ten ・50代/男性
2018年07月05日
0
ten ・50代/男性
2018年07月05日
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年07月05日
醤油がしっかり立っていて、醤油派にはかなり美味しかったです。多加水っぽい麺で、鶏ベースの喜多方という感じかな。鶏スープは白濁させて流行りの白湯にしてない方が好みなので、このラーメンのスープはいい。ついてきた鰹節を入れると魚介風味も加わってさらに良い。ワンタンも美味しいけど、風味が凝っていてもっとシンプルでも良いかも。注意点としてワンタンは湯煎じゃない(笑)、麺より先に茹で始めましょう。
0
へなちょこ ・30代/男性
2018年07月05日
タイトルそのままな感じです。辛さはそこまでではないので食べやすいです。
0
ten ・50代/男性
2018年07月04日
2年ぶりの再食です。
当時は、くり山さんの濃厚煮干しラーメンのようなスープを期待していたために、な~んだと思い。。。
期待外れ感があったのですが、再食で 既成概念抜きに食べてみたら。。。すごくおいしい!
余計な甘みが無い。まとまりのある塩味(醤油より塩味が勝ってる)、豚骨じゃないからこってり感もあっさり。魚粉を入れると、
動物系のうまみが下支えに回り、甘み増。といった感じで、味変が楽しめます。
麺は低下水気味で硬いので、目安時間内で長めにゆでた方が好み。辛くするのが好きですが、これには唐辛子 合わなかった。
味変も楽しみましたが、魚粉は追加せず、オリジナルのまんまが僕にはベストでした。
つけ麺で久しぶりに好きな一杯を見つけた。ごちそうさま!
0
kaitokid0824 ・40代/男性
2018年07月04日
自宅で初インスパイア系を食しました。
獣臭が得意ではなく、多少気になっていましたが、
獣臭さはほとんどありませんでした。
他のレビューアーさんのコメントを参考にして
あえて2食分に分けて食べましたが、
量は丁度良かったと思います。
やさい(キャベツ、もやし)は5分以上茹でて、
麺はやや固め仕様にしましたが、正解だったと思います。
トッピングの油もいい味出してます。
スープが若干辛め(尖った感じ)だった気がしました。
ごちそうさまでした。
0
アーリー ・40代/男性
2018年07月03日
醤油・ブタの旨味濃いめのスープは若干少な目、麺量も200gで他のインスパイア系に比べ少な目ですが相性は良好です。厚いブタ3枚でボリュームを補いつつ、食感もアブラ部の柔らかさ・肉部はしっかりした食感で楽しめます。トッピングもアブラ、辛魚粉が同梱されているので、味変も可能。このジャンル特有の中毒性のある味を未体験の方にもおススメです。久々ですがリピして正解!見直しました。
0
アーリー ・40代/男性
2018年07月02日
味噌味噌しておらずさらっとして風味で感じるくらい。強いて言うならデフォの辛みそダレをスープにしたような感じ。スープベース、背脂、細麺との相性も中々です。気分次第で醤油と食べ分けようと思います。
0
アーリー ・40代/男性
2018年07月02日
若干スープ量が減った?でも安定して美味しい。これからもリピートし続けます。自分にとっての宅麺さんの家系ラーメン№1はすずき家さんの醤油ラーメンです!
0
アーリー ・40代/男性
2018年06月27日
久々のリピでしたが、先に食べたつけ麺の印象が濃かったのか、冷たい麺と温かい魚介豚骨濃厚辛スープのマッチングの方が良いな~と思えました。季節や好みの問題だと思いますので、気分に合わせてどうぞ。どちらも美味しいです。
0
ten ・50代/男性
2018年06月26日
この貝出汁と醤油と鶏湯のマッチング。
これだけうま味の凄い清湯系ラーメンを冷凍で出す店は他に無いでしょ(現時点では。。。)。このレベルのものは、清湯の冷凍では無理なんだな。。。と思っていたので嬉しい限り。
もう一回食べたらどうなんだ?と思っての再食ですが、変わらず やっぱり美味いです。こりゃあ間違いない。
脂少な目の薄切りモモチャーシューもバランスを壊すことなくうま味をプラス。麵も多加水好きの僕ですが、低加水独特のパツンと切れる感もグニュッと潰れる感もない抜群の食感。
このラーメンはこの麵が合ってます。ほぼ完ぺき。
(しつこくてすみません)定期購入確定の一食です。
0
ten ・50代/男性
2018年06月26日
もっと味噌味の濃いイメージでしたが、丁度良いバランスの辛みそです。名前の通り四川風でした。
でもやっぱり僕には塩辛いかなあ。。。
もう少し、もやし、水菜の量をガッツリ増やして食べると野菜も美味しく食べれそうだし、バランスも僕好みに出来そう。
また食べます。
0
ten ・50代/男性
2018年06月26日
ますたにさん 上手です。
味噌スープも香ばしくて全体のバランスもグー。
結構濃いめのスープになってますので、付属の辛みそ入れたら限界超えた。。。美味いんだけど、塩辛いからマイナス1。
濃いめ味噌味好きの方に是非。
0
ryu ・30代/男性
2018年06月24日
リピート購入です。やっぱり美味しい。今回は玉ねぎを投入して見ましたが、これもまた爽やかで合います。このつけ汁は冷えても充分美味しいです。
0
ryu ・30代/男性
2018年06月24日
王道の醤油ラーメンですね。あっさりですが、予想してたより動物系の香りが主張して来ました。個人的にはもうちょい魚介が主張してるのが好きなので、3点にしました。普通に美味しいです。
0
ryu ・30代/男性
2018年06月24日
これはたまに食べたくなる味だと思います。私もリピートすると思います。刻み海苔とお酢、ラー油を入れて油そばのようにして食べても美味かったです。ごちそうさまでした。
0
オアシス ・50代/男性
2018年06月23日
ネギともやしをトッピングして実食。
さらにひき肉が少ないので、鍋に移して沸騰させたスープにひき肉を入れて増量しました。
芝麻醤が入っていないので担々麺ではないですが、
そんな気持ちで一口食べたときの魚介風味にびっくり。
付属ですりごまが付いているのでこれを入れるとコクが増します。
自分はさらに大さじ3杯ほど入れ、残ったスープにご飯を入れて雑炊にしたらびっくりするほど美味しかった!
ただ、デフォルトのラーメンとしては評価3。
0
オアシス ・50代/男性
2018年06月23日
ここの醤油ラーメンが絶品だったので近江鶏白湯醤油にトライ。
トロミのあるこってりスープは味も濃いめ。
でもよくある感じの鶏白湯という感じで感動はありませんでした。
脂多めの大きいチャーシュー2枚とメンマ2本という具は文句なし。
0
アーリー ・40代/男性
2018年06月23日
ヤサイを前回の半分、モヤシは細モヤシにし、ショウガは入れずに再食。ウン!これならスープのトロミ・コクが満喫できる。麺の触感が前回よりコシが出てワシワシ感も出ました。天地返しするとほどける程のブタの柔らかさも満喫。美味かったです。
0
アーリー ・40代/男性
2018年06月21日
久々のリピート。ホープ軒系なのですが、かなり塩味は強く脂も濃い!モヤシトッピングが必須です。ジャンク感というか、背徳感といいいますか、インスパイア系ともまた違う。このジャンルは自分の中では最もラーメンらしいラーメンです。魚粉プラスからのお湯割りスープもまた乙。今後も注文するでしょう(笑)
0
ten ・50代/男性
2018年06月20日
くり山さんの僕のイメージはどうしてもあの煮干しラーメン。
それを外して。。。
良くあるこの類のラーメンとそんなに大きく変わってる部分はありませんが、脂っこく無い方ですね。豚の依存度が低いのでしょう、魚粉を入れた時のうま味の打ち消しあいは感じられず、魚介系だしとの相乗効果を感じました。(豚のうま味の強いやつは、魚粉入れない派)鶏と魚介系でこれだけのうま味を出してるって意味で他のとは違い微妙なところでのオリジナリティーがいいです。麵は、中加水かな、固めの食感なんですけど低反発気味な感じで、好きな麺じゃなかったけど。
総じて、へ~っと思ったので、ちょいましの4で。
0
まーじん ・40代/男性
2018年06月19日
美味しかった。が、段々濃厚こってり感がボディーブローのごとく効いてきて、最後はちょっと苦しかった。
麺はそのままでもまぁまぁうまい。具材はチャーシューがうまかったが、普通にうまいという感じ。具材は特別感はなし。
またリピートしたくなる味ではあるが、ある程度期間を置いてからならいいかなという感じです。
0
ベネッタ ・40代/男性
2018年06月19日
初めて注文し初めて食べました。
お勧めのトッピングをあえてせずに、本来の味や風味を味わいたくて素ラーメンで。
にんにくが効いておりますがあっさり目。
基本的にチャート通りですね。
0
ten ・50代/男性
2018年06月18日
何回か食べてますが、ちょっと間が空いたので再発見がありました。白湯系ですからこってりぎみ、基本スープを飲むのは我慢する方ですが、玉ねぎとすすると飲みやすく 且つ旨くなっちゃうので、するすると行っちゃった。。。良く似た味の美味しいのが最近結構ありますね。けど、流行りの低加水麵より加水率高めのこの麺の方が オリジナリティーを感じますし、麵とのマッチングがいいです。僕の鶏白湯ローテ麵です。
0
ten ・50代/男性
2018年06月17日
やりますね作田家。
どのタイプを食べても作田家の筋が一本通ってる感じ。
博多ラーメンとして食べると、ちょっと違う感じですが、
作田家の。。。となると納得。
どれも美味しく食べてます。
尚、この麵は断然固めが美味いと思います。
0
ten ・50代/男性
2018年06月17日
インスパイヤ系だから、濃かったり脂っこかったりするのかな?
と思ったら、極太麵以外はしっかり味の普通の味噌ラーメンと言った感じでした。(少々豚の臭み有)なので、もやし200gとキャベツ50g入れたら薄くなっちゃった。野菜は少な目でいいようです。チャーシューは極厚で噛み応えのある肩ロースチャーシューでした。
写真の辛みそののように見えるのはチャーシューのみみのようで、辛み調味料は入ってなかった。。。
野菜控えめだと美味しいと思います。けど僕はやっぱり醤油だな。
0
田舎者なので、支那そばとかんばんを上げるラーメンはお初。
期待し過ぎたかな。。。
清湯系でめずらしいかえしが別袋。
繊細ななラーメンほど味付けは重要。。。
ちょっと戸惑いありつつ半分入れようとして2/3入っちゃった。
美味しいんだけど、もう少し薄めで食べたかったな。
麵は、多加水気味の細麺で、出汁を吸ってのびやすい方の麺です。
も一回食べないと適正な評価が出来ないかな。。。
この手のラーメンの味付けは特に 好みに合わせて。。。じゃなくて、これを食ってみろ!っとやって欲しいもんです。