ではなく
割と食べやすかったです。ちょっとお米とは合わないかもしれない。
2019-06-23 ヤフーのラブリー (未回答・未回答)
麺の量、具材、スープの量、味、トータルで考えてCP悪いと思います。インスパイアが麺量290グラム、特大豚や背脂付きで同程度の価格なのに。家系が気軽に食べられるのは素晴らしいけど600円から700円が適正だと思います。リピートは無いな!
2019-06-09 麺大人 (40代・男性)
可もなく不可もない、所謂普通の家系ラーメン。が、これくらいの味なら700円程度でどこでも食えるので微妙。あまりコスパが良いとは言えない。
2019-05-18 JUVENTINO (40代・男性)
追加トッピングはほうれん草とねぎ、うずらの卵。味変用にすりおろしニンニクと豆板醤、もちろんライスも。美味しくいただきました。スープは若干豚臭さがあるが醤油のキレが強めで美味しい。しかし、醤油の塩気強めなのになぜか薄いと感じた。鶏油が少なくコクが足りない?ライスとの相性は良いけど、んー、再食でもう一度確認したい。麺は家系としてはやや太め、堅めに茹でたけど最後までのび知らずで良い。具材は結構貧弱でのり以外は薄切りのチャーシューのみ、ほうれん草くらいはあっても良いと思う。美味しかったが、中々私には評価が難しい一杯となりました。
2017-07-16 makibao (30代・男性)
期待はしていたけど、普通の家系ラーメンでした。ちょっと具が少なすぎるかな。薄いチャーシュー一枚とノリだけでした。
家系は割とどこの店で食べても同じような味が出せるのが特徴と勝手に認識しているので、宅麺向きじゃないかも。私自身横浜に住んでいるので、ちょっと行けばそこそこのレベルの家系を食べれることもあまり評価が高くないことの理由かもしれません。
2017-06-21 ユダ (20代・男性)
麺はコシは確かにありまあすがいまいち。
濃い味なのは認めますが、
他のこってり系ラーメンに比べまったくこってりしていないので、
普通からあっさりに味の種類を変えた方がよいのでは
と思いました。
全体的なトータルはまずくはないですが、
宅麺の全体のレベルから判断して3にしました。
2016-12-05 ハッピー (40代・男性)
一番人気でしたので期待しすぎたのか、家系大好きなのですが、無難でした。
味も濃い目が好きなのですが、ちょっと薄かったので調節できるタレが別にあれば良かったかなと思いました。
2016-02-22 宅麺太郎 (40代・男性)
注文してみたが、自分の期待値には届かず。家系浜系?は自分的にまだヒットがありません。
リピートするかどうか:予定なし。
量:適量
コスパ:やや良い
2016-02-13 kana (未回答・未回答)
通販でもあまり家系は見かけないので、たまに食べたくなったときにはリピします。
2016-01-29 クリリン (30代・男性)
家系の中でも外れない味、昨今家系でも「これが家系?」というお店も多いですが、基本もオリジナリティも見事に調和された一杯だと思います。
2015-08-22 豚マシ (40代・男性)
家系でも醤油が強いタイプのスープと思います。個人的にはもう少しクリーミーなスープのほうが好きなのとほうれん草が入っていないので☆3つ。海苔は入ってきますが。この系統で比較すると百麺のほうが好きです。
2015-07-16 麺類大好き (未回答・未回答)
スープの味が濃いのがインパクトありましたが、塩味が強く、麺が余り美味しく感じませんでした。途中から野菜をたっぷり入れてつけ麺スタイルで食べたました。
2018-12-02 緑の原始人 (30代・男性)
初の宅麺で家系が好きなので注文。
ネギとほうれん草を用意すれば普通に美味しい家系ラーメンが、家で食べれて満足です。
普段大盛りにミニ丼を付けるので、1食で2杯は行けそう・・・