レビュー一覧

PROJECT Q ・40代/男性

2015年01月27日

解凍したスープだけをのんでみると「あー、よくある濃厚魚介系だ、がっかり」とおもったが、別に包装されてあるラー油みたいな「香油」を入れると味が激変。

魚介臭さを一気に飛ばし、何だか新しい味に変わっている。この「香油」すごい。

0

ラーメンは可能性 ・40代/男性

2015年01月27日

と感じる味でした。スープが絶品です。麺の茹で時間は「6〜8分」ということだったので7分茹でましたが、ちょっと固かったかも。
とにかく、柚子の香りがただようおいしいスープで、〆のおじやまで大満足で食べられました。

0

ラーメンは可能性 ・40代/男性

2015年01月26日

背脂は、写真みたいにはならないですね。調理時に、スープに溶けてしまいますから。それでも、溶けた脂の甘さが感じられるおいしいスープでした。チャーシューもタレの味がしみていてよかったです。

オススメトッピングの「刻みネギ・味玉・ニンニク・胡椒」をすべて加えてみましたが、ネギとニンニクが特にきいている感じがしました。

0

ラーメンは可能性 ・40代/男性

2015年01月26日

牛骨スープは富山ブラックというにはやさしい味で、食べやすかったです。カルビも多めでした。

昔食べた富山ブラックのラーメンは、すごく塩辛くて、チャーシューの切れ端とブラックペッパーがたっぷりで、とにかくインパクトがありましたが、このラーメンは可もなく不可もなくという感じでした。

最後だけ、底の方にブラックペッパーがたまっていて塩辛かったのですが、このラーメンで、そんなに富山ブラックにこだわる必要があるのかと感じてしまいました。

それから、付属の「千住ネギ」の扱いが気になりました。作り方を書いた紙には特に指示がなかったので、軽く湯煎してトッピングしましたが、千切りなので薬味と考えると、熱さずに冷蔵庫で時間をかけて解凍した方がよかったんですかね。紙に説明を加えてもらえると助かります。

0

ラーメンは可能性 ・40代/男性

2015年01月25日

「タレ・台湾ミンチ・魚粉・海苔」と具材の種類が多く、「ネギ・ニラ・ニンニク・卵の黄身」というオススメトッピングも全部のせにしたので、作るのに少し手間取ってしまいました。お湯で丼を温めておかなかったので、もっと熱々で食べられたのにと、反省がてら書いておきます。

特に辛いのが好きというわけではないのですが、私はあまり辛いとは感じませんでした。卵の黄身で緩和されたせいか、ちょうどよい辛さでした。上(↑)の「美味しい食べ方」にあるとおり、途中で酢を入れると、味が変わっていい感じ。

最後の追い飯を投入して作るまぜごはんは、私も、下手をすると麺よりおいしいんじゃないかというくらい大満足でした。

0

ラーメンは可能性 ・40代/男性

2015年01月24日

他の人のレビューにもあるとおり、1000円オーバーという値段を考えると、コストパフォーマンスがいいとはとても言えません。

ドロリとしたスープは濃厚で麺によくからみますが、味わい深いとは言えず、単調で、200gもある麺を食べていると途中で飽きてきます。鶏チャーシューもごく普通で、特に感動しませんでした。

オススメトッピングは、「ねぎ・茹でキャベツ・茹で青菜・焼鳥・ノリ」となっています。なんで焼鳥やねん、と思っていましたが、冷凍食品の焼鳥があったのでスープに飽きたころ加えてみると、味が変わり、最後までまあまあおいしく食べられました。

0

ラーメンは可能性 ・40代/男性

2015年01月23日

自宅で食べられる二郎と考えると、満点に近い出来だと思います。

「麺・チャーシュー入りスープ・背脂」のセットで、
「茹でキャベツ(必須)・茹でもやし(必須)・刻みニンニク」がオススメトッピングになっていました(オススメなのに必須とかw)。

ヤサイニンニクマシマシに、いかにも体に悪そうな背脂ドバーで、見た目は二郎そのものになります。

麺の重量は280gで、他店のセットでは、通常のラーメンは150g前後、つけ麺は200〜250gだったので、通常のラーメンの2倍近いボリュームになります。量的にも二郎そのものですね。完食するのに苦労しました。

肝心の味の方も、二郎をうまく再現していて、最後までおいしく食べられました。チャーシューも、写真にたがわず食べごたえがありました。ただ、スープがややしょっぱく感じられ、全部飲むのはあきらめました。まあ、その方が体にいいんでしょうが……。

先ほど食べ終えて、二郎系は当分いいわー、という気になっていますが、お店と違ってロットの乱れを気にせず食べられる魅力に、一月後くらいにはまた注文してそうな気がします。

0

takataka ・30代/男性

2015年01月22日

麺が独特の匂い。翡翠麺みたいな感じの印象うけました。日本人が好きなゴマに甘さのある坦々麺を想像してたのですけど、甘味はあまりなく本格的な(中華とかの?)坦々麺なのかなって思いました。思ってた味と違ったのですが、好きな人は好きな味なのかな・・・と。

0

takataka ・30代/男性

2015年01月22日

次郎系?ラーメンって感じで ほんとガッツリ食べたい人にはお勧めのラーメンです。キャベツとかもやしとかあらかじめ買っとかないと油がきついので野菜はマストですね。でもこの系統は全部味が同じ感じなので、自分はこの手の味でほんとにうまいと思ったことはありません。この系統でホントにうまいと思える店が出てきてほしいですね。

0

ファンタジスタ ・40代/男性

2015年01月18日

これは美味しい!!最近、疲れ気味の為、商品名に魅かれて購入しましたが商品に偽りなし!まろやかな味わいの中にもコクと旨味が混在したスープ、具材の行者にんにくとスクランブルエッグも見事なマッチングで食べ終わった後、体がポカポカと温まって何だか幸せな気分になりました。食事でこのような感覚を味わったのは久しぶりです。是非、またリピートしたい逸品です。次回は麺を茹で終った後、湯煎したスープをフライパンで再加熱して食べたいと思います!

0