ラーメン富士丸 あの頃のガッツリ豚醤油富士丸

ガッツリ豚醤油の元祖にして原点!開業当時の伝説の味わいを再現!

食べ応え抜群の太縮れ麺と豚の旨みの醤油スープが衝撃的。富士丸らしいあまじょっぱい味わいがクセになる一杯!

価格 1,400
(税込1,512円)

数量

宅麺スコア
3.8
ラーメンデータベース
94.266
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「ラーメン富士丸」のこだわり

豚肉や野菜の旨みがしっかりと溶け込んだ甘旨醤油スープ!

豚の旨みはもちろん、野菜から抽出した甘みが重なった、甘旨スープがトレードマーク。非乳化の豚出汁醤油のスープは多くの食材から溶け出した複雑な甘みや香りがスープ全体へと周り、醤油のキレで引き締めた開業当時を思い起こさせる味わいだ!

小麦がギュッと詰まった、程良いウェーブの太縮れ麺!

麺は小麦感の強さとスープを啜り上げる程良い縮れが特徴的な太麺だ。濃口の豚出汁醤油スープと合うように加水を調整し、独自の食感を表現している。自慢の別添えアブラはヤサイの上にトッピングするも良し、別皿に入れて麺をつけるも良し、アブラに生卵を加えて麺をつけて食べるも良しと、様々な味わいが楽しめる一杯となっている。

富士丸系ラーメンの元祖に君臨する超行列店!

数多く存在する富士丸系ラーメンの元祖である『ラーメン富士丸』。夜のみの営業にも関わらず、開店前から長蛇の列ができ、1時間以上待ちは当たり前となっている。そんな絶大な人気を誇る『ラーメン富士丸』のラーメンは一度食べたら箸が止まらなくなり、食べた後はまた食べたくなると思わせる、リピーター続出間違いなしの一杯である。

価格 1,400
(税込1,512円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

麺処 井の庄 辛辛魚つけめん

辛さと旨みが重なった、パンチ力抜群の辛辛魚つけめん

1,350

税込1,458円

ファイヤーマウンテンCK ファイヤー味噌タンメン

特製麻婆餡が乗る!旨辛の真髄!

1,010

税込1,091円

ラーメンタロー ラーメン(黒豚2枚入り)

醤油の立った、キレが自慢の非乳化スープに、黒豚2枚入りと大満足な一杯

1,350

税込1,458円

ラーメンつけ麺今を粋ろ ラーメン(豚2枚)

とろみのある濃厚豚骨醤油スープと食べ応え抜群の極太麺は大満足の一杯!

1,100

税込1,188円

すずき家 子豚ラーメン

家系と二郎系の進化系ハイブリッドラーメン

1,350

税込1,458円

俺の生きる道 白山店 夢のラーメン(味付き脂付き)

総合大賞3連覇!常に売上トップの二郎インスパイア系ラーメン!

1,430

税込1,544円

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 スタ満ソバ

日本全国にスタ満ブームを巻き起こした元祖!衝撃の中毒性!!

1,300

税込1,404円

亀戸煮干し中華蕎麦つきひ 背脂辣油の油そば

驚異の中毒性!!濃厚煮干の名店つきひが放つ、究極のジャンク背脂まぜそば!とにかく、クセになる味わい!

1,200

税込1,296円

scLabo 濃厚煮干しまぜそば

センス抜群な店主が放つ究極の濃密な煮干しまぜそば!

1,300

税込1,404円

ビンギリ 勝浦タンタン麺

激辛!激ウマ!旨みの詰まった勝浦タンタン麺

1,350

税込1,458円

豚星。 辛麺

全国トップクラスの二郎インスパイアから、辛麺登場!

1,308

税込1,413円

超ごってり麺 ごっつ タン二郎

強烈な背脂とジューシーな極旨タン下チャーシューが織り成す究極の一杯!

1,280

税込1,382円

MEN YARD FIGHT ラーメン

最強にして最硬!噂の超極太麺

1,370

税込1,480円

NIBOSHIMANIA 【元祖】ニラ煮干ソバ

木曜日はニラ曜日!毎週木曜限定の超人気メニューが宅麺登場!!

1,200

税込1,296円

豚仙人 国産豚ラーメン(アブラマシVer)

神奈川から全国に!厳選国産豚の極太二郎インスパイア!

1,296

税込1,400円

燕三条中華そば ぎと家 手揉み麺 背脂煮干しそば

唯一無二!進化した”燕三条系ラーメン”

1,250

税込1,350円

ジャンプ ラーメン

埼玉県春日部市で行列を作り出す人気店。二郎インスパイア系のパイオニア『ジャンプ』が宅麺降臨!!

1,300

税込1,404円

scLabo 豚骨ラーメン

フレンチ出身!『ちばから』×『中華ソバ 伊吹』の最強DNA店

1,250

税込1,350円

麺屋 長次郎 豚麺

『神豚 ✖️ 絶品微乳化スープ ✖️ 自家製極太平打ち麺』完全無欠の二郎インスパイア

1,380

税込1,490円

ラーメン マルキ ラーメン

あまじょっぱ醤油 ✖︎ 自家製オーション麺!!王道の非乳化インスパイア!

1,350

税込1,458円

超ごってり麺 ごっつ 亀戸式タンタンメン

亀戸のソウルフード、ここに誕生!

1,280

税込1,382円

デリー 牛バラ肉のカシミールカレー

名門デリーが放つ、最強、最辛、最爽な一杯!

1,800

税込1,944円

宅麺.com きまぐれクック監修 淡麗貝だし塩らーめん

『きまぐれクック ✖️ むかん』チャンネル登録者数1400万人超えの魚捌き系YouTuberと貝出汁の名手が手掛ける、夢の宅麺コラボ!

1,580

税込1,706円

ラーメン一心 ラーメン

ド乳化スープと自家製極太麺が織りなす、唯一無二の二郎インスパイア

1,400

税込1,512円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 ラーメン富士丸
住所 〒 115-0043
東京都北区神谷3-29-1
電話番号 03-3598-6558
営業時間

18:00〜24:00

定休日

月曜日

店主情報

ラーメン富士丸 店主 吉田 実義

吉田 実義

好きなラーメン屋

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

ストレートスープ、生麺、チャーシュー、味付け背脂

おすすめトッピング

☆キャベツ(茹で)/☆もやし(茹で)/☆にんにく(刻み)/◎茹で卵

☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変
※商品内容に含まれませんので別途購入をオススメします
内容量

690g(1食入り)(めん270g、スープ300g、煮豚70g、味付け背脂50g)

原材料名

【めん】小麦粉(国内製造)、食塩/加工デンプン、酒精、プロピレングリコール、かんすい、(一部に小麦を含む)【スープ】ポークエキス(豚骨、豚脂肪、ポークエキス、豚肉、たまねぎ、にんじん、にんにく、ねぎ、しょうが)、動物油脂(動物油脂、豚骨、豚脂肪、豚肉、たまねぎ、にんじん、にんにく、ねぎ、しょうが)、しょうゆ、本みりん、植物油脂、豚肉、醸造酢、酵母エキス、食塩、動物性たん白加水分解物、おろしにんにく/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・牛肉・大豆・豚肉を含む)【煮豚】豚肉、こいくちしょうゆ、みりん風調味料/アルコール、酸味料、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)【味付け背脂】豚脂肪、しょうゆ、本みりん、乳糖/調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量250kcal
タンパク質8.5g、脂質14.7g、炭水化物20.9g、食塩相当量2.71g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -18℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

みと ・40代/男性

2025年07月05日

富士丸に行ったことはないが、普通に冷凍ラーメンとしてうますぎ。
麺は柔めが好きなので6分以上茹でたが、クタッとして美味しい。
スープもしっかり麺にまとわりついてくる。豚の厚みに終盤は生姜もかなり感じた。塩味もかなり効いてるけどパンチとして最高。
叉焼はそんなに好みでないけど、麺とスープで非常に幸せを感じる。美味しかった〜
唯一、スープは飲み干せないけど、何か使い道があったら嬉しい。

0

ひろ ・40代/男性

2025年06月10日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

今まで宅麺さんで頂いた富士丸さんの一品とは装いの違う一品!
はじめは富士丸さんとは気づかないくらいの新鮮さ!こんな一面をお持ちとは存じ上げませんでした!
肉も、ハムのようなしっかり食感で初体験!
楽しい体験をありがとうございます!
ごちそうさまでした!!

2

2025年06月11日

スープは富士丸特有の微乳化感がない非乳化タイプで、豚肉の旨味は良く出ていますが、富士丸よりも液状アブラが少なく、塩分濃度は約3.4%という海水と同じ超高濃度の反面、
糖分濃度は富士丸よりも抑えられているため、油の少なさと相まって塩味がキレという表現を超える強烈な塩辛さになっています。
 
富士丸は良い意味での濁りもありましたが、こちらは非常にクリアで、コクも薄く、キリッとシャープでライトなタイプとなっています。
ただ、マルジ時代は開店直後やブレの範囲内で、このくらいの非乳化具合と油量の日も普通にありました。
 
麺はオーション使用の平打太縮れで、切刃番手は富士丸と同じ位ですが、ガッツリどころか逆に麺量は少なめで、深堀り状でもないため舌への掛かりがなく、緩くなるのも早い滑らかなツルモチ食感。
富士丸麺の特徴的な熟成感がなく、茹で麺中の膨張と浮上が起こってしまうのも、多分ですが脱気不足なのかなと思います。
インスパ系っぽいワシゴワ麺がお好きな方は2:30くらいの短い茹で時間でもよいかもですが、二郎っぽいデロフワ麺がお好きな方は4分以上しっかり茹でましょう。
 
付属トッピングは腕肉のブタが1塊。約75gの小振りなポーションで、多少筋張っており、やや臭みが残っているのも気になりました。
ただ味付け自体は良く、ポーションのサイズもカットも富士丸とは違いますが、マルジ時代はこんな感じの日もありました。
 
アブラはブタカスアブラではなく、解しブタが入っていないのただの調味料入り豚背脂。トロトロの軟らかさはなく、硬めの煮込みで、崩しではなく細かく刻まれています。
アブラに関しては明確に富士丸と別物です。
 
あとヤサイは実店舗仕様の味付クタヤサイを450gも乗せてみましたが、この味の濃さと油量であれば、ヤサイは味付なしのシャキヤサイのほうが合う気がします。
 
 
こちらは実店舗製でも宅麺CK製でもなく、麺は超一流ブランドの菅野製麺所、スープは日本ハム系食品メーカーなど、其々の具材が大手メーカーの製造委託となっており、美味しさの面では期待できます。
 
ただ、違和感ばかり言ってもどうしようもないのですが、よしぐま時代からの古参客としては、富士丸として売られている以上は富士丸の味かどうかシビアに気付いてしまうので、これもユーザーレビューのひとつとして受け止めてもらいたいという気持ちはあります。
宅麺CK製でさえ諸々感じる部分があったところに、こちらで更に遠ざかってしまった印象があり、富士丸商品としてリリースされるのであれば、もう少し寄せて欲しい、というのが率直な想いです。
 
しかし、宅麺が企画/制作した富士丸監修の冷凍ラーメンとして考えるのであれば、これはこれとして逆に面白味のある商品になっていると思います。
富士丸のジャンク感や凶暴性は影を潜めていますが、そのジャンク感や量が辛いという方にも食べやすくアレンジし、
富士丸を食べてみたいけど実店舗には行けない、という方にも買い求めやすく商品化した富士丸風ラーメンとして評価出来ます。
 
あの頃の富士丸、と言われても、どの頃の富士丸の事を指しているのかは正直よく分かりませんでしたが、
麺の柔さはよしぐま時代のロット後半っぽいかな?液状アブラの感じは◯二要町の下ブレの日かな?などと強引に解釈して無理やり納得するのはちょっと楽しかったです笑

37

全てのレビューを見る