グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
皆さん書かれている通り、確かに価格は高いですね^^;
しかし、ネットで調べてみると、お店はとてもとても敷居の高そうな感じで。簡単にはお邪魔出来なそうでしたので、納得。。。
味は、とても複雑な辛味です。表現するのが難しいですが、深みのある、わかる人にはわかる複雑な味わいだと思います。笑
麺の量も少なめだし、辛いものが好きな女性に特におすすめですね。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
二郎系ラーメンのスタンダードな味付け。チャーシューも納得の大きさでした。
店舗ではいつもアブラ増しを注文するので、個人的にはトッピングにアブラがついているのはとても嬉しいです。
刻みニンニクと茹でモヤシを加えると、完全にお店の味ですね。病みつきになります。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
実は店舗で食べたことないんですけど、いわゆる醤油つけ麺てあまり味の違いを感じたことがないんですけど。。。
ここのは、酸味、辛味に加えてわかりやすく甘みがあります。
これが私の好みでした。
麺の量も多く、ボリューム抜群!
つけ麺発祥店舗だけあって、シンプルながらにとても美味しく頂きました。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
スープは焦がし醤油みたいな味でした。そこにプリプリのモツがあり、つけ麺にしては細めの麺をあわせて食べます。
この焦がし風味がすごく美味しいです。食欲をそそります。
味わったことのないとても新鮮で美味しい一杯でした。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
衝撃の濃度です。笑
極太麺も何のその、食べ終わるころにはスープがなくなりそうなレベルです。
味はとんでもなく濃厚なのですが、後味が意外にもすっきり。なんでだろ?多分、余計なものをあまり使わずに天然もの中心にシンプルに炊き上げたのでしょう。予想ですけど。。。
麺はツルツルでのど越しよいです。
濃度が高いドロドロ系が苦手な人は避けたほうが良いです。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
これは既に10回以上リピートしています。
70歳になる母も、40歳の妻も、小学生の子供たちも、全員が絶賛です。
スーパーで売っている袋麺との圧倒的な違いを体感出来る一杯だと思います。
濃厚化が進むラーメン業界で、こういった日本人の誰もが大好きな中華そばをレベルの高い味で体験出来るのは本当に嬉しいですね。
スープ、麺、チャーシュー、これは文句なしの中華そばです。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
食べログのスコアが異常な高さだったので、前から気になってやっと食べられました。
魚介、動物系のダシがバランスよくクセのない味です。ザ醤油ラーメンという感じですね。麺のモチモチ感も最高でした。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
今はやりの煮干系ラーメン。かなり強めの煮干感です。
好きな人はハマりますね。私はちなみに大好きです。
刻み玉ねぎをトッピングで加えると、新たな食感が加わり煮干感もまた少し変化が見られオススメです。手もみのちぢれ麺もスープによく絡みます。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
あっさりしているのに、ダシの香りがしっかりしていて食べ応えあります。
ムール貝でダシを取っているのですね。珍しい!
一口食べて思わず出た一言は、お洒落な味わい。笑
香味油も良い感じに深みを加えてくれます。女性で嫌いな人はいないのではないかと思えるレベルです。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
二郎インスパイアにしては、少し味は弱めかもしれません。チャーシューのボリュームがとにかく抜群です。しかも柔らかい!!1人で完食すると24時間何も食べなくて大丈夫なレベルです。笑
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
一風堂の赤丸にとても似ている味です。
あっさりスープに、辛みそを加えてコクとキレを増した一杯。
博多極細麺がよくあいます。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
お店にはよく行きますが、30分〜1時間は必ず待ちます。それでも食べ終わった後は、満足して帰れるのです、ここのラーメンは。中華そば、つけ麺、ごまの辛いそば、全ての完成度が高く絶対に外しません。
その中でも私の一押しは、このごまの辛いそば。あら微塵にした玉ねぎを入れると最高です。太麺に負けないインパクトあるスープは、素人でも大量にゴマを使用して、丁寧に作られたスープなのがよくわかる。カップラーメンで前人未到の販売記録を達成したのも納得です。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
スープを丼にうつすと立ちこめる強烈なトンコツの臭い。
一瞬食べるのを戸惑ってしまうレベルだが、食べていると意外や意外。そこまでクセはありません。臭いと怒っていた私の妻も、食べると美味しいと喜んでいました。
替玉もあり、スープの量もかなり多めです。スープのドロドロさは、私の人生最高かもしれません。ハマると危険ですね、これは。笑
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
しおつけ麺で、感動するのって難しいのですが、これは感動しました。
さらさらしたスープは、旨みがぎゅっと詰まっていて、背脂もコクを強めています。説明書にある通り、麺にレモンをかけ、スープにキュウリの薄切りを加えてみると、更に清涼感は高まります。麺の量は多すぎなくらいで、2名で食べてもちょうど良いかと。オススメです!!
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
トンコツラーメンブームの先駆者。王者一風堂。
さすがの一言ですね。
あっさりしていて、老若男女を問わずに支持される味です。チャーシューが少し小さいですが、価格とのバランスを考えると許容範囲かと。
スープは思わず飲み干してしまいそうになるくらいクセがなく、食べやすいです。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
トマトの酸味が効いたとってもあっさりした味です。パスタみたい。女性は好きだと思います。
チーズトッピングは絶対にあったほうが良いと思います。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
写真の通り、凄まじいサイズのチャーシューが入っています。笑
スープはいわゆる二郎系ラーメンの中では、少し油を抑えめにして、あくまで「二郎系」にしてはあっさりしているほうだと思います。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
魚介のダシの香りが最高に食欲をそそります。
スープの透明度も高く、「薄い」のではなく深みを残したまま「あっさり」した醤油味です。どこででも食べられそうだけど、バランスあ段違い。さすが超有名店ですね。
ワンタンも、海老ワンタンと肉ワンタンが入っているのですが、海老ワンタンのプリプリ具合が本当に素晴らしいです。それだけでも食べる価値あります。少し高いですが、全然あり。お店行っても並んでますしね、必ず。マイベスト宅麺です。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
スープの濃度は高くかなりどろっとしています。
が、最後まで飲み干してしまうほどあっさりしていて、細麺によくあいます。
また、大量のアオサがトッピングでついていて、これ嫌いな日本人はいないんじゃないですかね?笑
鶏白湯って、ただ薄っぺらい味なのかと勝手に思っていましたが、すっかり気に入りました!!
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
酸味の効いたタレは個人的には好みですね。
鶏チャーシュー?も柔らかくて美味しかったです。
で、そのままずっと食べていると少し飽きてきます。そこで、他の方のレビューにもあったように、色々とトッピングを加えて行きました!
個人的にハマったのが、マヨネーズと、食べるラー油と、生卵の黄身。これも加えるタイミングをずらしていくと、味の変化が楽しめて本当に楽しかったです!!
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
吉祥寺の行列店えん寺。常連です。
お店で食べるのと、ほぼ同じですね。
どろっとした濃度の高いトンコツ魚介のスープは、後味すっきり。
これがベジポタの特徴ですね。野菜を煮込んでダシをとっているため、しつこくないんだと思います。見た目よりも。つけ麺を敬遠しがちな女性におすすめです。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
静岡ナンバーワンの下馬評通りでした。シンプルながらバランスがよく、クセのない味ですね。
女性におすすめです。
家系とんこつ醤油ですが、家系ほど油っぽくありません。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
支那そば特有の細麺と、魚介のダシの効いた香りは食欲を刺激します。
で、特筆すべきはチャーシューの量。写真の通り6枚入っています。本格中華のチャーシューは、歯ごたえがあり、豚の旨みを上品に味わえます。
好みは別れるかもしれませんが、僕はストライクでした。
0
グルメ王 ・30代/男性
2014年06月28日
宅麺ラインナップでは、なぜか少ないトンコツ魚介ラーメン。
ここの中華そばは、魚介の香りが強く濃度もそこまで高くありません。少しあっさり目かな?
トッピングでついている焦がしネギを最後に入れると、非常に香りが強くツルツルとコシのある麺とともに楽しめます。
女性でも食べやすいと思うのでオススメ!
0
ゆずの香りがかなり前面に出ていて、少し酸味が強すぎるくらいでした。
が、水菜を少し多めに入れていたこともあり、とてもあっさりと美味しく野菜も食べることが出来、満足度は高かったです。そのままだと少ししょっぱいかも。。