麺堂イズム イズムのつけ麺(塩)

鶏白湯×貝の出汁香る、ドロ系濃厚塩つけ麺!

丁寧に抽出した出汁の旨みと3種類の塩をブレンドしたタレがイズム自慢の特注麺に絡み合う。しっかりとしたパンチを楽しめる、老若男女に愛される絶品つけ麺だ!

価格 1,200
(税込1,296円)

宅麺スコア
4.438
ラーメンデータベース
93.509
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「麺堂イズム」のこだわり

鶏白湯と魚介系の出汁が織りなす至高の濃厚塩スープ!

「麺堂稲葉」の遺伝子を受け継ぐ鶏白湯ベースのスープが特徴となっており、鶏白湯特有の重厚感と貝、煮干しの魚介類から丁寧に抽出した出汁を合わせたスープは上品かつパンチのある味わいが楽しめる。特製の塩ダレにもこだわりが強く、フランス産の岩塩など3種類の塩をブレンドしており、出汁の風味を引き立てる店主自慢の味をお試しあれ!

小麦の香りの華やかさが溢れる、特注の中太ストレート麺!

キラキラと艶のある麺は地元栃木の製麺所「磯屋商店」の特注麺を使用している。モチモチした食感が特徴的で甘みのある味わいと共に華やかな小麦の香りが噛むごとに口の中に広がる仕上がりとなっている。またチャーシューは豚肩ロースと鶏胸肉が贅沢に2種類トッピングされており、低温で調理されているため、肉質が良く、スープとの相性も抜群だ。

鶏白湯の名店を継承する、確かな味

茨城県古河市にある鶏白湯つけ麺の名店「麺堂稲葉」で修行を重ねた後、2018年にオープンした麺堂イズム。「だしソムリエ」の資格を持つ田中店主オリジナルの鶏白湯をベースに貝や魚介を合わせた、食べやすく、上品な味わいが地元のお客さんを中心に評判を呼んでいる。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

特級鶏蕎麦 龍介 海老つけそば

海老香る濃厚鶏白湯

1,540

税込1,663円

濱野家 ラーメン濱野家(宅麺ver)

濃厚さと、キレを備えた「これぞ家系ラーメン」な味わい

1,300

税込1,404円

scLabo 濃厚煮干しつけ麺

煮干の伝道師が放つ、煮干好きにはたまらない一杯!

1,300

税込1,404円

札幌豚研究所 カムイの豚〜醤油〜

まるで荒神?衝撃の二郎インスパイアin北海道

1,300

税込1,404円

一乃胡 ごまらーめん

気品溢れる上質なごまスープに、佐野らーめん特有のちぢれ麺

1,000

税込1,080円

麺堂イズム イズムのつけ麺(醤油)

鶏白湯×貝の出汁香る、ドロ系濃厚醤油つけ麺!

1,200

税込1,296円

むかん 牡蠣塩ラーメン

予約超困難店むかんより、不動の看板メニューが新登場!

1,200

税込1,296円

カネキッチンヌードル チャーシュー醤油らぁめん

香り高い鶏清湯!5種類のチャーシューを贅沢に味わう

1,650

税込1,782円

鉢ノ葦葉 塩らー麺

香る、小麦と魚介!西日本を代表する銘店から究極の一杯が降臨。

1,500

税込1,620円

八咫烏 八咫烏式家系ラーメン

芸術家肌の天才店主が放つ、まろやかで上品なハイクオリティ家系!

1,600

税込1,728円

淡麗拉麺 己巳 鴨×鶏×豚出汁 昆布水つけ麺醤油

美味しさへの飽くなき追求!こだわり昆布水の絶品つけ麺!!

1,500

税込1,620円

えびそば 緋彩 濃厚えびそば

名古屋を代表するえびそば専門店が遂に登場!麺と海老に拘った至極の味わいを宅麺でお届け!

1,100

税込1,188円

山形 煮干中華蕎麦あらた シンチャンつけ麺

6種類の煮干しの旨みをじっくり抽出した絶品つけ麺!

1,310

税込1,415円

麺屋 四季~Shiki~ 麺屋四季つけ麺

四季折々の旨みが味覚を彩る!新星の濃厚鶏白湯つけ麺!

1,000

税込1,080円

桜上水 船越 塩ワンタンメン(宅麺ver)

話題沸騰!2023年オープンの超大型ルーキーが、遂に降臨

1,246

税込1,346円

ぶたのほし とんこつラーメン

尼崎を代表する行列店!豚骨を極めた至高の一杯!

1,246

税込1,346円

饗 くろ㐂 みやぎサーモンのつけそば〜小松菜練り込み麺〜

日本を代表する名店より、初夏をイメージした創作つけ麺!

1,246

税込1,346円

らぁ麺 飯田商店 友情しょうゆらぁ麺4

日本ラーメン界の至宝が送る!友情しょうゆらぁ麺が更に贅沢に大幅パワーアップ!

1,246

税込1,346円

中華そば四つ葉 手火山式鰹節と伊吹いりこの昆布水つけそば(塩)

淡麗の雄四つ葉が行き着いた、昆布水つけめんの完成形!

1,400

税込1,512円

麺屋22ふぅふぅ 出汁ラーメン 辛すじセット

奥深い味わいを醸し出す唯一無二の出汁ラーメン!

1,482

税込1,601円

饗 くろ㐂 濃厚味噌ラーメン

職人黒木店主が放つ、幻の味噌ラーメン!

1,500

税込1,620円

八咫烏 八咫烏式二郎系ラーメン

天才店主の次なる一杯は、独創的な二郎系ラーメン!!

2,000

税込2,160円

本庄常勝軒 とんづけ(醤油)

コクと旨みが凝縮された至極のつけ麺、とんづけ(醤油)!

1,200

税込1,296円

本庄常勝軒 とんづけ(塩)

コクと旨みが凝縮された至極のつけ麺、とんづけ(塩)!

1,200

税込1,296円

scLabo 豚骨ラーメン

フレンチ出身!『ちばから』×『中華ソバ 伊吹』の最強DNA店

1,250

税込1,350円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 麺堂イズム
住所 〒 323-0032
栃木県小山市天神町2-3-5 丸源ハイツ101
電話番号 0285-39-7051
営業時間

[月・火・金] 11:30〜14:00/18:00〜21:30
[水] 11:30〜14:30
[土・日・祝] 11:30〜14:30/18:00〜21:30

定休日

毎週木曜日

店主情報

麺堂イズム 店主 田中 隆一

田中 隆一

好きなラーメン屋

一乃胡

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(メンマ)、具材(低温チャーシュー(豚、鶏))

おすすめトッピング

◎たまねぎ(刻み)/○レモンスライス

☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変
※商品内容に含まれませんので別途購入をオススメします
内容量

477g(麺200g)

原材料名

麺(小麦粉(国内製造)、全粒粉、食塩/かんすい、酒精、酸化でん粉)、具入りスープ(スープ(鶏ガラ、フランス産ロレーヌ岩塩、宮崎産満潮の塩、モンゴル産天外天塩、みりんタイプ調味料、合成清酒夢見山、ハマグリエキス、乾物類(昆布、白口イワシ煮干し、椎茸足、イカトンビ、カツオ節)、味付メンマ(メンマ、糖類(砂糖、異性化液糖)、醤油、食用植物油、食塩、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、ソルビット、酒精、香辛料抽出物))、具材(低温チャーシュー(豚肩ロース、鶏胸肉、食塩、胡椒、合成清酒夢見山))、(一部に小麦・いか・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量230kcal
タンパク質7.5g、脂質9.8g、炭水化物28g、食塩相当量1.32g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -18℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

JUVENTINO ・40代/男性

2024年05月19日

追加トッピングは九条ネギと刻みタマネギと海苔。
麺はしっかり太さがありながら茹で時間は5分指定。
やや弾力強めのモチモチ食感に仕上がる。
具材のチャーシューは豚と鶏。
豚ももちろん良かったが、鶏チャーシューがフワフワで特に秀逸の出来。
つけ汁は鶏白湯ではあるが貝の旨味が前面に出て来、
色々な塩や食材が旨さの下支えになっている。
鶏白湯のネガな部分が全く無く、
とにかく使っている塩がそもそもとても美味いんだろうなと思った。

0

2023年11月16日

スープは店主出自である麺堂稲葉譲りのトロトロ粒々な鶏ポタ系鶏白湯がベースで、
鶏や煮干由来のイノシン酸の旨味と貝由来のコハク酸の旨味が両立しており、味にコントラストを持たせています。
また塩味をビシッと効かせる事で、濃厚でまろやかな中に鶏白湯と貝のシルエットをより鮮明に際立たせています。
ちなみに貝はハマグリではなくホンビノス(白ハマグリ)ですね。
 
麺はスクエア型の多加水角刃太ウェーブ。
細挽きの全粒粉がブレンドされており、甘味風味が良く、またコシもかなり強いムチコリの食感。
この麺かなり素敵ですね。麺堂稲葉と同じ磯屋商店製のようですが、
稲葉の麺とは味も形状もやや異なる、スープとの相性で独自に作られた、とても個性豊かな逸品だと思います。
磯屋商店は以前宅麺でも販売されていた鶏白湯の人気店、つけ麺弥七にも卸している老舗の名工で、個人的にも非常にお気に入りです。
 
付属トッピングはInスープの太メンマと、スープと別パックで豚肩ロースと鶏胸肉のレアチャーシューが1枚ずつ。
チャーシューはどちらも塩と胡椒のみのシンプルな味付けで、
芯温を管理して低温加熱の安全面をしっかり考慮しているのが分かる意識の高い仕上がり。
またレモン果汁は鶏とも二枚貝とも相性が良く、酸味のキレが味に一本筋を通してくれるので、味変にお勧めです。
 
麺量は200gもあるので充分なボリュームだと思いますが、とにかく後を引く美味しさだったので、
近い内に栃木巡回で一乃胡と連食に行こうかなと思っています。どちらも大満足でした。

15

いわした ・30代/男性

2025年03月29日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

美味しかった

0

全てのレビューを見る