レビュー一覧

アーリー ・40代/男性

2019年02月05日

平日の夜に麺量290gは流石にきついと言うことで?初めて2回に分けて食べてみました。ヤサイ多めでヘルシーに(苦笑)しても、スープも強いし、麺自体に食べ応えがあるので満足しました。今後も入荷次第購入しようと思います。

0

PNM ・30代/男性

2019年02月04日

二郎系スープにうどんとは珍しいと思っていたのですが、いざ食べてみると気持ち長めに茹でたヤワメな平打ちうどんは二郎三田本店の麺に似た食感。そして豚の旨味もガッツリありつつ、それ以上に醤油がきいたスープもそれっぽくて、うどんでありながら下手なインスパイアより二郎っぽく感じました。もちろん数あるインスパイア系のお店も単に二郎を模倣しているのでなく、ちゃんとそれぞれの特色を出しているとは思いますが、宅麺で「インスパイアではなく二郎本店っぽいラーメンが食べたい」と思ったときは、これを選ぶのも意外とありだと思います。

0

アーリー ・40代/男性

2019年02月03日

背脂が浮いており香りは二郎系ですが、旨味が強く醤油、塩味は程々で後味あっさり。麺が独特。丸くてプリプリ・モッチリの食感です。ブタは1枚でボリュームはイマイチ。ヤサイが美味しいとの宣伝ですが、塩味が優しめなのでくたっと煮た方が一体感が出そう。ニンニクでパンチを出すのも必須。麺量から、もう少し醤油強めだったらもっと美味しいような気がします。次はヤサイ少な目で食べてみよう。

0

ten ・50代/男性

2019年02月02日

清湯で脂っこさも控えめなインスパイヤ系です。
野菜はもやし200gとキャベツ50g入れましたが、ちょいと薄くなっちゃうので、これより控えた方がいいかもです。
麵もチャーシューもいいです。
変に甘くもないし、このみかなあ。
今度野菜控えめで食ってみよう。

0

KHJ ・30代/男性

2019年02月02日

味も濃いめで特にチャーシューはかなりしょっぱく、油もかなりの量、丼ぶりに1cmほどのアブラ層ができるほど。それにカタマリのアブラもゴロゴロとマシされていて、野菜を煮るためのスープもあり、たくさん野菜を煮てすべてを合わせるととても美味しく頂けると思います。本店にいった事ないので実際の物とどうかは分かりませんが、今まで自分が食べた中ではトップクラスです。

0

どらちん ・30代/女性

2019年02月02日

290gの麺でボリュームあります。スープが少し少ないかな?と思いましたが、麺によく絡むのでちょうどいい量でした。
背脂入りですが思ったよりこってりしていませんでした。とっても美味しかったです。

0

アーリー ・40代/男性

2019年02月02日

鶏も魚介も旨味がじんわり来る感じで、醤油も抑えめ。派手さは無いけどじっくり味わえるスープ。細ストレート麺も啜り心地良好、麦もほんのり感じ、具材は種類豊富で、肉団子に合わせてかINスープでした。完成品として美味しいのは判るんですが。あとは価格との釣り合いですかね。

0

まるQ ・50代/男性

2019年02月02日

完食しました。ちょい足し無し。でドンブリは空っぽです。
美味しかったです~
『麺と味噌スープの絡みは当然に、全てのバランスが素晴らしい』でした。
ショウガはまぁまぁ効いてましたので、味噌+ショウガはダメゼッタイ!な方にはお勧めしません。
スープと具材が別であるのが、作り手として、とても素晴らしいと思いました。  
で、評価が5ではないのは、当然に私の個人的な感覚で・・・
 
・麺が短い。(蕎麦所育ちの私には、あと10センチは長くないと『麺』をすすった時の満足度がとても中途半端。その10センチが、五感とそのラーメンを120%にさせるはず)
 
・辛みが無い。(味噌スープであれば、絶対にトウガラシ系のアクセントが必要。子供が嫌うほど辛い必要は無く、香辛料としての香りが、更なる食欲を増すポイントです。)
 
お取り寄せで初めて食べるラーメンなので、ニンニンクを足そうと思っていたのですが、「必要無し!(うまい)」でした。
 
→評価5へ
・中華鍋で多めモヤシを軽く炒め、そこへ溶かしたスープを投入し弱火で放置。
・スープを溶かした鍋のお湯をドンブリを温めるためドンブリへ投入。
・大き目のナベで沸騰したお湯に 麺を投入 再度沸騰するまで放置。 沸騰したら軽く麺をほぐす。2分後以降、麺の硬さを確認。 芯がないかなぁ~くらいで火を消す。
・スープに七味を少々振りかける。(辛くならない程度に)
・ドンブリ中のお湯を捨てる。
・麺をザルへ上げ、シッカリと水気を(できればヌメリも)取る。
・ザルの中の麺をドンブリへ移す。
・中華鍋からスープだけ(もやしは後で)をドンブリへ入れる。
・ドンブリの中の麺を先ずはほぐし、次に全ての麺がスープに触れる様に整える。
・モヤシや具材をドンブリの麺の上に乗せる。
・その他に、バターやコーンはとても相性が良さそう。
 
ああ・・・ 評価6 ですね・・・・
 
ゼッタイに本当においしいですよ・・・

0

愛犬の名は富士丸 ・40代/男性

2019年02月01日

初期商品1回、改良後商品2回の計3回購入。
改良後は、薄味だったスープが明らかに改善された他、豚も厚みを増し、アブラも増量され、100円値上げの価値があると思います。
最近、神谷本店は並び始めから着丼まで平日でも3時間前後、日曜などは4時間以上となり、最早日本一並ぶラーメン屋になっています。
それを考えると、本店で食べる富士丸ラーメン850円に比べ、コスト的には倍ぐらいになる宅麺ですが、コスパは寧ろ良いぐらいと言えるでしょう。
衛生上の理由からか、宅麺では「国産豚麺」を出さない意向のようですが、是非宅麺でも食べられるようにして頂ければ、もう言うことなし!
吉田マスター、お願いっ!

0