新旬屋 麺 新庄本店 金の鶏中華(炙り豚バラチャーシュー3枚入り)

鶏の旨みがギュッと詰まった”ザ・鶏だし”

鶏のあらゆる部位をふんだんに使った「ザ・鶏だし」。鶏の風味・鶏肉のフレッシュ感を存分に感じられる至極の一杯。タレは、モンゴル岩塩と醤油を使った、塩醤油味!!最後に鶏油を使った、まさしく鶏ずくめのザ・鶏中華登場。

価格 1,110
(税込1,199円)

数量

宅麺スコア
4.659
ラーメンデータベース
78.129
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「新旬屋 麺 新庄本店」のこだわり

山形から全国区の人気店に

脱サラ後ラーメン学校にて基礎を学びラーメン屋を開業した半田店主。山形の蕎麦屋で出されている、蕎麦の出汁に甘めのかえしを加え、そこに中華麺を入れて提供する「鳥中華」ををもとに仕上げた”鶏中華”。老若男女問わず喜んでもらえるラーメンを作るため、好き嫌いの少ない鶏を主体としたラーメンに。第三回次世代ラーメン決定戦優勝し、カップラーメン化し全国区の有名店になると、現在では全国のラーメンイベントに出店する人気店に。開業より10年改良を続け完成した、鶏の旨みを堪能できるラーメン。

丸ごと”鶏”を味わえる黄金スープ

鶏のあらゆる部位から抽出したスープに、甘味、旨みの利いたタレを使用した特製の鶏中華。鶏モモ肉・キンカン(卵巣)など、鶏のあらゆる部位をふんだに使用した、丸ごと“鶏”を味わえる”ザ・鶏だし”。生のモモ肉をひと煮立ちさせ、鶏の風味、鶏肉のフレッシュ感を味わえる。”ザ・鶏だし”にモンゴル岩塩と醤油を使った塩醤油味のタレ、さらに鶏油を加わると黄金色に輝く鶏の旨みが凝縮した絶品スープへと仕上がる。

旨みの強いスープに負けない麺と宅麺限定豚バラチャーシュー

新旬屋の特製麺は、山形県産ゆきちからを主とした、独自配合の多加水の中太縮れ麺。粒が硬く、寒さや雪に強い性質を持つ東北の栽培にうってつけの品種である「ゆきちから」は、粘り気が強く、パンやピザなどの生地に合う。麺に使用するとコシがとても強く、そして伸びにくい性質を持つ。強いコシと、スープに負けない小麦の芳醇な香りや旨味が特徴。さらに、手もみをし、プリプリ感を最大限に出し、さらにもっちり感をだした麺となっている。鶏肉の他、今回宅麺限定で、山形県庄内豚を使った豚バラチャーシューが3枚入り。片面だけをバーナーで炙った、香ばしいトロトロチャーシューは絶品です。

価格 1,110
(税込1,199円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

富良野とみ川 石臼挽き中華そば

北海道・富良野の名店が作り出したじんわりと温かい究極の中華そば

950

税込1,026円

中華そば 西食 中華そば(ニンニク味噌背脂付)

徳島県の超実力派店舗が作る、じんわりと優しい豚骨醤油ラーメン!!

1,000

税込1,080円

琴平荘(こんぴらそう) 中華そば 塩

山形の大行列店が贈る!魚介の旨味広がる極上塩中華そば

1,180

税込1,274円

東京らぁめんちよだ 塩らぁめん

魚介の旨み、まるみのある塩ダレが後を引く塩らぁめん

1,000

税込1,080円

らーめん侘助 醤油らーめん

北の大地北海道を代表する銘店が作る至極の醤油ラーメン

1,200

税込1,296円

中華そば葵 極上塩そば

塩ダレのコクと素材の旨味が溢れる極上塩そば

1,030

税込1,112円

自家製麺 竜葵 名古屋コーチン鶏塩そば

鶏の旨味が存分に感じられる絶品塩そば

1,030

税込1,112円

尾道ラーメン 喰海 瀬戸内塩ラーメン

瀬戸内海の塩でつくられる黄金の塩ラーメン

1,030

税込1,112円

麺屋海神 あら炊き塩らぁめん

魚介の風味や旨味が凝縮されたあら炊き塩らぁめん!

1,000

税込1,080円

海老丸らーめん 元祖海老丸らーめん

驚愕濃厚海老スープ!オマール海老のエキスを凝縮した、いまだかつてない新ラーメン!

1,000

税込1,080円

湯の台食堂 中華そば

秋田発!丁寧に作り込まれた優しさに溢れる至極の中華そば!!

1,204

税込1,300円

俺の生きる道 柏店 俺道やきそば

二郎インスパイア×やきそば!他にはない「俺の生きる道」オリジナルの逸品を宅麺でご賞味あれ!

1,000

税込1,080円

無鉄砲 とんこつラーメン

超濃厚ド豚骨!関西の超行列店「無鉄砲本店」が登場!

1,050

税込1,134円

ラーメン巌哲 醤油

ラーメンは麺が命!修行先譲りの歯ごたえ抜群自家製麺

1,200

税込1,296円

ホットエアー 極み塩

中古車販売店がミシュランガイドに!無化調系淡麗ラーメン!

1,000

税込1,080円

濃麺海月 鶏濃麺(醤油)

奇跡の濃厚鶏白湯!鶏の旨味を極限まで凝縮した行列店の逸品

1,200

税込1,296円

花鳥風月 海老ワンタンメン

世界も唸った酒田の歴史!海老ワンタンとちぢれ麺の極上食感

980

税込1,058円

ちばから 肉カス脂付き油そば(節)

魚介の風味とド乳化スープとの相性抜群!唯一無二の油そば!

1,200

税込1,296円

札幌豚研究所 カムイの豚〜醤油〜

まるで荒神?衝撃の二郎インスパイアin北海道

1,300

税込1,404円

らーめん一二三家 とんこつ醤油ラーメン

思わず飲み干したくなる、ハイレベルマイルド家系!

1,080

税込1,166円

麺屋豚セメント 豚セメントラーメン

レンゲが立つスープでお馴染みの極鶏より、極濃豚骨登場!

1,200

税込1,296円

麺や食堂 中華そば

直球ストレート勝負!王道淡麗醤油!

1,030

税込1,112円

箕輪家 箕輪家宅麺オールスター

情熱と協力の軌跡、箕輪家の熱い想いを味わい尽くそう!

1,500

税込1,620円

中華蕎麦とみ田×ラーメン三浦家 「2005」

レジェンドと超新星の2005年から繋がる、運命の物語!

1,200

税込1,296円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 新旬屋 麺 新庄本店
住所 〒 996-0023
山形県新庄市沖の町3-20
電話番号 0233-23-4634
営業時間

昼の部 11時30分~14時30分
夜の部 16時30分~21時00分
金曜・土曜日・祝前日は翌3時までの営業
*土・日・祝日は通し営業

定休日

火曜日

店主情報

新旬屋 麺 新庄本店 店主 半田 新也

半田 新也

好きなラーメン屋

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第6回 醤油新人賞

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(鶏肉)、具材(チャーシュー3枚、ナルト)

内容量

総重量700g(麺200g)

原材料名

具入りスープ(鶏ガラ(国産)、モミジ、鶏肉、ナルト、醤油、砂糖、食塩、煮干しエキス、チキンオイル、ポークエキス、チキンエキス、昆布エキス、いわし、煮干しパウダー、酵母エキスパウダー、にんにく、魚醤、濃縮物、香味食用油、さば節パウダー、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤、カラメル色素、タンパク加水分解物)、麺(小麦粉(国産)、食塩/かん水)、具材(チャーシュー(国産)、ナルト)
(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量170kcal
タンパク質7.7g、炭水化物19.0g、脂質7.0g、食塩相当量1.76g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

にぼすけ ・40代/男性

2023年07月24日

鶏の旨味凝縮

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

鶏の旨味をギュッと凝縮したあっさりながら濃厚な味わい。
ちぢれの太麺もスープ持ち上げてくれて最高。
金メダルです🥇

1

コールフィールド ・50代/男性

2023年07月17日

淡麗系最高レベルのスープに激ウマ麺

宅麺仕様で、店舗ではない炙り豚バラチャーシューが3枚付属。
自前で追加したのは九条ネギだけ。

「塩醤油」なるスープに、たっぷりの鶏油がかかっていて、あっさりながらもコクがある。
そしてこの黄金色。ナウシカの「金色の野に…」を連想する美しさ。
鶏の淡麗系では過去イチで、コク系の「鶏コク中華すず喜」のそれと並ぶ旨さ。
いやぁ、啜るレンゲが止まりません。

そして何より麺(200g)が激ウマ。
手揉みで縮れさせたプリップリでモッチモチの麺は、啜るとウェーブが唇と舌先を震わせながら口中に入ってきて、食感から美味しい。小麦の香りもたまりません。

付属のほぐし鶏チャーシューは適度な歯応えで臭みゼロ。
宅麺限定の庄内豚の豚バラチャーシューは炙られていて、香ばしさと肉感が十分で、ボリュームもある。
口休めのキンカン(卵巣)もフワッフワ。
スープの旨さにたまらずライス割り。
家系風に、ニンニクとキュウリのキューちゃんを投入し、スープに浸した大判海苔で巻き巻き。
キューちゃんのポリっポリ食感と味変に最後までやられました。
これリピ確定です!

1

SHO ・30代/男性

2023年07月12日

🥇鶏清湯の真髄!!金の鶏中華🐓

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

鶏中華の文字に麺は細麺かと思いましたが、開封してみるとコシの強そうな中太麺。
スープと麺を茹でてる時間すら調味料と感じるようなネーミングセンスとパッケージ。ワクワクが止まりません。
着丼してまず始めに鶏の濃厚な香りが食欲を引き立てます。
スープの上にはチャーシューと黄金色に光る鶏油。
一口食べるとあっさりかと思われたが、鶏の旨みがグンッと脳に直撃し思わずウマっと一言溢れる。
コシの強い麺がつるつると口に進むたびにニヤリ。
スープ1杯に鶏が何匹居るのかと思うくらいの出汁の濃さに衝撃を受けます。
雑味が無く一本筋の通った旨味で感動しました。
新旬屋オーナーさんが飽くなき探究心で作り上げたのだと感じました。

次は本店まで出向いて食べに行きたいと思います。

1

全てのレビューを見る