レビュー一覧

Teox ・未回答/未回答

2018年06月16日

豚骨がしっかりしていて、スープが他店より丁寧な味です。家系が好きなのですが、こちらは家系通販よりおいしいです、麺も細麺かと思ったのですが、おいしいので、リピートしてストックしようと思いました。

0

アーリー ・40代/男性

2018年06月16日

海老粉が練りこんである麺は、茹での際からもう海老の香り。スープも海老の甘味さが強烈に来たのち味噌風味とともに旨味を感じます。トッピングの桜エビ、揚げネギ、マー油の香ばしさと苦みが加わると、また違った味に変化します。味噌ラーメンより、やはり海老ラーメンとして食すと満足できると思います。

0

imai ・30代/男性

2018年06月16日

自宅でこれほどのラーメンが食べれるなんて信じられない!
なんて良い時代なんだろう・・w

食べ応えもあり、量も満足!
何より本当に美味しい!!

茹で野菜を山ほど入れても味も薄まらず、最後まで美味しくいただきました!
大食漢ではないですが、もう一杯食べたくなるくらいw

二郎系が好きなかたは是非一度食べてみてください!

0

ryu ・30代/男性

2018年06月14日

これはラーメンというより、やはり海老そば。ラーメンとは別物に感じた。個人的には、もう少し優しい味で、塩分が抑えられてる感じが好きだが、エビの味が好きな人はスープ飲んで120%海老を感じると思う。個人的には、このスープをベースに、濃厚豚骨系をミックスしたものが出たら、ものすごく美味しいのではないかと感じた。

0

ryu ・30代/男性

2018年06月14日

美味しかった。個人的に味噌に関して、生姜などが効き過ぎてるのが苦手なのだが、この味噌ラーメンはバランスが良く、マイルドに最後まで美味しかった。もやしなどトッピングして食べれば最高だと思う。また注文します!

0

ryu ・30代/男性

2018年06月14日

一口め、二口目ととても美味しいと感じたのですが、途中からこの香ばしさが個人的にはキツくなってきました。なんだろう、イメージとしては焼肉店とかが動物をタップり使ってこだわりの一杯を作りましたって感じでした。油の感じなのかも。好きな人は好きだと思います。

0

ryu ・30代/男性

2018年06月14日

味のハッキリした醤油系の豚骨ラーメン。こってりといっても、スープはスッキリしていて気づいたら全て飲んでしまいました。ラーメン食いまくり生活なので、並盛りもあるといいな〜と思ってます。また注文します!

0

takataka ・30代/男性

2018年06月14日

二郎系はボリュームは大満足だけど、味は大味すぎるという印象を持ってました。
これもっと味はバランス取れないのかな?と思っていたんですが、
これは自分が食べた二郎系のなかでも一番当たりの商品でした。
二郎系なんですが、うまくバランスを取ってくれたという感じです。
汁なしもいい感じです。キャベツやモヤシを足すと、ボリューム、味、とてもいい感じです。カツオ節は個人的にはなくていいですが、お好みって感じです。いれなければいい。
二郎系では自分が今まで食べた中で一番です。

0

ten ・50代/男性

2018年06月13日

黒いのは苦手。。。
けど醤油は好き。なので食べてみた。
やられた!
焦げた醤油の味が全体をまとめる。
見た目通り醤油が立って濃いめなんですが、まとまりがいい。
出汁の表面に脂の層が出来るほどのですが、バランスがいいのでそれも気にならず(最後まで熱いよ)。多加水の縮れ中太麵、柔らかいバラチャーシュー、これだけバランスがいいとブラックラーメンもありです。食べた後、口の中に爽やかな山椒の香りがしました。
久しぶりのなんだこれ?!美味かった!でした。
お試しあれ!(すごいけど、濃い部分は嗜好に合わないので4で)

0

アーリー ・40代/男性

2018年06月13日

ラーメンのリピに合わせて購入、スープはデフォルトでもピリ辛、甘ったるく無いのもまた新鮮です。徐々に魚粉・ラー油をトッピングするとウマ~、辛~のち汗だくに。ラー油は控えめで十分辛い。麺は細めながらコシがあり、辛ウマスープに相性良好。トッピングはINスープ、極太メンマの食感を、是非別梱で味わってみたいもの。翌日はスープかけご飯にしましたが、何だか和風スープカレー?思わせこれはこれで美味しかった。ラーメンもつけ麺も両方美味しいので、気分に合わせて今後も購入したいと思います。

1

オアシス ・50代/男性

2018年06月13日

全体的には美味しいつけ麺。
ただタイトル通り柚子胡椒の辛みと風味が強く、それが終わりまで続くので平坦な味の印象。
柚子胡椒は別にして好みで付けた方が万人受けすると思う。
スープはこってり目で、おすすめの食べ方に「残ったスープにご飯を入れて…」とあるが、そんなことしたら濃すぎて食えないよ、
というくらいの濃さ。

0

まるQ ・50代/男性

2018年06月13日

実店舗での実食は未経験ですので「純粋にお取り寄せ商品」についてのコメントです。
 
・麺がウマい!そのまま食べてもウマい!(お湯たっぷり過ぎるデカい鍋で、ちゃんと麺の硬さを確かめながら茹でましょう。アルデンテの芯が消えたか?まだちょっとだけあるか~?の瞬間が冷水で洗うタイミングです!)
但し、女性やお年寄りには麺の量が多いと思いますので、無理をせず、美味しい!と思えなくなったら「止め時」です。
(苦しんでまで食べるのは絶対に×(バツ)ですよ!)
 
・チャーシューがウマい。私個人の感覚で申し訳ありませんが、「肉」を感じました。圧力鍋で作っていない、ニクニクしさを感じウマさが出るチャーシューでした。
 
・スープは・・・つけ麺を知る玄人向け。 麺の沈め方で味も風味も変わります。(私は、板海苔。長ネギの刻み。すりおろし生ニンニク。七味。のちょい足しをしました)
当然ですが、「あっさり・さっぱり ウマい」を求める方には向きません。 どんなに美味しい日本蕎麦を打てても「ツユ」がダメなら美味しくないと『感じる』のと同じかと思います。
 
【自宅でコレなら星5つ】は、本心です。
十二分に堪能しました! 美味しかった~ ^^v

0

アーリー ・40代/男性

2018年06月11日

トロリ、くらいの濃度ながら、一口啜ると鶏の旨味・甘味・ギリギリの塩味で、醤油はほのかに感じる程。貝出汁と共に全体を支えている感じ。以前食べた同店の醤油ラーメンとは全く違った様相。麺の食感が醤油以上に相性良く感じました。トッピングは変わらず別梱で風味・味わい良好。普段は敬遠気味ですが、小ライス投入からの雑炊も試しました。塩味は控えめなのに旨味で全てを補っている感じで不足感が全くない。美味しい鍋の後の雑炊そのもの。また注文して、この深みを再度味わってみたいと思いました。

0

nobueyes ・50代/男性

2018年06月09日

麺の太さ、乳化スープ、ホロホロ崩れる叉焼。全て美味しい。
宅麺は送料等含め金額が高めになってしまうが、これで900円なら許せるレベル。
脂を全部入れてしまうと、脂食べてる感じになるので、半分くらい入れる位が丁度いいかと。
あと、叉焼が2枚入っているものの一枚一枚が小さいのでそれだけが残念。
でもリピートします。

0

ten ・50代/男性

2018年06月09日

宅麵のつけ麺はひと通り食べて、今ではこればっかり食ってます。
スープのバランスがいいし、トロトロのチャーシューや太いメンマもいい。麵は中太だけど食べごたえもあるし、太いのが多い中、これは結構新鮮。又、ちょい辛から激辛まで味変出来るのがまたいいです。
僕の好みは最終的にラー油半分ほどと、辛み魚粉なし。
もちろん魚粉での味変も楽しめますが、豚のうま味を打ち消しあう魚粉は最初から入ってる分で充分という結論に達した次第です。
いろいろやってますと、3杯くらいじゃ飽きない一杯ですよ。
お勧め!

1

アーリー ・40代/男性

2018年06月09日

ノーマルとは別物です。豚の旨味・脂のベースは感じますが、甘味が突出しており、辛味は色に比べて徐々にくる感じ。ヤサイマシで蒙古タンメン感も出ますがそこまで辛くはないです。全体に甘辛い為、トッピングのアブラはくどく感じます。麺はノーマルと同じ、このスープにはちょっと合わない様に思います。ブタは柔らかくほどけ、めずらしくINスープの塩味が心地よく感じました。インスパイア系ではなく「大盛ピリ辛ラーメン」として食すのが良いです。

0

アーリー ・40代/男性

2018年06月09日

正直、スープ3口目までは「薄い」と感じました。しばらくすると慣れてきます。旨味・脂量に対し塩味が「おいしい」と感じるギリギリということでしょうか。縮れの中細麺なのでスープ絡みは良いです。トッピングはINスープ、チャーシュー・メンマとも、基本薄味なので塩味が強すぎずまずまず。全てにカドが無いと言うか、のっぺりした印象の味でした。

0

ten ・50代/男性

2018年06月07日

僕の嗜好に合ってます。
甘味抑え目、ごわごわし過ぎない麵、トロトロチャーシュー、
塩味と脂の全体とのバランス。
もやし200gとキャベツ50g入れて、ちょい塩味強めですが、丁度いいバランスと思います。最初から結構脂が入ってるので、脂多めが苦手な人は入れない方がいいかな。
これはローテ確定ですよ。美味いです!

0

ten ・50代/男性

2018年06月07日

臭みや脂、ごく細で固い麵等、癖のある部分を食べやすく改良し、九州のラーメンに慣れていない人でも美味しく食べられるようになってます。けど、マー油という熊本ラーメンのオリジナル性はキープ。と言った感じでしょうか。
最近は、臭い九州のラーメンに慣れたので、ちょっとおとなしく感じましたが、九州ラーメンの入門編ということで、お試しあれ。

0

アーリー ・40代/男性

2018年06月03日

トッピングのアブラ、商品写真はやりすぎ(笑)形の残ったタイプではありましたが。最初からスープと剥離するほどのデフォのアブラ量なので、最初は豚の旨味十分なスープがモチモチの極太多加水麺にトロリと絡み美味しく感じたのですが、後半はかなりくどく感じました。ブタ1枚、INスープでしょっぱめですが、柔らかくほどけます。ヤサイマシでなんとか麺は完食も、スープは残しました。自分にはアブラ量が多すぎでしたね。

0