小池 ・50代/男性
2015年10月27日
0
小池 ・50代/男性
2015年10月27日
0
小池 ・50代/男性
2015年10月27日
インスパイア系は何件か食べましたがなんちゃって次郎ばかりでレベルの低いものばかりでした。魔人豚は味もしっかりしており普段インスパイアを食べない人でも美味しく食べれると思います。次郎より工夫が感じられお勧めします。キャベツともやしのトッピングは必須です。
0
cad ・50代/男性
2015年10月27日
もう2度と注文はしないだろうな。
0
こんざーぎ ・40代/男性
2015年10月25日
山椒の香りがしっかりと利いた、肉味噌が平打ち麺にしっかりと絡んで美味しいです。
推奨トッピングの、温泉玉子を自分で入れればとろみが付いてさらに美味しいかもしれません^^
0
小池 ・50代/男性
2015年10月25日
スープ、麺ともに普通に美味しいです。スープの量がかなり多かった。チャーシューと言うより焼き豚ですね。懐かしい味がしました。ただ塩分がかなり多く後味が気になります。
0
小池 ・50代/男性
2015年10月25日
ラーメン好きでもつけ麺にはあまり興味がありませんでしたが(旨いつけ麺に出会ってない)評価を見て購入してみましたがスープ・麺・叉焼全てにおいて独創的で大変美味しかったです。バランスも全体的に安定しておりすっかりファンになりました。今度は中華そばも食べてみようと思います。
0
ヒバゴン ・30代/男性
2015年10月24日
確かに辛い、しょっぱい。
しかし、一度食べると病みつきになる。通算10回近く頼んでます。ニラとネギをどっさり入れ、追い飯は必須。
このクオリティーをお店に行かずに味わえるのは凄いと思います。
0
こんざーぎ ・40代/男性
2015年10月24日
タイトルどおり、イカ墨で染まったホワイトアスパラは、要らないかな、と思いました。
でも、辛目のつけダレと、四角い断面のギュムギュムした食感の麺はとても美味しかったです。
0
bangbang ・40代/男性
2015年10月24日
二郎系の汁なし麺です。卵黄・茹でもやしキャベツ・は必須ですね。ジャンクなまぜ麺です。でも、背脂は何でないのでしょうか?ラーメンの方にはあるのに・・・ラーメンよりむしろこちらのまぜそばの方が必要な気がしますが・・・それとやや単調なのでフライドオニオンなどお好みで自分の好きなトッピングを追加しても面白いと思います。関内二郎の汁なしみたいに・・・
0
あかば ・30代/女性
2015年10月23日
上位2つのつけ麺を味比べしましたが、こちらの方が好みの味でした。
0
たつきち ・40代/男性
2015年10月22日
食べたくなる味です。この麺も好きですが、
細麺(他店)も投入しましたがこちらの方がおいしかった。
0
たつきち ・40代/男性
2015年10月22日
相方と共に煮干好きだと思ってましたが、追い玉は、できませんでした。評価が良いのに水を差す感じになりますが、何となく煮干の味がするような味が好きな方は辞めたほうがよい。
ニボシストさんには、お勧めでしょう。
0
ミモラ ・30代/男性
2015年10月22日
大きめの海苔5枚はインパクトありました。スープも麺も美味しかったです。家系ラーメンあまり頼まなかったですがハマりそうです。
0
sorasen ・30代/男性
2015年10月17日
リピしての感想、辛さがちょうど良かったです。
激辛が好きな人には物足りないのかな?
推奨トッピングする事で満足感が変わりそう。
少し麺ゆでの時間が長いですが、満足の1杯でした。
0
sorasen ・30代/男性
2015年10月17日
自分には胡椒の感じがすごく良かった。
お店で頂いた時も思ったのですが、なにかいい意味で
焼きそばのような感じがしました。
とてもおいしかったです。
魔人豚さんはラーメンもまぜそばもリピ間違いないです。
0
takataka ・30代/男性
2015年10月17日
ジロー系インスパイアらしいあくの強さ。ラーメンとの戦いのような気分になる一杯です。チャーシューもボリュームがあって自分の好きな味のチャーシューですが、いかんせんジャンクフード感が強くて、食べ終わった後、食べ終えた達成感と満腹感は味わえるのですが、結局美味かったかどうか?と考えるとジロー系総じて疑問符が付いちゃうんですよね。
0
takataka ・30代/男性
2015年10月17日
香りが中国っぽい坦々麺ですけど味は濃くてあっさりピリ辛、油があまりないからすっきり食べるんでしょうね。特に強く印象に残るパンチに強さはないかもしれませんが、何回食べてもすっきり美味しい。安心して食べれる味だと思いました。
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
もやし300g、キャベツ2枚、にんにく2カケで食べました。ヤサイをガツガツ食えるかなと思いましたが味が薄く全てを食べるのに苦労しました。作り方のおすすめ通りにソースなど足してみましたが最後にはなんだかよくわからない味に(笑
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
あっさりしてます。ブタはミシミシして固め。麺は店名の通り小麦の風味を感じるとても美味しい麺でした。
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
スープの量が少ないです。ヤサイは控えめにした方がいいと思いました。味自体は食べやすくクセが無い、言い換えれば個性が感じられない二郎系と思いました。
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
今ではよくある系統の味なんでしょうが、やはり本家はクオリティが高いですね。麺が特に美味しいと思いました。スープが濃いので麺を食べたらご飯を入れても美味しいと思います。
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
家庭では絶対作れない濃厚豚骨。豚骨の匂いは最高レベルじゃないでしょうか。麺湯で時間は作り方表記よりも長い2分で一般的な普通な硬さだと思ってます。
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
ここのスープは他の二郎系よりもキャベツを多めにした方が好みです。アブラ増しができるのでヤサイがたくさん食べれます。
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
他の二郎系と比べると少しですが値段が安いのでお得感があります。自分はいつももやし400g、キャベツ2~3枚、にんにく2~3カケで食べてます。
0
とっぽ ・40代/男性
2015年10月17日
もやし300g、キャベツ2枚、にんにく2カケ、生たまごを乗せました。胡椒がきいてますね。惜しむらくはラーメンにある脂トッピングが無いこと。是非付けて欲しいです。
0
背油を前面に出しているが尾道ラーメンを知ってる自分にとっては面白みがない。スープの味はいいが麺に絡んでこない。全体的に特徴が無い。