すずき家下永谷2号店 子豚ラーメン

神奈川県

家系と二郎系の進化系ハイブリッドラーメン

ラーメン激戦区環状2号線沿線で人気を博す「すずき家下永谷2号店」。有名店で15年修行し、独自の研鑽により昇華した技術で作られる二郎インスパイア!豚の旨味が抽出したスープは、ニンニクとの相性抜群!

価格 1,350
(税込1,458円)

数量

宅麺スコア
4.333
ラーメンデータベース
77.031
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「すずき家下永谷2号店」のこだわり

進化し続ける人気店

ラーメン激戦区と呼ばれる環状2号線に面し、数多のラーメン店が並ぶ一画に、「すずき家」の2号店として2014年開店した「すずき家下永谷2号店」。横浜の家系ラーメンの銘店で15年修行した店主が、さらなる進化を求め二郎インスパイアの人気店にラーメン作りを学び、家系と二郎系の進化系ハイブリッドラーメンを完成。修行元の味を受け継ぎつつ店主の理想を追求し、独自の進化を遂げた豚の旨味かつキレのあるスープが特徴となっている。

配合と炊き方を変えた改良スープ!

「すずき家」ではクリーミーな豚骨スープを作るため、豚頭を主とした豚骨を毎日10時間以上強火で煮込んで、臭みをとばしコクとうま味を引き出して作られていた。今回「すずき家下永谷2号店」では、今まで培った豚骨炊き出しの経験をそのままに、使用する部位・炊き方を大幅に改良し家系と二郎インスパイアを掛け合わせた、まったく新しいスープに仕上がられている。豚のゲンコツにロースを掛け合わせ炊き出されるスープは、力強さとフレッシュなキレのあるスープへと仕上がれられる。

麺・スープ・具材が三位一体となった一杯

「すずき家」の麺は二郎インスパイアに合う麺を求め、特製の中太平打ち麺を使用。力強いスープに負けない、食べごたえを感じられる麺に仕上がっている。また、加えられるトッピングの自家製チャーシューは、煮る時間等研究し箸でほどけるやわらかさ。茹で野菜と刻みニンニクを大量に入れ、ジャンクに食べるのがおススメとなっている。麺・スープ・具材すべてを店主が一番おいしいと思うタイミングで仕上げる三位一体のラーメンとなっている。

価格 1,350
(税込1,458円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 すずき家下永谷2号店
住所 〒 233-0016
神奈川県横浜市港南区下永谷3丁目4−3
電話番号 045-390-0627
営業時間

11:00~15:45(L.O.) / 18:00~20:00
日曜営業

定休日

木曜日、第一金曜日

店主情報

すずき家下永谷2号店 店主 鈴木 秀志

鈴木 秀志

好きなラーメン屋

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ、具材(味付きあぶら)

内容量

総重量500g(麺200g)

原材料名

スープ(チャーシュー(豚肉)、豚骨(げん骨)、豚背油、豚肉、醤油、調味料(アミノ酸等))麺(小麦粉、食塩、打ち粉(デンプン)/かん水、酒精、ソルビトール)具材(味付きあぶら(豚背脂))
(一部に小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)※麺の製造ラインにて卵を含む商品を製造しているため、一部混入する恐れがあります。

栄養成分表示(100g当たり)

熱量230kcal
タンパク質7.9g、炭水化物11.4g、脂質17.0g、食塩相当量2.03g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2022-03-27 パレリアン (20代/男性)

5.0点
ふつうの家系

呼び出し製法とか乳化スープが好みだから合わんね

2021-09-01 ぽよ (40代/未回答)

5.0点
キリッと効いた醤油

これだけバチンと効かせた醤油では辛すぎると思う人もいるかもしれないが、油と合わさると必要なものであったと思わざるを得ない。
奥深く感じる豚の旨味、しっかりした麺、どれをとっても唸る一杯。
あまりに美味しすぎて店舗で実食しました。
下永谷は遠かったけど行ってよかったし、これを手軽に家で食べられるならやっぱり宅麺最高!

2021-03-08 あげぱん (20代/男性)

5.0点
いいとこどり!

☆ほんとに家系と二郎系のいいとこどり!アブラもおいしい。

全てのレビューを見る