とてつもなく濃厚で、甘みも旨味も抜群!強烈なまでの濃度と粘度を誇る豚骨スープは、その中毒性が特徴で、生卵を加えることで、まろやかさが加わり、唯一無二のラーメンだ!
70年以上の歴史を持つと言われる「徳島ラーメン」。今後、さらなる進化が期待される、注目のご当地ラーメンだ。大量の豚骨を煮込んで作られたスープは、濃厚でパンチ力も十分!豚の旨みがこれでもか、というレベルで押し寄せる。更に、徳島ラーメンでは必須と言われる生卵をトッピングすれば、まろやかさが加わり、あまじょっぱく味付けされた豚バラ薄切り肉と、スープと三位一体となり、最高のバランスへと昇華する。 新進気鋭の店主により、今後ネオ徳島ラーメンとして進化を遂げていくのが、業界でも注目されている!
徳島ラーメンといえば、ツルツルとした喉越しが特徴の中細ストレート麺。主役である濃厚スープを適度にすくい、パツっとした歯切れの良い丸い麺は、スープの主張を邪魔することなく、見事なまでにスープと融合する。更に、大量に入った薄切りの豚バラ肉は、あまじょっぱい濃いめの味付けが特徴。柔らかく調理された豚バラ肉が、食欲を更にそそり、ライスと一緒にかき込みたくなるラーメン、そんな味わいだ。
徳島県で一際長い行列を作る「王者-23」。過去には、大つけ麺博にも出場するなど、大いに注目を浴びてきた。王道の徳島ラーメンのみならず、セメント系煮干しラーメン、家系ラーメンなど、限定で様々な商品を放つ若き天才店主は、業界からも注目を浴びる存在である。歴史ある徳島ラーメンは、今後さらなる進化が期待されており、前川店主が進化させる徳島ラーメンに注目が集まる!
|
|
店舗名 | 王者-23 |
---|---|
住所 |
〒
779-3121
徳島県徳島市国府町和田字表17-4 |
電話番号 | |
営業時間 | 【日・月・木・金・土】11:00~15:00(L.O) 17:30頃〜売り切れまで
|
定休日 | 水曜日 第3・4火曜日(全日) 第1・2火曜日(夜) |
前川 将太
好きなラーメン屋
ラーメンウォーカー都道府県別GP 銀賞
受賞歴
麺、スープ、チャーシュー
総重量460g(麺130g)
スープ(豚骨、豚肉、メンマ、醤油(脱脂加工大豆、食塩、小麦、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、大豆/カラメル色素、調味料(アミノ酸)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(天草))、砂糖、みりん(もち米、米、米麹、醸造アルコール、糖類)、昆布・かつおぶし/調味料(アミノ酸等))
麺(小麦粉(国内製造)、食塩、卵白/かんすい、酒精、加工澱粉(打ち粉))
チャーシュー(豚バラ肉、醤油(脱脂加工大豆、食塩、小麦、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、大豆/カラメル色素、調味料(アミノ酸)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(天草))、砂糖、みりん(もち米、米、米麹、醸造アルコール、糖類)、酒/調味料(アミノ酸等))
(一部に小麦・卵・豚肉・大豆を含む)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
2022-03-27 元料理人で現コンサルなラヲタ (40代/男性)
スープは豚の骨粉も沈む、トロトロに濃厚な豚骨醤油の徳島茶系。今風のアレンジを施された進化形という感じで、一般的な徳島茶系よりも濃厚で塩味が強く、更にライスと合うようなチューニングが施されています。
麺は歯切れのよい低加水角刃細麺。そしてトッピングには茶系に欠かせない甘辛味の豚バラ煮がたっぷり。
ちなみにラーメンに生卵を直接落とすという文化は徳島以外だと佐賀や東北の一部以外ではあまり見られず、一般的には味が濁る、薄まる、冷める、臭みが増す等の理由で敬遠されますが、この徳島ラーメンに関しては油分も適度で塩味甘味が強めなので、蕎麦やウドンの月見のように良く合います。
自分はいつもラーメンには入れず、すき焼き風の別皿にするか、ライスに肉を乗せて、その上に卵を乗せる豚丼スタイルにしていますが、その辺はそれぞれお好みの食べ方があると思います。
2022-04-08 ひろ (40代/男性)
初めて経験した甘さでした!ごちそう様でした!
2022-05-03 パレリアン (20代/男性)
徳島ラーメンでは美味しい方
徳島ラーメンとはと思い数種類食べたげど
その中でうまい方
徳島ラーメンは、好みじゃないとわかったからリピートなしだね