仙臺 くろく 特製ねぎダレ!牛タン塩中華そば

仙台名物!牛タンを使用した特製の塩ラーメン!

自然な食材の旨みを生かし、素材にこだわった淡麗ラーメンから、個性的なラーメンまで幅広い一杯が魅力の東北の名店「仙臺 くろく」が宅麺に登場!貝や鶏の出汁をベースに特製のネギだれやレモンマリネがアクセントとなった唯一無二の一杯をご自宅で!!

価格 1,200
(税込1,296円)

宅麺スコア
計算中
ラーメンデータベース
91.002
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「仙臺 くろく」のこだわり

優しい旨みが特徴の貝出汁スープ!味わい深い牛タン!

透き通った淡麗塩スープは、厳選した貝と鶏ガラから丁寧に旨みを抽出し、スッキリとした味わいで食材本来の優しい旨みを引き出している。一見ラーメンには、異質と思える牛タンも職人青田店主の手にかかれば、ラーメンに馴染むよう、計算された一杯が完成する。牛タンを極薄にスライスを施し、牛タン特有の弾力ある食感を生かした深い味わいが特徴的だ。繊細なラーメンと独創性のあるトッピングとの調和が楽しい、完成度の高さをご自宅で堪能していただきたい。

石臼挽き自家製粉小麦を使った自家製麺!

麺にも徹底してこだわる青田店主がこのラーメンに選んだのは石臼挽き自家製粉小麦を使った自家製麺だ。しなやかで舌触りの良い麺は淡麗のスープとの相性良く、しっかりとスープを持ち上げる。上品な味わいながら、食べ進めると特製のネギだれとレモンマリネがスープに溶け出し、効果的な深みとスッキリとしたキレをラーメン全体に与えてくれる。素材を生かした「仙臺 くろく」らしい味わいに新鮮なアクセントを加えた、新しい一杯をぜひお楽しみいただきたい!

素材にこだわる東北の名店!

「安心安全な食材を見えるキッチンで笑顔の浮かぶ味に」をコンセプトに食材の旨みを生かした、無化調ラーメンを提供する「仙臺 くろく」。青田店主は東京 高田馬場の名店「渡なべ」で修行後、2006年に仙台で同店をオープン。素材にこだわる定番の淡麗ラーメンのほか、限定やイベント時には個性溢れる独創的なラーメンを発信しており、東北のみならず、全国のラーメンファンの心を掴んでいる。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

中華そば 多賀野 ごまの辛いそば

大行列店「多賀野」が作りだすゴマが薫る辛いそば

1,650

税込1,782円

らあめん元-HAJIME- 鶏塩らあめん

「らあめん元」の鶏塩ラーメンがついに登場!

1,000

税込1,080円

中華そば 多賀野 中華そば

東京ラーメンの至宝が贈る!懐かしさあふれる極上の一杯!

1,491

税込1,610円

Japanese Ramen Noodle Lab Q 本醸造醤油らぁ麺

日本が誇るラーメンはこれだ!こだわり抜いた醤油ラーメン

1,450

税込1,566円

とものもと 豚煮干

淡麗ラーメンの雄とものもとが放つガッツリ煮干し手揉み麺

1,442

税込1,557円

麺屋豚セメント 豚セメントラーメン

レンゲが立つスープでお馴染みの極鶏より、極濃豚骨登場!

1,349

税込1,457円

日陰 ラーメン

唯一無二の極太手打ち麺が新たなラーメンの世界を導き出す!

1,300

税込1,404円

MEN YARD FIGHT とんこつ煮干ラーメン

最凶にして最硬!噂の超極太麺が煮干を纏って宅麺登場!

1,470

税込1,588円

しおらーめん進化 2nd しおつけ麺

プリモチの手揉み麺を「わじまの水塩」仕立ての昆布水と啜る!

1,200

税込1,296円

鉢ノ葦葉 塩らー麺

香る、小麦と魚介!西日本を代表する銘店から究極の一杯が降臨。

1,500

税込1,620円

淡麗拉麺 己巳 鴨×鶏×豚出汁 昆布水つけ麺醤油

美味しさへの飽くなき追求!こだわり昆布水の絶品つけ麺!!

1,500

税込1,620円

麺家 たいせい ラーメン

家系のニューウェーブが織り成す新時代の家系ラーメン!

1,200

税込1,296円

えびそば 緋彩 濃厚えびそば

名古屋を代表するえびそば専門店が遂に登場!麺と海老に拘った至極の味わいを宅麺でお届け!

1,100

税込1,188円

桜上水 船越 塩ワンタンメン(宅麺ver)

話題沸騰!2023年オープンの超大型ルーキーが、遂に降臨

1,246

税込1,346円

元祖新潟濃厚味噌 東横 特製味噌らーめん

絶品ド濃厚味噌スープがたまらない!ラーメン王国・新潟が誇る名店が登場!

1,186

税込1,281円

鳥取牛骨拉麺 八起 鳥取牛骨らーめん

圧倒的旨みと香ばしさ!「鳥取牛骨らーめん」が宅麺に登場!

1,200

税込1,296円

中華そば髙野 鶏の中華そば

淡麗系の雄!中華そば髙野の王道メニュー「鶏の中華そば」が宅麺に!

1,520

税込1,642円

手打ち陰日向 ラーメン

衝撃の極太平打ち麺!突き抜けた極上の美味しさをお届け!

1,200

税込1,296円

ラーメン ヨシトミ まぜそば

鷹の目出身の吉冨店主が満を持して送り出す、ジャンク感満点の二郎系まぜそば!

1,200

税込1,296円

中華そば 鴨福 鴨の中華そば(醤油)

口一杯に広がる鴨の香りと三層平打自家製麺は口福感満点!

1,700

税込1,836円

ラーメン ゼンゼン ラーメン

濃厚スープ×超極太麺で話題のG系最硬ラーメン!

1,200

税込1,296円

吉田カレー×麺や六等星 六等星平打ち麺×吉田カレーまぜそば

吉田カレー×麺や六等星!2025年!一年の計は禁断のコラボ麺にあり!!

2,920

税込3,154円

本庄常勝軒 とんづけ(醤油)

コクと旨みが凝縮された至極のつけ麺、とんづけ(醤油)!

1,200

税込1,296円

本庄常勝軒 とんづけ(塩)

コクと旨みが凝縮された至極のつけ麺、とんづけ(塩)!

1,200

税込1,296円

らーめんまるはち 男気味噌

男気MAX!インパクト抜群の大判極厚の男気肉とコクのある濃厚味噌!!

1,296

税込1,400円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 仙臺 くろく
住所 〒 983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目2-12 アーバンライフ橋本1F
電話番号 022-298-7969
営業時間

【平 日】 11:30〜14:00/18:00〜23:00
【土・日・祝日】11:30〜22:00
※各ラストオーダー

定休日

無休

店主情報

青田 玄

好きなラーメン屋

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ、牛タン、味付きメンマ、ねぎダレ、レモンマリネ

おすすめトッピング

☆長ねぎ(刻み)/◎味付け玉子

☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変
※商品内容に含まれませんので別途購入をオススメします
内容量

540g(麺150g)

原材料名

麺(小麦粉(国内製造)、食塩、コーンスターチ/かんすい)、スープ(鶏ガラ、鶏肉、白醤油、食塩、アサリ、サラダ油、ごま油、長ねぎ、にんにく)、牛タン(牛タン、醤油)、味付きメンマ(メンマ、醤油、砂糖)、ネギダレ(長ねぎ、にんにく、サラダ油、ごま油、白醤油、食塩、アサリ、砂糖)、レモンマリネ(レモン、砂糖)、(一部に小麦・牛肉・鶏肉・ごま・大豆を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量101kcal
タンパク質5.5g、脂質3.3g、炭水化物12.3g、食塩相当量1.73g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -18℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2025年01月15日

スープは牛ではなく鶏ガラと貝出汁がベースの無化調塩清湯で、二枚貝のコハク酸がアミノ酸とは別にスッキリと立っているのが感じられます。
塩分濃度は約2.0%と高めながら塩味は丸みがあり、あっさりとしつつも香味油が適度なコクを与えています。
 
麺は自家製の加水率低めな角刃極細ストレートですが、冷凍の影響で若干曲ったクセが付いているようです。
長浜や博多ラーメンの麺と同じ切刃番手の極細麺で、石臼挽きによるフレッシュな小麦感、ザラっとした麺肌と歯切れのよいコリパツの食感が噛むほどに楽しめます。
素敵ですねこの麺。実店舗未食なので、冷凍前のフレッシュな実物を頂いてみたかった。
 
付属トッピングは牛タンの極薄スライスが約30g。ムチムチのしっかりとした弾力で、醤油漬けの適度な味付けが施されています。
仙台牛タンや焼肉屋のタン塩とは部位も調理法も異なっており、そういった牛タンのイメージとは味も食感も別物となりますが、
こちらはタン先の硬い部位なので、厚みがあると逆に食べづらくなるため、このくらいの極薄スライスが丁度良く、見た目以上に食べ応えがあります。
 
メンマは細切りのコリシャキ食感で淡めの味付け、あとはニンニクの香る旨味ねぎダレと甘酸っぱいレモンマリネが少々。
薬味類はスープにはほぼ干渉しない程度の少量ですが、牛タンの風味付けとして重宝します。
 
牛タントッピングにインパクトがありますが、ラーメンとしては貝と鶏の優しく香る無化調あっさり塩味というのが骨子になっており、
個人的には牛タンよりも麺の美味しさに心惹かれました。
 
ただ麺の細さと加水率の関係から冷凍による乾燥を余計に受けやすいタイプで、ボロボロと切れやすくなっている為、届いたらなる早で頂いたほうがよいと思います。
熱湯は必ず2L以上用意し、麺を冷凍状態のまま投入し、麺が切れないよう優しく手早く茹でましょう。

3

全てのレビューを見る