2023年05月24日
美味いつけ麺を食べたたければこれ
TN ・30代/男性
東京を中心に展開する人気のつけ麺店、つじ田。厳選素材を使用した濃厚な豚骨魚介のスープに、三河屋製麺と共同開発した特注麺が織りなす最高の味わいを、ご自宅で堪能してほしい。
豚骨の濃厚さ、魚介の香り、野菜の甘みが織りなす複雑で上品な味わい。今や数多く目にするようになった、濃厚つけ麺のパイオニアとも称される名店・つじ田のつけ麺は、感動的な美味さを実現するために素材にとことんこだわる。数十種類の食材はすべて厳選された逸品で、ビッグネームとなった今日でもなお、より美味しいつけ麺を探求し進化し続けている。
すべてはより美味しいつけ麺のために。あの三河屋製麺と共同開発したという特注麺は、濃厚なつけ汁にしっかりと絡み、上品な小麦の風味と、もっちり心地よい歯ごたえをもたらす。さらに薬味としては、スッキリと香るスダチ汁に、三百年の歴史がある京都の老舗「原了郭」の黒七味!味変アイテムの枠に留まらない、不可欠な役割を担っている。
2005年、神田御茶ノ水でのオープン以来、東京から全国につけ麺の美味さを知らしめた「つじ田」は今や、大阪や福岡にも店舗を構える一大ブランド。さらには2011年、アメリカ・ロサンゼルスにも出店し、世界規模でつけ麺の魅力を発信し続けている。「つじ田」ブランドによって、日本のつけ麺文化が全世界に知られる未来も、そう遠くないのかもしれない。
|
|
店舗名 | つじ田 |
---|---|
住所 |
〒
101-0052
東京都千代田区神田小川町1-4 和田ビル 1F |
電話番号 | 03-5256-3200 |
営業時間 | [月~金]
|
定休日 | 不定休 |
辻田 雄大 店主
好きなラーメン屋
受賞歴
麺、スープ、具材(チャーシュー、メンマ)、スダチ汁、黒七味
総重量495g(麺250g)
麺(小麦粉(国産)、食塩、打ち粉/酒精、プロピレングリコール、かんすい、着色料、加工でん粉)、スープ(ガラスープ(豚、野菜、鶏)(国産)、調整ラード、醤油、植物油脂、小麦粉、ゼラチン、煮干し、豚肉、宗田鰹節、清酒、鰹節、鯖節、味醂、食塩、昆布、砂糖、生姜、蛋白加水分解物、香辛料、胡麻油/増粘剤、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化防止剤、乳化剤)、チャーシュー(豚肉(輸入)、醤油/清酒、アルコール)、メンマ(メンマ(輸入)、醤油、砂糖、胡麻油、食塩、着色料/調味料(アミノ酸等))、すだち汁(すだち果汁)、黒七味(白胡麻、唐辛子、山椒、青のり、けしの実、黒胡麻、おの実)
(一部に小麦・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
熱量266.8Kcal
タンパク質6.3g、炭水化物29.3g、脂質13.8g、食塩相当量1.4g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
2023年05月24日
TN ・30代/男性
2023年05月03日
ドロ系、あっさりはあれど、甘くて魚粉の味に頼ったつけ麺が多い中、久しぶりにおっ!っと思った一杯でした。
すだちや黒七味での味変が出来る事や麺も行けてる事、スープが少ないな…と感じた事は、他の方と同じ感想です。
結論は、美味い!リピート確実です。
ten ・50代/男性
2023年04月28日
あぶらが表面に覆い煮干を感じる濃厚なつけ汁です。ちょっと量が少なめです。ツルッとした麺がすごく美味しく味変のスダチや黒七味とあっと言う間に完食です。
やんやん ・40代/男性
王道中の王道の味ですが、その中でもハイレベルに仕上げていると感じました。
とにかく美味いつけ麺が食べたければこれを選べば間違い無いと思います。