中華ソバ伊吹 わかばそば煮干

煮干の神様からのプレゼント!煮干初心者にもオススメ!

ラーメンファンで、濃厚煮干が得意でない人にも、濃厚煮干入門編として、ぜひ食べていただきたい一杯!三村店主の技術と知識により実現した、超濃厚で食べやすい味わい!

価格 800
(税込864円)

宅麺スコア
計算中
ラーメンデータベース
98.326
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「中華ソバ伊吹」のこだわり

煮干を愛する、煮干の神様の想いがこもった、渾身の一杯

煮干ソバの聖地、煮干の神様と呼ばれて久しい中華ソバ伊吹。日本全国の珍しい煮干が、伊吹に集まってくると言うほど、業界内での影響力、カリスマ性は証明済みだ。その三村店主が、「濃厚煮干初心者でも食べやすい商品を」と熱い想いをもって作り上げたのがこの「わかばそば煮干」だ。一見、どろりとしたセメント色のスープに初心者は怯んでしまうかもしれないが、一口スープを啜ればわかる、その旨み。えぐみなどは一切感じることなく、後味もスッキリ。「これが煮干の本当の旨みだ!」と言わんばかりに口の中で広がっていく香り高き煮干感。動物出汁を一切使わずに、水と煮干だけで作り上げた、濃厚にしてクセのない唯一無二な味わいだ。

パツンと歯切れの良い低加水麺は、煮干の旨味を邪魔することのなく存在感を放つ!

濃厚煮干初心者にもオススメな、この一品に合わせるのは、パツンと歯切れの良い低加水の中細麺。旨味にまみれたスープの主張を下支えする、上品な香りと味わい。ツルツルとした喉ごしも最高で、絶妙な旨み、塩みをまとったスープに、完璧な絡みを見せてくれる。開業以来、愛用している老舗・三河屋製麺の中細ストレート低加水麺は、もはや伊吹のトレードマークとも言える。

煮干ソバの第一人者であり、常に煮干業界をリードしてきた名店中の名店「中華ソバ伊吹」

煮干ソバ業界を常にリードしてきた店主。変態とも呼ばれるほどの探究心と、職人魂を持ち合わせ、有名店主の中にもその信者は多い。商品に対するこだわりの強さは、類い稀なレベルで、これまで宅麺への出店は味が変わることを理由に数年来、実現することはなかった。 その後、三村店主の技術と知識で、なんとか宅麺で販売する商品を開発、販売が実現したが、今回は、「濃厚煮干初心者でも食べやすい一杯」をテーマに新たな商品を開発してもらった。「わかばそば煮干」には、店主のそんな想いが込められている。煮干マニアの方も、初心者の方も必ず満足していただける、渾身の一杯に仕上がっている!

この商品を買った人はこんな商品も買っています

浜そば 浜そば(油そば)

カロリー控えめ!女性にもオススメの油そば

830

税込896円

池袋 壬生 肉そば

ガツ盛り系蕎麦が登場!ラー油とそばつゆの相性が抜群の一杯!

980

税込1,058円

おおぜき中華そば店 煮干そば

奥深い上質な煮干中華そばは、えぐみのない煮干の旨みだけを抽出した超ハイレベルな逸品!

1,000

税込1,080円

中華ソバ伊吹 淡麗かけソバ伊吹

奇跡の旨味!煮干ソバの伝道師が放つ驚愕、驚異の水出しかけソバ!

1,300

税込1,404円

中華そば 多賀野 中華そば

東京ラーメンの至宝が贈る!懐かしさあふれる極上の一杯!

1,180

税込1,274円

めんや天夢 煮干らーめん【ヤバニボ】醤油

ヤバニボ度100%!栃木の煮干ラーメンの名店がついに宅麺に登場!

1,200

税込1,296円

scLabo 濃厚煮干しまぜそば

センス抜群な店主が放つ究極の濃密な煮干しまぜそば!

1,300

税込1,404円

中華ソバ伊吹 闇中華

煮干ラーメンの最高峰!日本を代表する、計算し尽くされた幻の一杯が宅麺に限定登場!

1,235

税込1,334円

麺処ぐり虎 鶏塩ラーメン

ミシュランガイド2021掲載、『麺処 ほん田』出身の店主が手がける、あっさりながらも鶏の旨みたっぷりな一杯!

1,000

税込1,080円

麺処さとう 昆布水つけ麺

昆布水をまとった麺と醤油つけダレの絡みが相性抜群!

1,200

税込1,296円

中華そば高野 鶏と昆布の冷やしそば

すっきり冴え渡る!こだわり抜かれた淡麗系最高峰の味わい

1,300

税込1,404円

火風鼎 火風鼎手打チャーシュー麺

まさに唯一無二の自家製麺!白河ラーメンの名門が降臨。

1,390

税込1,501円

超ごってり麺 ごっつ ごってりしょうゆラーメン

「ごっつ&宅麺」タッグの10周年限定商品!

777

税込839円

超ごってり麺 ごっつ タン二郎

強烈な背脂とジューシーな極旨タン下チャーシューが織り成す究極の一杯!

1,280

税込1,382円

札幌豚研究所 カムイの豚〜醤油〜

まるで荒神?衝撃の二郎インスパイアin北海道

1,300

税込1,404円

らーめん一二三家 とんこつ醤油ラーメン

思わず飲み干したくなる、ハイレベルマイルド家系!

1,080

税込1,166円

味噌麺処 花道庵 番長ラーメン

挑戦しよう! さらに進化した「辛さ」そして「旨味」に。

1,150

税込1,242円

ちょっと美味しい中華食堂 大門 大門ラーメン

埼玉県・川越市の隠れた名店。濃厚な豚骨と魚介の旨味を体験せよ!

1,000

税込1,080円

豚星。 こんぶ。

インスパイア系では珍しい、お店でも大人気の限定こんぶ。

1,450

税込1,566円

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 皿ヒロシ改

ジャンクラーメンの伝道師が放つ、進化系皿台湾リスペクト!

900

税込972円

らぁめん大山(たいざん) 噛む麺!味噌大麺

あの噛む麺!に味噌の旨みが加わった味噌大麺が登場!

1,360

税込1,469円

むかん 丸鴨塩つけ麺

遂に、むかんが降臨!絶品、鴨香る塩の淡麗つけ蕎麦登場!

1,200

税込1,296円

饗 くろ㐂 鴨と松茸の醤油つけそば

和のフルコースを思わせる、職人黒木店主が贈る絶品つけそば

2,700

税込2,916円

饗 くろ㐂 真河豚と松茸の塩そば

和食人・黒木大将が放つ、高級食材たっぷりの驚愕の一杯!

2,700

税込2,916円

ラーメン富士丸 元祖ブタカスアブラ富士丸(カラメ付き)【富士丸倶楽部限定】

暴力的な豚の旨味を凝縮した、最凶の一杯!

1,480

税込1,598円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 中華ソバ伊吹
住所 〒 174-0063
東京都板橋区前野町4丁目58−10
電話番号 -
営業時間

[火~土]
11:45~14:30(スープ終了次第閉店。約65杯)
18:40~20:35(スープ終了次第閉店。約45杯)
※提供杯数やスープ終了の情報、臨時休業等は随時ホームページに記載されますので、ご来店予定の方はぜひ事前にチェックする事をおすすめいたします。

定休日

日曜日、月曜日

店主情報

中華ソバ伊吹 店主 三村 悠介

三村 悠介

好きなラーメン屋

ちばから

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 ラーメン部門・魚介系第3位

【JAPAN BEST RAMEN AWARDS】
2021 第6位

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ

内容量

総重量310g(麺130g)

原材料名

スープ(煮干(国産)、醤油、鰹節、清酒、塩/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(国産)、卵白、塩/かん水)
(一部に小麦・大豆・胡麻を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量131 kcal
たんぱく質4.6 g、脂質3.4 g、炭水化物20.6 g、食塩相当量1.65 g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

ぺろきち ・50代/男性

2023年08月06日

さっぱり!

今の季節に最高な煮干です!

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2023年07月30日

食べ易い煮干し

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

セメント色のスープは伊吹さんの定番を感じさせますが、煮干しの強さは残しつつ非常に食べ易い一杯です。低加水の細ストレート麺は食感も良く。オススメトッピングね刻みタマネギと黒コショウを加えて美味しくいただきました。価格も手頃なので定期販売をしてほしい一杯です。

0

2023年07月24日

若葉マークの煮干初心者でも安心

スープは苦味エグみが全くない訳ではありませんが、伊吹の中華ソバ・煮干ソバを基準に考えるとほぼ皆無なレベルで、
背黒の風味はしっかりあるものの節の香りも効いており、香味油と共に旨味の後押しとなっています。

麺は三河屋製麺のコリパツ低加水中細ストレート。

安価で提供出来るように付属トッピングは付きませんが、せっかくなので1杯はかけスタイルで、
もう1杯は伊吹のトッピングと同じ構成で頂いてみました。
淡麗かけソバとは趣向が異なるので、こちらには各自でトッピングを用意する楽しみもあります。

伊吹実店舗とはガラっと変わった味になっており、冷凍との相性も考慮した上で
濃厚な煮干スープをリーズナブルに、それでいて煮干の特長を最大限引き出すような試みがなされています。
伊吹のスープとはまず合わないブラックペッパーもこちらにはバチっと合うのが面白いですね。

実店舗に通っているヘヴィなニボラーでも、宅麺の超ライトな伊吹しか食べた事のない初心者さんでも、
煮干自体にやや抵抗感のある方でも楽しめるような一杯になっているのではと思います。

3

全てのレビューを見る