札幌のラーメン店で修行後、イタリア料理店でも腕を磨いた店主が独立し、オープンした「麺や琥張玖」。スープは豚骨・鶏ガラ・魚介の3種のスープに、味噌ダレは、北海道産の熟成度の異なる赤味噌2種類と、白味噌をブレンド。玉子を練りこんだ中太ちぢれ玉子麺との相性は抜群だ。
「麺や琥張玖」のスープは、豚骨、鶏ガラ、魚介スープをそれぞれの寸胴で長時間炊き、合わせた「3種のスープ」。特製の味噌ダレは、北海道産の熟成度の異なる赤味噌2種類と、白味噌をブレンドし、さらに生姜やリンゴなどの素材を練りこんでいる。タレとスープが合わさることで、コクの深い濃厚でまろやかな味噌らーめんのスープが完成する。
「麺や琥張玖」の麺は、北海道味噌ラーメンの代名詞ともいえる玉子を麺に練りこんだ「中太ちぢれ玉子麺」を使用。森住製麺と試行錯誤を重なて作られた特注麺は、店内にて常温で5日間ほど寝かせ熟成させている。じっくり時間をかけて熟成された麺は、コシが強くなり濃厚な味噌らーめんのスープとの相性が抜群となっている。
北海道に3店舗を展開している「麺や琥張玖」。鷲田芳実店主は16歳から札幌のラーメン店で修行を積み、その後イタリア料理店でも腕を磨いた。双方で学んだ技術を生かしたいと考え、独立後、「麺や琥張玖」をオープンした。鷲田芳実店主は、「日本のラーメン」という素晴らしいグルメをもっと外国に知って頂きたいことから、自身のラーメンを世界に広めることを目標にしている。スタッフとともに、日々ラーメンの研究を重ねている。
|
|
店舗名 | 麺や琥張玖 KOHAKU |
---|---|
住所 |
〒
004-0033
北海道札幌市厚別区上野幌三条3丁目16-8 |
電話番号 | 011-555-0500 |
営業時間 | 11:00~21:00 (ランチタイム11:00~14:00)
|
定休日 | 火曜日(祝日の際は、翌日) |
鷲田 芳実
好きなラーメン屋
-
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第11回 ラーメン部門・味噌第2位
第12回 ラーメン部門・味噌第3位
麺、スープ、具材(豚角煮、メンマ)
総重量515g(麺135g)
スープ(豚骨(国産)、鶏ガラ、煮干し、鰹節、玉ねぎ、にんにく、しょうが、赤味噌、白味噌、醤油、ゴマ油、りんご、人参、生姜、砂糖、昆布茶、XO醤、ごま/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(国産)、卵、食塩/かん水)、具材(豚角煮(輸入)、メンマ)
(一部に小麦・卵・大豆・豚肉・鶏肉・胡麻・りんごを含む)
熱量151 kcal
タンパク質5.0g、炭水化物23.6 g、脂質4.1 g、食塩相当量1.63 g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
2022-12-13 HideKimo (40代/男性)
麺、スープ、具、全てが美味い!
縮れで程よい太さは麺との絡みが最高
深みのあるスープは、複雑で深みのある味わいで、ひと言では表現できない素晴らしい味わい
具材のチャーシューが、これまた味染みで、ほろほろの超美味
既に何度かリピートしていて、最近は外せないラーメンで必ず頼むのですが、何度食べても飽きない。大満足な一杯♪
2022-12-07 Kmkm (40代/男性)
味噌の濃度もコクも自分に合いました。とても美味しくいただきました。
チャーシューもトロトロで好きな味。卵、ノリ、にんにく、ほうれん草を自分でトッピングしてご飯と一緒に食べました。またリピートします。
2023-01-29 ぺろきち (50代/男性)
期待、想像を遥かに超えてくれました!!! 塩ラーメンも美味しかったです! 麺、旨い!スープがこんなに美味しいとは!!!!!