JOETOM ・40代/男性
2013年11月20日
0
JOETOM ・40代/男性
2013年11月20日
0
ラーメン病 ・30代/男性
2013年11月20日
インスパイア系は宅麺以外でも実店舗+他通販でほとんど
食べたけどベスト3に入るうまさ。
豚骨色が強く出ているけど麺との絡みが最高によくトッピングでついてるチャーシューもやわらかくておいしい。
インスパイア系は総じて味が濃く出来てるけど、ちばから
も是非もやし、きゃべつ、好みでにんにくをトッピングして食べてほしい。 味、ボリュームともに申し分なし。
幸せになれる一杯
0
ラーメン病 ・30代/男性
2013年11月20日
もう何十食とリピートしてるけど唯一飽きない味。
豚、鳥、魚介+スルメがとんでもない調和で見事な
味に仕上がってる。
いい意味で毎回スープのバランスが微妙に違いそれが
また楽しみで注文してしまう。
0
グルメ王 ・30代/男性
2013年11月20日
いわゆる二郎インスパイヤ系ラーメンですね。
てか、そんなにその筋のことは詳しくないけど、これ二郎そのままじゃん、とか感じてしまうのは、いけないことでしょうか?笑
事前に友人より釘を刺されていたため、大量のもやしとにんにくを準備。食べてみるとなるほど、これがないと多分かなりしょっぱいな。。。入れることを前提に作られた味なのでしょう。
麺はワシワシしていて食べごたえ十分!夢中で完食してしまいました。昼に食べたんだけど、夕飯いらないかも。よくよく考えてみると、二郎そのものと感じるようなラーメンを自宅で食べられることに、いまさらながら感動。
おいしかった!
0
ラーメン病 ・30代/男性
2013年11月20日
いざ食べてみるとありきたりの魚介つけ麺ではあるけど+甘みが入っていいバランスに仕上がってると思います。
ただ、ゆずは酢豚でいうパイナップルみたいなもので
人によって意見が分かれるところかも。
麺は評判どおりおいしいけど、記載されてる茹で時間だと
固く感じるので確認したほうがいいですね
0
グルメ王 ・30代/男性
2013年11月20日
透明に透き通った黄金のスープ。
鶏の旨みがぎゅっと詰まって、あっさりしているのに、中毒性を感じる味。うまーーーいっ!!
これ女性にオススメですね。
関係ないけど、女性って行列の絶えないラーメン屋さんに並んで食べるのってハードル高いのでは?そういう人って、彩々みたいな本当においしいラーメン食べたことないんじゃないかなー?なんて思ったりするんですけど。どうなんですかね?
とにかくオススメ!これは塩ラーメンで人生ナンバーワンの味でした!!
0
グルメ王 ・30代/男性
2013年11月20日
以前一度本場の久留米ラーメンを食べたことがあります。博多豚骨に比べ、ニオイはやや強めなんだけど、食べると意外にもあっさりしている。コクと深みが抜群なイメージでした。
この本田商店。まさに私の記憶と合致。久留米ラーメンそのものの味でした。
替え玉がほしかったなー。。。でも、麺のコシといい、濃厚豚骨スープの絡みといい。美味でした。
30代後半の私の妻もおいしい!と絶叫していました。笑
0
グルメ王 ・30代/男性
2013年11月20日
本当は、正直いうと味噌ラーメンってあまり好きじゃなかったんです。汗
なんか味噌汁に麺入れて食べてるみたいで。笑
でも!
これは衝撃的でした!!
豚骨ベースのスープはこってりしていて、深みもあり完飲してしまいました。。。こんなことは滅多にないのに!
ちなみに、トッピングにバターとコーンを入れました。これ必須だと思います。既に10回以上リピート購入してます。
超おすすめですっ!!^^
0
グルメ王 ・30代/男性
2013年11月20日
松戸という場所柄、またとんでもない行列と聞いていたため食べたことのなかったとみ田のつけ麺を、ついに食べることが出来ました。
うまっ!!!
甘みと酸味、それに薄く感じる辛味のバランス具合が最高でした。さすがは今やつけ麺業界ナンバーワンと言われるとみ田のつけ麺!
いわゆる魚介豚骨つけ麺でしたが、思ったより濃度は強くなくさらっと食べられましたね。あらゆる年代の人に好まれそうなつけ麺の王様とも言うべき味わいでした。
あ、麺は自家製麺らしいですが、つるっつるのもっちもちで麺だけでも全部たいらげてしまいそうでした!!
0
グルメ王 ・30代/男性
2013年11月20日
説明文章を読むと、超職人気質の店主がこだわりぬいた一杯は、なんと日本酒に久保田を使用しているそうな!!笑
全ての素材にこだわり抜いただけあって、スープの口当たりは驚くほど柔らかく、優しい。炙りチャーシューのこげ味と、肉の旨みが混ぜあわさり、一口食べた瞬間に身体中に染み渡る和の味わい。
麺は、うどんの食感に近く、ツルツルと食べやすい。
驚くほどのボリュームのあぶりチャーシューは食べごたえ抜群で、これまでのつけめんの概念を覆すほどの衝撃のおいしさでした。
一言で表現するなら、優しくて温かい一杯!!
0
tomoya9955 ・50代/男性
2013年11月19日
店には何回か食べに行ったことがあり美味しかったのでアンケートで要望していました。東池袋大勝軒系もりそば、とみ田つけそばは注文していましたが大勝軒系の温かいラーメンも宅麺でやってもらいたいと思ってました。麺屋ごとうのらーめんが登場した時はうれしくすぐ注文しました。久々に食べましたがやはり美味しかったです。トッピングに海苔を多めにしています。シンプルですが何度も食べたくなるラーメンです。
0
tomoya9955 ・50代/男性
2013年11月19日
ラーメン二郎系の中でもスープは辛めですが大変旨みとこくがありスープだけでもとても美味しいです。麺は太めでモチモチしていてスープとよく絡んでとても美味しいです。320gとかなりボリュームもあります。
ぶた(チャーシュー)は大変厚みがあり大きいですが脂身も少なく適度に柔らかくとても美味しいです。
きざみにんにくを途中から混ぜてスープを2種類楽しむのも良いかと思います。
0
琉球心 ・30代/男性
2013年11月19日
麺や味なども満足しましたが、なんと言ってもチャーシューの味付けや煮込み方が絶妙で、大満足でした。また注文させていただきたいと思います。
0
琉球心 ・30代/男性
2013年11月19日
値段が若干高め(他のインスパイア商品に比べて)でしたが、注文して正解でした。チャーシューも柔らかく、以外とさっぱりしたスープで子供も含め満足させていただきました。
0
琉球心 ・30代/男性
2013年11月19日
麺・味・ボリュームには大満足でしたが、タイトルの通り、チャーシューがパサパサのぼそぼそでした(たまたまだったのかもしれませんが)
0
琉球心 ・30代/男性
2013年11月19日
親戚が千葉在住の為、1度だけたまたま食べたことがあります。その時の味が今でも忘れられず、宅麺でちばからさんに出会いました。
当時の味とまったく変わらず、懐かしみながら自宅で食べています。
0
ヤフーのラブリー ・未回答/未回答
2013年11月19日
○二、富士丸系列は脂の甘さと美味しさが素晴らしく、ご飯にかけたいくらいです!富士丸出身の「もみじ屋」が通販で食べられるなんて夢みたいです!実店舗は自宅から遠く訪問出来ないので、店と同じスープを湯煎して自宅でいつでも食べられるのはありがたい!麺の固さも自分の好みに出来るし。麺だけ別売りで追加購入出来れば自宅で麺増しが出来るのですが。
0
琉球心 ・30代/男性
2013年11月19日
宅麺を利用して1年が経過します。中でも二郎系が大好物で、様々なインスパイア系を宅配して食しましたが、1・2位を争うレベルです。
現在は、ダイエットの為宅配はしていませんで、機会があれば是非食べたいラーメンです。
0
琉球心 ・30代/男性
2013年11月19日
二郎系のインスパイア的なラーメンでした。味、ボリュームは文句なしでしたが、どんぶりの底に粉末状?のものが溜まっていました。
0
あじたま ・40代/男性
2013年11月19日
つけ麺よりラーメン!と思ってましたが、これを食べて、どっちも好きになりました。
さらっとした上品な和風だしに、分厚い炙りチャーシューにモチモチした小麦の香るうどんのような麺。とても美味でしたので、お店にも足を運んでしまいました。
つけ汁にとろろを入れて飲むと美味しいと書いてあったので、レンチンして再加熱したつけ汁に入れて飲んでみましたが、これまた美味でした。オススメです。
お店では出来ない食べ方が出来るのも通販ラーメンの良い所ですね。
0
ふじしゃん ・20代/男性
2013年11月19日
こんなにおいしいつけ麺を食べたのは初めてでした。また食べたい
0
たま ・30代/女性
2013年11月18日
野菜ベースなので、濃厚コッテリなんだけどしつこくないので、女性にも食べやすいです。小麦感のあるモチッとした極太麺がマッチしてます。おいしかったです!
0
数多くある二郎インスパイア系ですが、その中でも一番旨いです。
二郎系のポイントは麺だと思うのですが、平打ち自家製麺がお見事です。
スープは濃厚ですが、脂ギッシュではないので、初心者にもお勧めです。
具材はもやし1袋とキャベツ1/6玉を準備して、軽く茹でたものを添えると丁度良い濃度となります。
本家二郎は1回しか食したことありませんが、個人的にはインスパイア系の方が、より進化して美味しく感じます。
間違いなく、ちばからがその一番手です!